2018年9月アーカイブ

夜間部 奴隷デッサン

今日の夜間部は奴隷のデッサンでした。公開コンクールも近づいてきて、集中力の高いデッサンが並びました。動きやプロポーションなどよりシビアに合わせていきたいですね。
3点とアイザック先生のデモストを紹介します。

W.Iさん(現役夜間部生)
2018_5436.jpg
終始印象良く進められていました。自然な色味が目を惹きますね。

T.Sくん(現役夜間部生)
2018_5437.jpg
奴隷の動きが丁寧に追えています。ここからよりメリハリが出てくると良いですね。

R.Iさん(現役夜間部生)
2018_5435.jpg
色の彩度が高く、目立つ1枚でした。顔の印象も良いですね。

アイザック先生のデモストです。奴隷の動きが明確に捉えられています。
2018_09_29IMG_5438.jpg

夜間部もレベルが高くなってきました。昼間部を追い抜かしていこう!!

三種目コンクール!!

三種目のコンクールをしました。

デッサンはラオコーンにピンクと青の風船を絡めた課題でした。
固有色が入ってきますので、いつも以上に色味を大切にしたいですね。

全体的には中々の混戦でしたね。それは中盤層が力を付けてきたという事でしょうか?

組みモチーフということもあり絵面の印象は良かったです。しかし、じっくり見ていくとまだまだ甘いところが散見できます。まだまだ気を引き締める必要を感じますね。

一位 K.Mくん
2018_08_28IMG_5400.jpg


二位 T.Aさん
2018_09_28_1_IMG_5406.jpg


三位 A.Kさん
2018_09_28IMG_5407.jpg


続いて塑造は自刻像と手でした。
全体的に構造の甘さが目立ちましたね、もっと基本を丁寧に見直したいです。自刻像という課題はもっと作品性の部分で攻めていきたいので、皆さんもっとレベルアップしてください。

一位
2018_09_28IMG_5423.jpg

二位
2018_09_28IMG_5425.jpg

三位
2018_09_28IMG_5428.jpg

四位
2018_09_28IMG_5431.jpg

弥勒と手

夜間部は11hで、弥勒と手の構成でした。
今年の芸大の試験と同じ内容ですね。

それぞれまだ課題はありますが、良さが出てきた4点を紹介します。


T.Sくん
2018_09_26_IMG_5391.jpg
弥勒と手をそつなく配置し、しっかり完成度も上げてこれました!

R.Mさん
2018_09_26_IMG_5394.jpg
手のラインが柔らかくて綺麗です。質感の差も表現できました!

A.Mさん
2018_09_26_IMG_5392.jpg
ここ最近で、グッと力をつけてきました!全体にムラなく作り込めています。


こちらはアイザック先生のデモストです。
2018_09_26_IMG_5396.jpg
構成の大胆さや、粘土付けの表現などとても参考になりますね!!

2018全国公開実技コンクール!&講演会!

いよいよ公開コンクールが1ヶ月後に迫ってきました!

今年のみなさんのデッサンのレベルはどれくらいでしょうか?
すでに多数の申込があり、今年も激戦が期待されます。
東京芸大の入試まで残り4ヶ月の時期。今の自分の実力がどうなのか?
合格に導くよい機会にしてください!!!


10月27日(土)10月28日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
毎年東京芸大受験者数に対し6割くらいの人が受けにきます。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
奮ってご参加ください!
2018_09_25IMG_8784.jpg
(東京芸術大学合格者作品/2017公開コンクール1位作品)

そして2日目の10月28日(日)講評後13:30から彫刻家 中瀬康志氏による特別講演会があります。
中瀬氏は西島が主任になる前のすいどーばたの主任をされていました。
現在、金沢美術工芸大学彫刻専攻教授。
主な活動/アーティスト・イン・レジデンス(AIR)を主体としたアートプロジェクトの企画プロヂュース(FUJINO国際アートシンポジウム/奥能登・上黒丸アートプロジェクト他)やアーティストが主体的に関わりながら場を作り発信するオルタナティブスペースの運営(金沢・問屋まちスタジオ)などの活動を継続的に行っている。また、作品としては屋外の自然空間の特性を取り入れた建築的スケールの作品を特徴とする。
18c3.jpg
(講演会は2018彫刻科公開コンクールの受講者に限り聴くことが出来ます)

お問い合わせは
03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

自主課題 胸像模刻

夏期講習明けのこの時期は普段の課題を少し離れ、大きな作品とじっくりと向き合うことで自分の中の修正点に気付くことができる貴重なタイミングです。
今回の自主課題でS.Kさんはそれに気付けたのではないでしょうか。単なるコピーではなく、しっかりとモチーフと向き合うことができたと思います。

2018_09_21IMG_5385.jpg

マルス背面と弥勒

夜間部は久々の組み石膏デッサンでした。
もう一歩、描き込みが足りていなかったり空間が表現しきれていないものが多かったです。惜しかったですね。

K.Sくん
2018_09_20_IMG_5370.jpg
空間・光・形を高いレベルで描き上げられました。回り込みの形をさらに追求したいです。

いきいきクラス ブルータス模刻

今日のイキイキクラスはブルータスの模刻でした。みんなまだまだですね〜
もっと構造を合わせましょう、じっくりというよりは瞬間的なクロッキー力が大事ですよ!
一点紹介します。

M.Nさん
2018_09_19_IMG_5331.jpg
顔の印象はもっと似せてほしいですが構造のしっくり感は作りだしから安定してました。

りんりんクラス 奴隷デッサン!

奴隷は捻れのポーズの中に艶かしい質感と独特な色味のある像です。
モチーフの特徴を拾いながら、自分の理想とする絵に仕上げていきたい所ですね。

今日は1点紹介します。

M.Aさん
2018_09_19_IMG_5326.jpg
絵に派手さはありませんが、この丁寧な仕事内容から手数よりも観察量の多さが伝わりますね。
頭部の印象、面性、描写、動き共にしっかりしてます!
見れば見るほど好感度が上がるデッサンです!!

いきいきクラス 奴隷デッサン

いきいきクラスは9時間での奴隷のデッサンでした。

大きな動きの流れを捉え、奴隷らしい形をどんどん描いていきたいですね。


今日は2点紹介です。

Y.Nくん

2018_09_15_IMG_5322.jpg

色味に冴えがあり、とても目立っていました。


A.Yくん

2018_09_15_IMG_5325.jpg

正面の難しい位置ですがしっかりと奴隷の動きが出せています。

夜間部 ジョルジョデッサン

夜間部、2学期最初のデッサンはジョルジョでした。
みんな夏期講習を乗り越えて、それぞれに成長が感じられましたよ!

1点紹介します。

M.Oさん
2018_09_13_IMG_5319.jpg
少し頭部のシルエットが気になりますが、逆光の中で強気に形にできました。見ごたえがあります。

りんりんクラス!デッサン

組みモチーフのデッサンでした。
質感の差、色味や空間の見せ方等など作者の視点が出る課題ですね。
2点紹介します。

K.Yさん
2018_09_13_5312.jpg
掴めそうな量感とパンチのある描写、出てます!


T.Y君
2018_09_13_5314.jpg
空間を感じる良いデッサンです。目立ちました。
ここ最近、課題にしていた色調がしっかり合わせられましたね。

りんりんクラス 構成課題

リンリンクラスは、手とロープの構成でした。
モチーフの絡み方、見せ方、素材の違い、意識して形を練っていきたいですね。

M.Yさん
2018_09_11_IMG_5306.jpg

肘からロープの先端までの軽やかな動きが目立ちました!粘土付けにも密度が生まれてきました。

H.T君
2018_09_11_IMG_5299.jpg

狙いを持ち、ゴールに向かっていい仕事ができました。腕、親指まわりの表情goodです。

まいど!イキイキクラス 組みモチーフ

2学期2枚目のデッサンは石膏に黒ビニールが巻かれた組石膏でした。
固有色の強いモチーフですね、普段のデッサンよりも石膏に使える黒色に制限があります。
綺麗なハーフトーンを使えるようになるには持ってこいの課題です。
4点紹介します。

M.Nさん
IMG_5294_2018_09_11.jpg
ハーフトーンが豊富なので空間がとても綺麗に表現できていますね、石膏像の印象はもう一歩!

A.Yくん
IMG_5293_2018_09_11.jpg
横から見た石膏の奥行きがしっかりでています、ビニールの空間はもう少し出せそうです。

R.Oくん
IMG_5295_2018_09_11.jpg
こちらは逆にビニールの空間は出ていますが、石膏の肩幅や奥行きが弱い!けど絵として仕上がってますね〜

T.Aさん
IMG_5296_2018_09_11.jpg
少しコントラスト強めですが臨場感があって良い絵ですね、顔はもっと似せたいです!

昼間部自主トレ!

夏季講習で各々の強化すべき課題が生まれていると思います。
早いうちに解決して次のステップにいきたいですね。
二学期早々、授業後の自主トレが始まりました。

友人像
A.Yくん
201809_5287.jpg

こちらは今日の課題を続行したものです。
Y.Sさん
2018_5291.jpg

本番に生かせる為の実力をしっかり伸ばしてください!

夜間部も二学期始まりました!

最初の課題はメヂチの模刻です。
量感、動き共に強い彫刻なので難易度が高い課題ですが、夏期講習の勢いで立ち向かいたいところです!

早速、気合の入った1点が出ました!
T.Sくん
2018_5286.jpg
満遍なく観察して、とことん作り込もう!という意気込みが感じられます。
もう少し質感に敏感になれると良いですが、現役生は勢いが大事ですのでこのノリでどんどんいきましょう!

いきいきクラス 骨の塑造

今日のいきいきクラスは動物の頭蓋骨を造りました。

それぞれの動物らしさや骨の持つ形の強さ、質感など学ぶことが沢山あるモチーフです。


充実した内容の作品が4点出ました。


A.Yくん

2018_09_08_IMG_5269.jpg


M.Nさん

2018_09_08_IMG_5276.jpg


Q.Nくん

2018_09_08_IMG_5277.jpg


Y.Kさん

2018_09_08_IMG_5281.jpg

りんりんクラス ジョルジョデッサン!

夏季講習明けの最初のデッサン課題です。
制作時間も8時間と短くなりましが、内容はどんどん上げていきたいですね!

本日は1点の秀作が出ました。

R.Tさん
09_08_5266.jpg
色調に冴えがあるのでパッと見た時の印象がとても良いデッサンです。
描写の密度と首まわりの抜ける空感をもっと出せていけると更に良いでしょう!

2学期始まりました!!

いきいきクラスの2学期最初の課題はジョルジョのデッサンでした。


1点紹介します。

Y.N君

2018_09_06_IMG_5264.jpg

夏季講習会で力を付け、良いスタートがきれましたね。

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。