メイン | 塑造 »

2010年07月02日

●奴隷の熱気あるデッサン

今日の奴隷のデッサンは前半の狂いや印象のズレを、徐々に修正しつつ、高い集中力で最終的には熱気のあるデッサンが多く並びました!

クラス担当2名で、あずかりデッサンを選ぶべく、一枚ずつ精査したのですが、良い熱気で描きにいっている分、一点ずつの微妙なズレや、もの足りない点が、比べて見ていく中で出てきてしまいました。

良いデッサンが多かったのですが、その心意気に応えるべく、こちらも本気で見ていくと、頭一つ抜けてくるデッサンは見つけられませんでした。

こんな日もある。そして理想はもっと遠くにある!あしたもがんばろう!!

2010年03月03日

●いよいよ明日!!!芸大です!!!

待ちに待った芸大の試験がいよいよ明日になりました。
それぞれのこの一年の成果を出すときがきました。
ここまで来れただけでも充分実りあるものだと思います。
あとは思う存分、自分自身の積み重ねを出し切ってきてください。
自信を持って行ってこーーーい!!!

送り出しとして今日も作品を数点ご紹介します。制作時間5h。

M.Mさんのデッサン。
うずくまるビーナスの持つ強いねじれとスッと抜ける空間がきれいに表現されていますね。
1DSC_0653.jpg

S.Aくん(現役生)のデッサン。
すごい頭部の臨場感ですね。すごいエネルギーです。明日も気合いで行ってください。
DSC_0648s.jpg

K.Tさん(現役生)のデッサン。
このところの曇りが一気に抜けて、Tさんらしい良さが出てきました。苦労した分すべてが力として蓄積されてこれからのデッサンに生きてくると思います。
1DSC_0645.jpg

K.Oさんのデッサン。
自然光の強いアトリエで描いた雰囲気がうまく出ていて、ヴィーナスの動きにつながってきました。素直で良い絵だと思います。
1DSC_0644.jpg

M.Yさんのデッサン。フォーンの動きやスケール感をいきいきとした炭で、スピード感を持ってつかまえています。のびのびとした仕事が良いですね!
DSC_0650s.jpg

H.Nくんのデッサン。粘りのある炭で、マルスの量感、動きに迫っています。頭部も似せてきて迫力の一枚になりました。
DSC_0651s.jpg

B.Nさんのデッサンです。繊細なハーフトーンでブルータスの形態に素直に反応してこれましたね。全光気味の柔らかい光線状態を新鮮に描写出来ています。
DSC_0647s.jpg

H.Y君のモリエールです。形に喰いついていきながらも光線の流れをつかんできています。モチーフに対する攻めの姿勢がデッサンのクオリティーにつながっています。
1DSC_0646.jpg

A.Sさんのデッサンです。クリアに光線をとらえながら、ロープの空間性も出してきてます。炭にも柔軟性が出てきてメリハリをもって描けていますね。
DSC_0649s.jpg

S.Tさんのブルータスです。自分の視点を大切にしながら対象に迫りきることで、強い説得力のあるデッサンに仕上がりました。形の強さ、大きな形態の安定感など、持ち味が存分に発揮されています。
1DSC_0654.jpg

みんなきっと納得の一枚ができるよ!ファイトォォォォッ!!!

2010年03月02日

●追加の一枚!!

日中の課題で完成しなかったY.Uくんですが、そこから気合いでリカバリーしてきました。
これでグッスリ眠れますね。良くやりました!
DSC_0641s.jpg

●直前!臨場感!紹介!

いよいよ東京藝大の入試まで、あと2日!今日も良い作品がぞくぞく!でました!!
今日は現役生も、盛り上がって来たようです。^^自分の視点がしっかりあるデッサンで良いですね。

M.Aくん現役生:彫刻的な強さがあって良いデッサンになりましたね。現役生らしい迫力があります。
DSC_0577s.jpg

A.Mさん現役生:マルスの印象が出て来て空間もあり、抵抗感が良いですね。体の描写がもう少し丁寧になると、Good!!
1DSC_0613.jpg


現役生のA.Sさん。少し構図が右に寄ったのが残念ですが、すっきりとした空間や光の方向など美しいデッサンですね。
1DSC_0595.jpg


R.Mくん現役生:形態感の強さがいいですね。光の方向を少し確認してさらにぐー!!
1DSC_0603.jpg


A.Sさん。しっかり実力も定着しました。このまま突っ走りましょう。カッコイイ!
DSC_0583s.jpg

H.Y君の円盤投げです。おおらかな空間、スケールも感じます。形の質の違いをさらに追いかけてまだまだ力、発揮です。
DSC_0588s.jpg

M.Aさん。ネイティブなラオコーンのシャープさがしっかり出ています。柔らかいねじれがとてもきれいです。
1DSC_0618.jpg


A.Yさん。組石膏の空間が難しい位置から丁寧に描写できましたね。微妙な光の印象をつかみ全体感が出ています。
DSC_0574s.jpg

M.Mさん。正面からの難しい位置。余すところなく視線が行き届いていています。柔らかいタッチが空間と合っています。
DSC_0568s.jpg

T.A君。「円盤投げ」の量感が出ています。描写に徹した本人の集中力がいいですね。白さの中に強さがあります。
DSC_0627s.jpg

N.Sさん。力強い動きとラオコーンの持つ臨場感がダイレクトに伝わってきます。すごいですね。
DSC_0631s.jpg

さぁ、いよいよ明日は前日です。どばたで描く最後のデッサン!!!
ググッと行こう!!!

2010年03月01日

●熱気ムンムン!!あと3日!

今日はいろいろな石膏像を自分で選択し、描く課題でした。藝大入試に迫って来たからか、学生みんな、かなり良い集中力で全体的にもレベルの高いデッサンが出て来ました!いくつか預かりましたのでご紹介します。

O.Kさん:石膏デッサンでは初の預かり!!本人も超ハイテンションになって喜んでいました。ベルベデーレの彫刻的な抵抗感や、迫力も表現できて本当に良かったですね!
DSC_0550s.jpg

A.Sさん:この時期にしか使えない?、どばたに一つしか無いという、型のすごくリアルなラオコーンを、これまでの参考作品には無いほど、しっかり描写できたデッサンです!このまま突っ走れ!( ^ ^ )!
DSC_0539s.jpg

H.Yくん:アムールの横からの印象が明解で調子のリズムも良いです。リアルな表現にも、だんだんと描写を上げて来てくれてこちらも嬉しいです!ナイス!!
DSC_0543s.jpg

A.Yさん:観察の目がとても素直で、石膏と空間を自然に表現出来たデッサンです!逃げていく周り込みに近い面をさらに押さえて彫刻的に強いデッサンにしよう!
DSC_0533s.jpg

T.Aくん:組モチーフで横の構図だったけど、上手く描き切りまとまったと思います。空間も調子も冴えていますね!!
DSC_0562s.jpg

T.Hさん:現役生ですが、ベルベデーレの大きさと動き、空間も丁寧に描けました!自然さ、形の周り込みも良いですね。
DSC_0555s.jpg

明日も自分の課題に合わせてモチーフを決めて描いてください。?今日より明日!一日一日進歩を続けてください!

2010年02月28日

●クラスを入れ替え円盤デッサンと、ジョルジョの模刻

いい緊張感の中、みな頑張ってました。
A.Yさんのジョルジョーーーー!印象良くすすめられました。
残り30分でさらに造り込めば引き締まってくるでしょう。
DSC_0528s.jpg

こちらは円盤投げ。A.Sさんのデッサンです。
ボディの形態感への追い込み、執着心が素晴らしいリアリティになって来ました。対象に対する集中力を前半から発揮して描いていましたね。6時間、がっちり掴んだ安定した進行でした。
sDSC_0532.jpg

2010年02月27日

●今日の課題は、円盤デッサンと、ジョルジョの模刻でした。

円盤の預かり作品。
M.Mさんのデッサンです。
綺麗な炭使いで、円盤の持つ動きを輪郭に捕われず、感じてこれた1枚です。
柔らかさの中に構造の強さもある良いデッサンです。
DSC_0515s.jpg

A.Sさんのジョルジョです。
動きの印象をよくとらえて、6hの中でしっかり造り上げてきました。表情も形に乗って収まりよく造り込めています。
DSC_0505.jpg

一日一日が気合いです。気力体力ともに出し切っていきましょう!!!

2010年02月26日

●最終コンクール上位作品紹介!

◎「奴隷」デッサンコンクール:6時間
1位のT.Aくんのデッサン
本人の集中力をひしひしと感じます。どんなに気合いが入っていても冷静さを忘れていない姿勢が結果につながりましたね。
10.2.26.asaide.jpg

2位 M.Yさん:大きな光のわかりやすい自然な印象が良く、空間表現も丁寧な描写で魅力がありました。
10.2.26.yamanaka.de.jpg

3位 S.Mくん:ゆったりした全体感が心地よいデッサンでしたね。体の量感や質感の描写も盛り上がっていました。
10.2.26.miyauchi.de.jpg

4位 A.Yさん
しっかりと奴隷の雰囲気を出しました。とくに顔周辺は大変なことになっています。似てます!!
10.2.26.yamada.de.jpg

5位 K.Yさん:側面からの奴隷の印象が出て来ましたね。スケール感があって高く評価されました。
10.2.26.karin.de.jpg


◎「マルスのトルソと馬頭の組モチーフ(台座も含む)」素描コンクール:3時間
1位 K.Yさん:モチーフのある部屋の空間表現が良く、マルスと馬頭の印象が正確にとれていました!安定した表現と、追求した魅力の両方が存在している良いデッサンですね。
10.2.26.karin.so.jpg

2位 M.Yさん:シンプルですっきりした空間でモチーフの形に素直に迫る素描ですね。透明感のある素描でとても好感が持てました!Good!
10.2.26.miu.so.jpg

3位 T.Mさん:現役生でトップ!頑張ってますね。とにかく形を追求する素直な描写がとても好感が持てました。
10.2.26.miyagawa.so.jpg

4位のA.Sさんのデッサン
構図や背景など設定が必要ですが、少し構図が左よりの小さめでおしかったです。でも形態感の正確さや自然な調子が高く評価されました。
10.2.26.sano.so.jpg

5位のY.Uくんのデッサン
空間系の課題でしたが一人ガツンと力強くモノを描きにいきました!!それがかえって心地よかったです。
10.2.26.urushi.so.jpg

2010年02月24日

●追加の一枚

昨日の課題の秀作をもう一点ご紹介します。
T.Aくんのデッサンです。質の高い描写と全体感の印象の良さがあり緊張感がいい感じで出ています。コンクールもガンバレ!
DSC_0402s.jpg

2010年02月23日

●円盤背面とマスクのデッサン

今日はデッサンの方は現役生の健闘が目立ちました。勢いの現役生、地力の浪人生、拮抗したバトルが繰り広げられました。

現役生、A.Sさんのデッサンです。石膏の白さ、モチーフのスケール感を自然に捉えています。
1DSC_0354.jpg

こちらも現役生、M.Yさんのデッサンです。ひとつひとつの形を丁寧に拾って積み重ねて実直で素直なデッサンに仕上がりました。
1DSC_0373.jpg

こちらは浪人生、H.Yくんの作品です。見上げたスケール感と像の印象をビシッとつかまえていますね。
3DSC_0368.jpg

こちらは時間外で制作した友人像です。K.Yさんはこのところ素描で安定感が出てきました。友人の特徴を短時間でとらえています。
DSC_0366s.jpg

明日はコンクール、良い作品を期待しています!