2017年11月アーカイブ

カラカラ帝模刻

ゲッターマグロクラスでは普段あまり模刻しないモチーフをいくつか出してきて模刻をしました。
あまり見慣れないモチーフを彫刻として構造を読み取り、再構成していく過程がとても重要な学びとなります。
方法論だけでは出来ない制作なので、人体の基本や構造を理解していることが求められます。
全体に良い取り組みが出来ていたと思います。

その中で一点秀作をご紹介します。

E.Hさん
2017_11_30IMG_2425.jpg
このところ模刻力が一気についてきたE.Hさん。
全体を意識すると同時に形のポイントをつかむのがとてもスムーズになり、終始安定した状態で制作を進められていました。
さらに見方を鍛えて自分のものにしていきましょう。

夜間 ラオコーン

夜間部の今回の課題はラオコーンでした!
エネルギッシュな像なので明暗のコントラストや動きの臨場感がカッコイイです!
皆さん良い戦いしてましたよ!
一点紹介します。
H.Tくん
IMG_2017_11_29_2424.jpg
正面からの動き、空間、描写、高レベルですよ〜!!腰まわりや側面の締まりはもっと欲張りたかったですね!

明日からはコンクール!積み重ねてきたものをしっかり出しきってください!!

アムール デッサン

今日のまぐろクラスはアムールのデッサンでした。

動きや形のニュアンスを捉えるのが難しい石膏像です。強引にならずに丁寧に特徴を見極めていきたいですね。

2点紹介します。


S.Hさん

2017_11_28_IMG_2421.jpg

アムールらしさが捉えられています、顔の印象がいいですね。


T.Iさん

2017_11_28_IMG_2422.jpg

明暗がきれいに描けていてクリアに見えてきますね。

ラオコーン デッサン

今日はまぐろクラスからラオコーンのデッサンの紹介です。


S.Hさん

2017_11_22_IMG_2409.jpg

ラオコーンの印象、横位置からの空間の抜けなど高いレベルで描き上げられていますね。

自主制作のジョルジョ

ゲッターマグロクラスはチャボの塑造でした。
久しぶりの動物で、生き生きとモチーフを捉えて積極的に動きをつけた作品が多く並びました。
なかなか良い作品が出てきましたが、それぞれ詰めの甘さや形のズレが残り惜しいものとなりました。

今日は時間外でジョルジョの模刻に取り組んでいたT.Iさんの作品をご紹介します。
2017_11_21IMG_2407.jpg
時間をかけて制作しているせいか粘土が硬くなってきていますが、たまにはこれくらい作り込んでみるのも良いと思います。
微妙な形の変化にも気付くし、ちょっとした形の違いを見分けることにもつながります。
この時期はこういった取り組みも良いと思います。
これを普段の制作に生かしていきましょう。

夜間部 デッサンと自主トレ模刻!

今日はジョルジョのデッサンでした。
高3生も日に日に緊張感と集中力が増してきています。
そんな中、常に良いレベルの作品を出して夜間部を牽引しているH.T君、今回はかなりハイレベルな仕事を見せました!

2017_2403.jpg

横構図で珍しくは見えますが、それ以上に内容がとてもある作品です。
見上げてた時の構造感、顔の印象の良さ、無駄のない炭と自然な描写、影側のまわり込みも雰囲気で終わらさずちゃんと追い切っています。
石膏像の裏の空気感までも感じさるパーフェクトに近い内容でしょう。


続いて、ここ最近、H.T君に食らいついてメキメキ実力を上げているK.S君。
先日の課題を延長して完成まで持ってきました!

IMG_2017_11_18_2404.jpg

精度も高く、力強い粘土付けも目を引きました。
観察量も増していると思いますが、何より作品に対する責任感が出てきたのがいいですね!
この調子でガンガン行きましょう!

マグロのベルベデーレ

金太郎クラスに引き続き、ゲッターマグロクラスもベルベデーレのデッサンをしました。
倍判で描いている学生も多く、アトリエの雰囲気もかなり活気がありました。
デッサンの内容もかなり底上げを感じました。この調子で寒さを吹き飛ばしましょう!

S.Kさん
2017_11_18IMG_2402.jpg
絵としてカッコいいですね、ただの説明では終わらないデッサンになってきました。レベル高いです!

金太郎のベルべデーレ

アトリエに高低差を付けて何体もベルベデーレを配置しました。

ミケランジェロも当時うっとりとしたんでしょうね。多大な影響をうけた古代彫刻です。

圧倒的な量感や形の起伏は目を見張ります。

Y.Kさんのデッサン
2017_11_16_IMG_2400.jpg

一線を超えた凄みがデッサンに出てきましたね!! 


Y.Yさんのデッサン
2017_11_17_IMG_2399.jpg

情感のある描きっぷり、格好いいですね。ド〜ンと勢いを感じます!!

石膏組モチーフデッサン

今日のゲッターマグロクラスはヘルメス背面に牛骨の組モチーフデッサンでした。
日頃のデッサンで意識していることもにプラスして、画面のどこにどんな炭を使うかなど絵としての見え方にしっかりとこだわっていきたいです。
一点紹介します。

S,Hさん
2017_11_14IMG_2394.jpg
全体的に少しグレーなのは気になりますが、密度のある描写が目を惹きますます。

金太郎の女性首像

金太郎クラスです。

こちらも12時間たっぷり時間をかけて女性首像を塑造しました。

やっぱり人体彫刻はいいですね!!指導をしていても、模刻と違い、彫刻や作品に直結した話ができるので、会話が弾みます!!

目鼻口の魅力もさることながら、5、6キロもある頭部をしなやかに支えている女性らしい首も見所ですね。また、面性もありながら、そこに纏う柔らかな表情も生命感に繋がります。このように首像は見せ場が多く、それぞれの視点で内容を深く掘り下げられるモチーフと言えます。


R.Oくんの首像
2017_11_14_IMG_2385.jpg

身体の見せ方良いですね!!顔のでこぼこが少し強くなってしまいましたが、魅力が勝っています〜


M.Oさんの首像
2017_11_14_IMG_2386.jpg

上品な仕上がり、目を引きました!!空気がまわりに発生しましたね〜


M,Mさんの首像
2017_11_14_IMG_2383.jpg

ゆっくり回して見るととても良い形しています。静かな彫刻です〜


Y,Yさんの首像
2017_11_14_IMG_2389.jpg

すごく目立っていました!!彫刻は存在感ですね〜


M,Tさんの首像
2017_11_14_IMG_2392.jpg

力強さから生命感を感じました。潤っています〜

クラス全体から彫刻の根幹が感じられる実技が増えてきましたね!!
どんどん行きましょう〜

彫刻科教員室よりお知らせです。
11月に入りました。いよいよ冬季講習会までひと月になりました。
入試に向けて試験時間に合わせた対策、準備を始める時期です。
今年は芸大の入試が変更になり「彫刻1」が新たに加わりました。
彫刻総合コース、夜間芸大二次対策コースでそれぞれ対策をします。
出題内容がまだわからないので幅広い対応が必要になります。出来るだけ多く制作したいので是非両方の受講してください。

すいどーばたの講習会では彫刻科の指導スタッフが毎日、複数来て指導に当たります。また、さまざまなモチーフに集中的に取り組むことも出来ます。
そんな充実した環境ですので、前期、中期はともに昼6時間、夜3時間のコースを組み合わせて受講することで、非常に効果的に実力を伸ばすことができます。
後期は芸大模擬試験で総合力のチェック。
模擬試験は一次試験(デッサン)・二次試験(彫刻1・塑造)・学科試験(英・国)となります。
彫刻1をどのように採点するのか、是非参考にしてください。
(一次試験不合格者に実技指導が入ります。合格に向けてレベルを上げてください。)


20171111-IMGP0436.jpg

17toki3-chokoku.jpg

詳細は↓↓↓↓↓↓↓
こちらの冬季講習会専用ページで!


冬季講習後は、すぐに入試直前講座が始まります。
高校の自由登校日に合わせて受講日を選択してください。

冬季講習後すぐの1/9からのCA1コース
センター試験明けの1/15からのCB1コース
翌週1/22からのCC1コース
そして多くの高校が自由登校になる時期の1/29からのCD1コースです。
また、愛知・金沢・広島・沖縄など公立対策のコースは週毎の申込でCE1〜CE7になります。
上のCA1〜CD1の前後にCE7を付け足す形でも受講可能です。
また、どのコースも1日延長システムがあります。
各コースの「前」「後」に1日単位で受講をプラスできます。1日でも早い受講をお勧めしますので、週単位の日程と合わない場合は、その週の前に来れる日から延長してください。

18nyuchoku03-choukoku.jpg

詳細は↓↓↓↓↓↓↓
こちらの入試直前講座専用ページで!

夜間部 アリアスのデッサン!

夜間部の今回の課題はアリアスのデッサンでした!
明暗のコントラストが強く大ぶりな像ですが動きは以外と繊細で難しいです!

一点紹介します!
H.Tくん
IMG_2017_11_11_2376.jpg
頭頂部と肩にのる髪の描写はもっと欲張りたいですが、顔面の印象や頭部から首元にかけての空間がとてもいいですよ!この調子です!!

モデル首像

ゲッターマグロクラスです。今日の課題は女性モデル首像でした。
時間もたっぷり12時間、かなり安定した作品が増えてきました。
しかし、やはり首像で大切なのはモデルさんの形だけでなく雰囲気や内面にまで迫っていくことです。なかなか良いレベルの作品が出たので紹介します。

A.Nさん
2017_11_11IMG_2367.jpg
安定した構造のうえにしっかりと表情がはまってます。髪などでさらに魅力を増したいですね。

T.Iさん
2017_11_11IMG_2364.jpg
よくまとめてきました。実力を感じます。ハリが増えるとさらにいいですね。

K.Yさん
2017_11_11IMG_2375.jpg
クセっぽくなりがちの作者でしたが、今回はかなりモデルさんの印象に歩み寄る仕事ができたと思います。いい感じ!

T.K君
2017_11_11IMG_2362.jpg
構造的な辻褄が破綻するかどうかのギリギリを攻めてます。作品としてカッコイイです!

E.Hさん
2017_11_11IMG_2371.jpg
もう1カット!
2017_11_11IMG_2372.jpg
かなりハイレベルな作品です。スイッチ入りましたね、まだまだ行けますよ!

メヂチ模刻 秀作

先週から連続で模刻の課題です。
底上げはして来ていますが、11時間制作を考えるともっと全体に上を目指したいですね。

今回は金太郎クラスから1点紹介します。
Y.Kさん
2017_2360.jpg

軸とねじれの動きがしっかり出ています。
複雑な観察が彫刻の緊張感に繋がっています、完成度が高いですね!

ブルータス模刻で秀作

マグロクラスは模刻でした。
先日メジチとブルータスを作りましたが、今回はそれぞれ前回作らなかった方を作りました。
全体にレベルが上がり、像の特徴をとらえた作品が増えてきました。
その中で1点紹介です。

A.Nさん
2017_11_07IMG_2351.jpg
このところしっかりと構造をとらえた制作が出来てきていて、組み立てがしっかりしています。
意識していることがそのまま形になってきた感じで安定感を感じます。
単純に似せるというより、再構成できる力は彫刻ならではの見方です。
この調子でさらに質を上げていってください。

夜間部 ベルベデーレ!

今日の夜間部はベルベデーレのデッサンでした。勢いにのれる像で、皆熱気がありましたね!
3点紹介します。

H.Tくん
IMG_2017_11_04_2348.jpg
影側の空間はもう少し出したかったですが、かたちに張り付くような描写で密度もありますね!

A.Kさん
IMG_2017_11_04_2347.jpg
ガンガンかたちを追う強い描写が、画面にリアリティと臨場感を与えています。

E.Fさん
IMG_2017_11_04_2349.jpg
細かいかたちに惑わされず、大きな構造や動きを画面の中できちんと構成することができました。

裸婦立像素描

今日は両クラス合同で裸婦素描でした。

年間でも数回しか描く機会はありませんが、彫刻の勉強になることがたくさん詰まった課題です。


まぐろクラスから1点紹介します。

S.Hさん

2017_11_04_IMG_2340.jpg

床から立ち上がる足元の空間や上体への流れがよく表現されています。

ブルータス模刻

課題を延長して制作しました。
昼間の勢いのまま納得のいくまでやる!この時期は大事かもしれませんね。

マグロクラス
T.Iさん
2017_2338.jpg

だいぶ言い切りが強くなってきました。
ドンドン攻めて行きましょう!

金太郎クラス デッサン

この間の公開コンクールで各自の問題点が浮き彫りになったと思います。
しっかり修正して良い方向に繋げていきたいですね。 

今日は2点秀作が出ました。

S.Aさん
2017_2335.jpg

顔面がもう少し似ると良いのですが、独特の炭の質感がブルータスと噛み合ってカッコいいです!


M.Mさん
2017_2334.jpg

影側の描写もぼかさずしっかりピントを合わせているので空間の抜けがバツグンです!

その他の人達も内容に変化が出て来ています、そろそろ結果が出てくると思いますので貪欲に頑張りましょう!

模刻デモスト&レクチャー

今日はマグロクラスで模刻のデモストを行いました。
講師の西島・足立・篠塚(夜間部講師)の3名が作り出しの2時間ちょっとを見せました。
31日には金太郎クラスで阿部・三上・小野(マグロクラス講師)の3名が同じくデモストをしています。
クラスをまたいで両方見学可能だったので、6名の講師のデモストを見ることが可能だったので、それぞれの作っていく過程や確認方法が見えて参考になったのではないでしょうか。
特に30~40代の講師は久しぶりな模刻でしたが、若い講師とは少し違ったアプローチも見えたのではないでしょうか。
2017_11_01IMG_2305.jpg

2017_11_01IMG_2292.jpg

なので今日は2点ご紹介します。

2時間ちょっとの西島講師の作品
2017_11_01IMG_2308.jpg

同じく足立講師の作品
2017_11_01IMG_2318.jpg

まだまだ模刻力を付けていく必要があるので、今回のデモストを参考に自分の模刻スタイルを確立してください!

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2017年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年10月です。

次のアーカイブは2017年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。