メイン

2021年09月16日

●中之条ビエンナーレ2021

彫刻科主任の小川(齊藤寛之)、前主任の西島雄志さんが出品する展覧会のお知らせです。

%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E6%9D%A1%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%20400.jpg
ポスターの表紙を西島さんの作品が飾っています!

新型コロナウイルス感染防止のため順延されていた展覧会期が変更されました。

再変更の可能性がございますので、お出かけの前には必ず最新情報を確認してください。
https://nakanojo-biennale.com/news/2021-exhibition-term


2021年09月10日

●田中綾子グループ展

彫刻科講師の田中綾子が参加するグループ展のお知らせです。

「Three」
2021年9月23日(木)-10月3日(日)
13:00-19:00
(土日祝12:00-18:00)
(月火水 休廊)

biscuit gallery
東京都渋谷区松濤1丁目28−8 biscuit bldg. 1F〜3F

3D4B12C1-1AE4-46FB-A93A-02E59ACCB58E.jpeg

2021年07月17日

●小川寛之グループ展

彫刻科講師の小川寛之こと、齊藤寛之(作家名)のグループ展のお知らせです。

大学時代のラグビー部でライバル校である東京藝大と京都芸大出身の作家による展示です。

noside_dm.jpg

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0170.html

2020年11月28日

●シブヤスタイルVol.14

彫刻科講師アイザックと中学生コース講師千里が出展しているグループ展です。

■11月26日(木)?12月13日(日)
■渋谷西武B館8階=美術画廊・オルタナティブスペース・アートショップ

既存の団体やジャンルにとらわれることなく、作品の発信力の強さとオリジナリティーを基準に若手アーティストを発掘してご紹介する「シブヤスタイル」。
14回目を迎える今展は、ペインティング、立体、インスタレーションなどを展覧いたします。


201113shibuyastyle3.jpg

●小川寛之グループ展

彫刻科講師の小川寛之こと、齊藤寛之(作家名)のグループ展のお知らせです。

第15回大分アジア彫刻展に出品しています。

2032494.png

会期: 令和2(2020)年10月10日(土曜日)〜11月29日(日曜日) 
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場: 朝倉文夫記念文化ホール (豊後大野市朝地町池田1587-11)
休館日: 毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日休館)
入館料: 無料

尚、優秀賞を受賞しましたので、その後大分市内の二箇所で巡回展示をする予定です。
詳しくは、豊後大野市公式サイトにて↓
https://www.bungo-ohno.jp/categories/shisetsu/asakura/asian/


2020年10月21日

●藝大アーツイン丸の内2020

彫刻科講師の小野海が、東京丸ビルで行われるイベントに作品を出展致します。


「藝大アーツイン丸の内」とは
「文化・芸術」は、社会の基盤であると考え、その基盤づくりを目的とする東京藝術大学と、日本を代表するビジネスセンター・丸の内の街づくりを手掛ける三菱地所がコラボレーションすることにより、「文化・芸術にあふれ、創造性豊かな街づくり」を発信していきます。
「藝大アーツイン丸の内」は、今年第14回目の開催になります。

詳しくはホームページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.marunouchi.com/lp/geidaiarts2020/

是非お越しください!


%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-%E8%A1%A8.jpg

%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-%E8%A3%8F.jpg

2020年08月29日

●西島雄志グループ展

彫刻科主任西島先生のグループ展情報です。

「TAGBOAT×百段階段」展 文化財と出会う現代アート

TAGBOATがセレクトした作家30名のグループ展です。
会場となるホテル雅叙園東京、歴史ある建物でどんな表現が展開されるのか?
楽しみですね!

                 ↓西島先生の作品が載ってますね〜↓
633917bdd68ebc4bf71df6b9423da25b.jpg

開催期間: 2020年9月11日(金)〜10月11日(日)
開催時間: 日?木曜日・祝日 10:00〜17:00
金・土・祝前日 10:00〜20:00
※入場は閉館の30分前まで
入場料: 当日¥1,600/前売¥1,500 ※9月10日まで公式オンラインチケットにて販売
学生¥500 ※要学生証呈示、未就学児無料

会場: ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」

主催: 株式会社タグボート・ホテル雅叙園東京
販売窓口: ホテル雅叙園東京(当日のみ)、公式オンラインチケット
http://tagboat.co.jp/tagboat-hyakudankaidan/

時代を超えたコラボレーション
昭和10年に建てられた旧目黒雅叙園3号館:通称「百段階段」は、館内で現存する唯一の木造建築。99段の階段廊下で結ばれた各部屋はそれぞれ趣向が異なり、各部屋の天井や欄間には、当時屈指の画家や大工によって創り上げた美の世界が広がっています。国の登録有形文化財を経て、平成21年には東京都の有形文化財に指定されホテル雅叙園東京の象徴的な場所として当時の面影を現代に残しています。この唯一無二の空間を舞台に、「TAGBOAT」がセレクトした新進アーティスト30名が独創的なアート作品で新たな世界感を創りあげる特別企画が実現しました。昭和-平成-令和と時代を超えたコラボレーションを体感いただけます。

2020年07月25日

●小川寛之 グループ展情報

彫刻科講師の小川寛之こと、齊藤寛之(作家名)のグループ展のお知らせです。


%EF%BD%8Dysculptureomote.jpg
%EF%BD%8Dysculptureura.jpg

「My Sculpture」
今展は10人の作家によるグループ展です。
それぞれの作家に「彫刻とは」と問いかけます。各々がこれが 私の思う彫刻ですという作品を制作しました。
そしてコロナウイルスの影響で家での生活も変化があったと思います。
彫刻を鑑賞するだけでなく、好きな彫刻を見つけていただき 自分の家に飾っていただけたら嬉しく思います。
彫刻を手にとり、そっと家の片隅に置いてみる、不思議と高揚感が あるはずです。

Gallery Gigi ウェブサイトより
http://g-z-gigi.gloomy.jp/exhibition/exhibition46.html

2019年10月17日

●グループ展 齊藤寛之

彫刻科の講師小川寛之先生こと、齊藤寛之(作家名)のグループ展のお知らせです。

1%E4%B8%89%E4%BA%BA%E5%B1%95A4_%E7%A7%8B_01.jpg

循環と継承 30年目の彫刻展
 
彫刻を志して30年、出会って30年の三人が初の三人展を開きます。
鎌倉彫のある空間をジャンルの違う彫刻達が新たな装いにいたします。


アーティストトーク 11月3日(日)15:00〜

%E6%97%A5%E6%9A%AE%E9%87%8C%E3%81%99%E3%82%99DM_%E5%AE%9B%E5%90%8D_7%20%281%29_pages-to-jpg-0001.jpg