●八ヶ岳登山2012
毎年恒例となる彫刻登山。
その歴史は長く、私の知る限り25年以上にもなる。
今年も12名の有志精鋭のメンバーが集まり9/1〜4の日程で八ヶ岳へ。
それぞれの想いを胸に山頂を目指す。
幸運にも天候にも恵まれ、最高の登山となりました。

朝日を背に浴びて。
↓↓↓↓↓↓続きは↓↓↓↓↓

目白を出発。皆ウキウキしてます。

翌朝7:00。登山口。いよいよです。

ちょっと緊張。真剣です。

山荘前で。ここからは本格的な登山道。

途中、河原で休憩。水がキレイ!

キャンプ場到着。すぐにテントを設営。

男子テントはデカイ!

テントも張ったしひとやすみ〜。

と思ったら、突然の雨!山の天気は変わりやすい。テント張っておいて良かった。。

雨もすぐ上がり、一安心。

そしてお待ちかねの晩ご飯!定番のカレー。うまい!

うまい!

うまいーー!!

うまいーーーー!!!!

夜はランタンの明かりで語り合う?

翌朝2:00起床。3:00出発。

御来光を見るため硫黄岳山頂へ。

無事登頂!明るくなって来た!

広々とした硫黄岳山頂で日の出を待つ。

そして!御来光。感動的。

思い思いに、光をみつめます。

神秘的。

全員で記念撮影。気持ち良い。

次は横岳を目指します。キリ!

ナイフリッジと呼ばれる尖った尾根伝いを行きます。結構なスリル!

イエーイ!

そして横岳山頂!ほっ。。。

贅沢にごろ寝。

さらに最高峰、赤岳を目指します。

登頂ーーーーーーーーーー!標高2899m!みんなよくがんばった!

そして山頂メシ!ラーメンうまし!

さらに阿弥陀岳へ。若者は速い!コースタイム25分のところ10分!驚異的!手を振ってるのが見えるかな?

全員、無事下山。お疲れさまでした。
リーダーのY.Wくん。満足の笑顔です。
今年も良い登山でした。毎年毎年それぞれのドラマがあり楽しさがあります。
今年は全員しっかりしてましたね。すべてが順調な登山でした。
また登山したいときには集まりましょう!OB、OGとしてね。
さ〜、来年はどこの山に登るかな?
今から楽しみです。
