« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月23日

●登山に向けて

先日、南アルプスへ行ってきました。
まぁ下見のようなものです。ウソです。好きで登ってきました。
今年は例年より早めに秋山に行きます。
登るのは下の画像のすぐ近くの山の予定です。
2010_07_23IMG_1342.jpg
キレイな日の出でしたよ〜!
何度みても最高です!
2010_07_23IMG_6807.jpg
今年の秋山も楽しみです。晴れますように!!!
                   西嶋雄志

2010年07月20日

●「続・続・続・続 」展

先日、上野で開催されている「続・続・続・続 」展に行ってきました!

mainImg.gif
会場:市田邸、貸はらっぱ音地、旧吉田屋酒店、上野桜木会館、森商店. 入場無料
25日(日)マデ。12時〜4時半(旧吉田屋酒店). 12時〜5時(上野桜木会館)

すいどーばた出身でもあり、同級生でもある森 一朗 君と大平 龍一 君の参加する、地域を巻き込んでのグループ展です。
-1.jpg
旧吉田屋酒店にて

-3.jpg
スピーカーなんです!


-2.jpg
森商店にて


設置場所と作品の関係性。
私には持ち合わせていない感覚。
刺激があり、とても面白かったです。


普段そこにある町の存在を改めて感じつつ作品を見て歩ける。
そんな展示も貴重な様な気がします。
上野をぶらりと。みなさんもぜひ。    氷室 幸子


2010年07月10日

●生け花

浪人中に生け花をやっていました。
こう書くと、女性の氷室先生かなと思うでしょうが、私、生け花似合わない感じの吉田です。

どばたが終わると地下鉄に乗ってお茶の水へ。駅近くの花屋で草花をパパッと買い、マンション最上階で先生と待ち合わせてそこで生け花をやるのです。二浪目の春から10月くらいまで、月に1回から2回、水曜日だったかな、三浪の先輩と二浪の友達と3人でやっていました。

この生け花が、ちょっと変わっていて、何々流とかではなく、空間感覚の訓練に近かったんだよね。まずは部屋を見渡し、ねらいを決める。ねらいってのはどの空間をどんな感じに変えようか?ということ。たとえば、リビングから和室にいく入り口をふっと軽い感じに明るくしてみようとか。ねらいが決まったら、花と花器を選ぶ。軽い空間にするには花は茎の長めなこれとか、花器はコンパクトなヤツにして茎の長さを引き立ててみようとか。あと同時に花を置く場所もシュミレーションする。真ん中すぎると奥の和室への空間のつながりが切れすぎるからどっちかに寄せようかな?とか花はリビング側に40度くらい向けよう とか。

ねらい、花、花器、場所、が決まったら、花を切り花器に差すんだけど、これまた少しひねりがある。通常は狙った角度に差すのには剣山を使うと思うんだけど、ここでは剣山は全く使わない。花器の内側の形を考えて、茎を切った面を花器の内側の面にあわせて、その面と花器の口のエッジとで、差したい角度に差すんだよね。結構難しいだけど、頭がクリアなときはスッと出来ちゃう。
00011.jpg

それで一通り完成したら、自分のねらいと、出来などをお互いに話し、感想なんかを言い合う。これを1セットとして、1回で5〜6セットぐらいやったかな。

調子の良いときは部屋の空間も、花器の中の形も手に取るようにつかめて、バシッと決まるのが自分でもわかる。完全に狙い通りってのはなかなか難しいんだけど、空間が自分の狙った方向に変わるのは結構な快感があった。

空間に対するミクロとマクロの観察、自らの意図を他人にプレゼンテーションする、それをお互いに検証する、そこからの反省を次回に活かす、そんないろいろな訓練を楽しみながら、決まった!ミスった!をリアルタイムで感じながら学べたような気がします。花器の厚みを考えながら内部の形を想像して、花の切り口を読んですぱっと切る。置いた花を眺めて空間がどう変容したか、自分の意図の通りの空間が出来たかを感じる。簡単なインスタレーションのクロッキー みたいな感じだったかも知れません。

明日から短い夏休み。自分の目を鍛える機会はアトリエの中だけではないですよ。

吉田 朗

2010年07月04日

●春の成果

学生の皆さんは今、学期末コンクールの最中ですね。
この春からの成果をみる大事なコンクールです。
それぞれが一学期中に見つけた課題や問題、自分の良さをどう育て発展したか。
すべてがうまくいく訳ではないと思うが、何かしらの結果は出るといいですね。

ちょうど今朝、我が家で春に植え替えた睡蓮が花を咲かせました。
目の前で開いていく花の美しさと強さに感動。
IMG_1286.jpg
こちらは昨年咲かなかった姫睡蓮。メダカとともに丈夫に育ちました。
2010_7_3IMG_6807.jpg
今朝は二つの花が時間を少しずらして同時に咲くとは。
皆さんはどんな結果を出してくれるだろうか。
楽しみです。
                    西嶋雄志