2014年9月アーカイブ

くりくり組み合わせデッサン

くりくりクラスでは、胸像の背面と牛骨を組み合わせたモチーフ課題を行いました。
空洞の内側を色味だけではなくしっかりとカタチにするのと、その前に置かれた牛骨との空間を表現するのが目的です。

ATさん
20140930001.jpg
雰囲気だけでなく、固有色にあった色味でしっかりとカタチが描けました。

ガッタメ塑造 うにうに

今日は普段あまり制作しないガッタメラータの模刻でした。

量と軸をしっかり把握し、独特の表情まで迫りたいです。

一点紹介します。N.Tくんの塑造。
20140930_IMG_4932r.jpg
首の入り、頭部の押さえ、表情への仕事量、仕事がしっかり積み重ねられました。模刻、掴めてきましたね。

彫刻をはじめたばかり! これから彫刻をはじめたい! そんなみなさんに向けて すいどーばた彫刻科タイムズ編集部が毎月お送りする彫刻科タイムズ!

校内掲示も注目の的、毎月楽しみにしている方も多いと思います。今回は優秀作品紹介、夜間部デモンストレーション月間の話題、展示情報など内容満載でお送りします。

homeと日常ブログのページの右上 緑のバナーからご覧になれます。(パソコンからご覧になれます)

夜間部コンクール 奴隷

優秀作品を1点紹介します。

M.Oさん(高校3年生):力強いデッサンになってきましたね。観察力があがって印象が合うようになったのが大きな成長の証ですね。これからが楽しみです!!!
2014yakanbuIMG_4924.jpg

コンクール

今日はコンクールの採点、講評でした。

デッサン『アマゾンと赤布』

M.Kさん
20140927005.jpg
持ち味の色の魅力と課題との印象がドンピシャに合いました、とても見やすい作品です。


M.Sさん
20140927006.jpg
安定感のある仕事内容です、コンクールは外さなくなりました。

Y.Gくん
20140927004.jpg
講習会に続き集中力を感じる作品、空間の抜けをより作れるといいですね。

塑造『自刻像と手』
自刻像ですのでイニシャルは伏せます。

20140927001.jpg
髪の毛を利用した女性ならではのポーズです、表現にもう少し遊びがあってもいいですね。

20140927002.jpg
日常的な仕草の中で逸らせた目線が効いています。頭部や手などの個々の内容をあげましょう。

20140927003.jpg
両手を効率よく構成出来ました。マスク部の形態感をレベルアップしましょう。

今回で課題が新たに見つかった学生も多いと思います、気を引き締めて更に精進しましょう!

夜間部 段ボールとロープの構成素描

夜間部デモンストレーション月間!最終作品!!
K.T先生のデモンストレーション
短時間なのにしっかりした描き込みで、勉強になりましたね。床面と組み合わせた立体との関係が分かりやすく、また、素材感もしっかり表現していますね。
2014_09_23IMG_4885.jpg


夜間部、現役生の優秀作品紹介!
T.Yくん(高校3年生):丁寧な観察と鉛筆の表現が良いバランスでした。今までにない本人の描き込み意識を感じました!急成長してますね!これからが楽しみです。
20140924ytyIMG_4889.jpg


M.Oさん(高校3年生):コンテの扱いに工夫があり、こちらも空間性も綺麗でとても良かったです。良い集中力と根性がついてきましたね!Good!!!!
20140924ymoIMG_4893.jpg

今月は学生のレベルアップが見られました!
先生方のデモストが良い刺激になったでしょうか?(^^)/
これからが本当に楽しみですね〜。

彫刻科タイムズ

秋の応援号です! 彫刻科タイムズVol.49
校内展示、または内部生サイトでも見られます!(^^)
20140924%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%991.jpg

裸婦立像

今日は人体素描、裸婦立像でした。

目の前に人がいるリアリティー、人体の構造、重心、動き、気にする所がたくさんある課題です。

K.Oくんの素描を紹介します。
20140923_IMG_4886r.jpg
頭部の魅力、すねの骨の表現など魅力あるデッサンになりました。

明日からコンクール。気合いをいれていこう!

くりくり、うにうに合同課題

今日の昼間部は2クラス合同で自画像の課題でした。
両クラスから一点ずつ紹介します。
自画像ですのでイニシャルは表記されていません。

20140922001.jpg
柔らかい光で、独特の空気感漂う作品に仕上がっています。鉛筆の持つあわい発色の魅力を引き出せていますね。


20140922002.jpg
カラーコンテを使った、思い切った自画像です。多色ながら、量感や光のリアリティーが出てきています。

夜間部 アムールとロープのデッサン

今日の夜間部はロープを巻いたアムールのデッサン課題でした。
四日間の計12時間でしたが、描ききるのはなかなか難しかったようですね。
試験でどんなモチーフが出てもしっかり描ききれるように、完成のイメージを強く持って
向かっていきましょう!!

 夜間部デモンストレーション月間☆
S.T先生のデモンストレーション作品です。(制作時間4.5時間)
石膏像とロープそれぞれの質感や表情が上手に表現されていますね。
少ない時間でしたが、印象も丁寧に捉えられています。すごい集中力ですね!
みなさんも描く姿勢や意識から参考にしてみてください。
2014_09_20IMG_4859.jpg

くりくりクラス 構成素描

今日はくりくりクラスのアルミホイル、紙コップ、ピンポン球の素描を紹介します。

T.Sくん
20140920_IMG_4864r.jpg

モチーフ構成での空間の作り方が面白く、質感への描写も良いですね。

倍版奴隷デッサン

以前の課題の奴隷のデッサンを自然光で継続、倍版で描いた作品です。

C.Tくんのデッサンです。
20140918_IMG_4854r.jpg
長時間、取り組む中で大きな調子の幅が広がり面性と結びついてきたように感じます。つぎは立体ですね。

構成素描

今日のうにうにクラスは素描の講評をしました。
アルミホイル、紙コップ、ピンポン球の構成素描でした。

二点紹介します。

T.Nくんの素描
20140918_IMG_4852r.jpg
紙コップへの反射が綺麗ですね。密度が上がってきました。

K.Kさんの素描
20140918_IMG_4853r.jpg
仕事を絞って精度、密度を上げてきました。安心感が出てきました。

身近なものをキチンと描ける力は大事です。素描がんばっていきましょう。

夜間部友人像

今日の優秀作品
M.Oさん(現役生):とっても良い観察が出来ましたね。友人の印象がとても良く出ていて、粘土の扱いもかなりレベルが上がりました。骨格理解、動きの理解、そういった確認もしっかりしてきて素晴らしいです!
20140913moIMG_4840.jpg

デモンストレーション作品はどうなったかな?↓(制作時間:合計、4時間半。)
短時間で彫刻に仕上げる事は難しいですが、自分がどんな彫刻にしたいのか?と言う事を考えて構成や粘土の質感を活かす事も重視して、作品にしていきました。これが答えではなく、一つの作品として、参考にしてもらえたら、うれしいです〜。
20140913st1IMG_4826.jpg
20140913st2IMG_4828.jpg
20140913st3IMG_4829.jpg

夜間部のみんなかなり良い感じになってきていました。デモンストレーションの効果があったかな。うれしいですね。次の課題も、負けないようにみんなと頑張ります!良い連休を!!

*すいどーばたは、明日の9/14日(日曜日).15(月曜日、敬老の日).16(火曜日、創立記念日)です。世間より、1日長い連休ですねw(^^)/お間違いなく...^^

奴隷デッサン

くりくりクラス奴隷のデッサンの紹介です。

S.Kくん
20140914_IMG_4819r.jpg
課題であった密度を上げてこれましたね。

L.Iくん
20140914_IMG_4821r.jpg
自然光の中で観た臨場感を感じます。

うにうにクラス
M.Sさん
20140914_IMG_4820r.jpg
大きな明暗がしっかりと捉えられました。形に柔らかさがあって良いですね。

こちらは前回の円盤投げ背面を少し延長して描いた物です
L.Iくん
20140914_IMG_4818r.jpg
調子の不自然さが解消され、スッキリと見やすくなりました。

手の塑造 うにうにクラス

今日のうにうにクラスは光と影をテーマにした手の塑造でした。

作品の完成度が上げてこれるようになった人が増えて良かったです。
その中で一点紹介します。

M.Tくんの塑造
20140913_IMG_4817r.jpg
手首の動き、指先の表情、良く観察して表現に抑揚が出てきました。メリハリと完成度が出てきて良い作品になったと思います。

奴隷デッサン うにうにクラス

今日のうにうにクラスのデッサンを一点紹介します。

M.Tくんのデッサン
20140911_IMG_4813r.jpg
ざっくりとした仕事と繊細な仕事のバランスがとれた作品です。横からの構図ですが、体のねじれを上手く表現できています。反射光の入り方も自然で良いですね。

くりくりクラス 構成塑造

今日のくりくりクラスは『光と影』をテーマに手を造りなさい。
と言う構成課題の講評でした。

単に手の構成だけではなく課題文に対してそれぞれがどういう解釈をするかを問われる課題です。

Y.Sさんの作品
2014_09_11_IMG_4810.jpg

オーソドックスな構成ではありますが腕から指先への手の流れ、ねじれによって生まれる明暗が綺麗です。

夜間部デモンストレーション月間!

今月は、彫刻科 夜間部では全課題を講師がデモンストレーションする予定です!

今日は友人像のデモンストレーション。
およそ、2時間。首と後頭部に気をつけて、人体の動きを考えて制作する事をテーマにしました。また土曜日に続きをします〜!(^^)/
講師:S.T
20140910yakanbuyujinIMG_4793.jpg

きのう、終わった課題、デッサンのデモンストレーションも紹介します。
合計4時間デッサンです。印象やバランスをテーマにして描きました。
参考になりましたか?夜間部みんな個人的に成長を感じましたよ。
デッサン;講師 S.T
20140910yakanbuIMG_4780.jpg

明日も、友人像塑造、首の形、後頭部などを特に気をつけて頑張ってくださいね。

メヂチ模刻 ウニウニクラス

今日のウニウニクラスはメヂチ模刻でした。

動き激しいモチーフです。大きく見ていきたいですね。
オリジナルの彫刻作品全体像もチェックしてみましょうね。

C.Tくんの模刻です。
20140909_IMG_4777r.jpg
しっかり造り込みができました。カチッとまとまりましたね。左右の違い、首の伸びやかさなどより迫っていきましょう。

くりくりクラス 円盤投げ背面デッサン

今日のくりくりクラスは円盤投げ背面のデッサン講評でした。
2学期最初のデッサン、動きの大きな流れや量感、空間を出していきたい課題です。

A.Tさん

2014_09_09_IMG_4776.jpg

炭が冴えて目を引かれるデッサンです。

静物素描 シャコ万と新聞紙

ウニウニクラス、昨日の静物素描を2点紹介します。

M.Sさんの作品
20140906_IMG_4770r.jpg
3時間の中で密度のある仕事が出来ましたね。モチーフの重さも感じられます。


T.Nくんの作品
20140906_IMG_4771r.jpg
レタリングの仕事に密度を感じます。シャコ万と新聞紙の空間を良く描けています。

くりくりクラス メディチ模刻

くりくりクラス2学期最初の課題はメディチの模刻でした。

動きの流れとねじれの緊張感を意識しながら形を見ていきたいモチーフです。

一点紹介します。
G.Hくん
2014_09_06_IMG_4766.jpg

細部への造り込みと全体感を両立させながら仕事を進められています。

後期スタート!!

夏休み、皆さん楽しかったですか?
今日から、後期がスタートしましたね。

夜間部では、初日の課題でデモンストレーションを2時間しました。印象やバランスを丁寧にとることをテーマに描きました。みなさんも観察して参考にしてください。(^^)/
課題「アリアスと布」仕上げまで時間をかけてじっくり描いていきましょう!
講師:S.T(2時間デッサン)描き出し
20140905yakanbudemoIMG_4765.jpg

明日から二学期!

いよいよ明日から二学期です。
夏休みは充実していましたか?

彫刻科では毎年有志で登山に行っております。
その模様はSAS NEWS!のほうでご紹介しております。
そちらも見てくださいね!
2014_09_040.jpg

明日から二学期。気を引き締めて制作に励みましょう!

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。