いよいよ作品の設置が明日に迫り。。オープニングまで残す所3日。
緊張のあまり、一人電車やお家で、勝手に呼吸困難に陥ったりしております。。
そう、極度の緊張しーなんです。
気持ちの吐露はさて置き。
昨日、先生方や友人にDMをお渡しするべく、大学へ、(これまた緊張したのですが。。)顔を出して参りました。
懐かしい!大学を出てしまえば、身勝手なもので。いやー、このまま変わらないで欲しいなーなんて、じっと、石を彫る学生を眺めてみたり。 やっぱり、いいなぁ学生って!!!
いやいや、実はこれからが本題なのです。作品も、まだ追い込みがあり、アトリエへ向かいたい自分を押さえ、せっかく芸大まで来たのだから!と、帰り道とは勇んで逆行。
Let's 『 SCAI THE BATHHOUSE 』!行きたかったんです♪やっと来れました!!
アニッシュ カプーアの個展!!

いやー。早速まとめを。
自分の展示前に行くもんじゃないです。作品の完成度の違いに、が、が、愕然ですよ。
さすが、ワールドワイドな作家さんです。
作品は、全部で5点。
5点、全てテイストが違い、(ステンレスのイリュージョナルなミラー状の作品。日本の漆職人さんとのコラボした石の彫刻など)どれを観ても、圧感でした!
(あくまでも、個人的な感想なので、あしからず)
何なのでしょうか!?あの発想。センス。凄み。人を作品に巻き込んで行きながらも、魅せる力!!
やはり、良かったなー”と思わせてもらえる作品には、ジェラシーが伴います。
簡単な事ではなく、作品が完成するまでの行程には、並外れた努力が必要であったろう事実は言うまでもないのですが。
あんな風に、イメージした物が形になるのは、素敵な事だなぁと感じました。同時に、なんと言う世界に私は居るのだろうか??と言う感動と恐怖もあり。。
しかし、とてつもない刺激を得た事は確かです!!作品を見る事は、大事ですねー。
残念ながら、展示作品は撮影禁止で、カタログも作っていないそうで。。これは行って見るしかないなと言う事で。。
『Anish Kapoor展』6月19日(土)まで開催中です!!※月・日・祝日はお休み。

是非、興味のある方はWebで調べてみたり、実際に現地へ行き作品を観てみて下さい!! 多分?損はないと思います!
以上、随分遅くなってしまいましたが初の講師blogでした。 氷室幸子