塑像2024の最近の記事

1学期ラスト!友人素描!

1学期最後を締めくくる課題は友人素描でした!
ただ顔を似せるだけでなく佇まいや雰囲気など、その人らしさが出でいるかがとても大切になります。
構造的な強さと絵としての魅力をどちらも引き出せると良いですね〜

まずはカーニバルクラスから3点!
S.Mさん
2024_07_16_IMG_4426.jpg
M.Aさん
2024_07_16_IMG_4431.jpg
M.Hさん
2024_07_16_IMG_4432.jpg

続いて水菜クラスから6点!
H.Tさん
2024_07_16_IMG_4425.jpg
T.Mさん
2024_07_16_IMG_4423.jpg
R.Sさん
2024_07_16_IMG_4419.jpg
T.Tさん
2024_07_16_IMG_4428.jpg
M.Sさん
2024_07_16_IMG_4420.jpg
S.Uさん
2024_07_16_IMG_4434.jpg

田中先生のデモストです!参考にして下さい!
2024_07_16_IMG_4437.jpg

レクチャー後の構成課題!!

今日は先日の構成レクチャー後から2日間かけての構成塑造課題でした。緊張感を感じる配置や、空間の捉え方の理解が深まったのではないでしょうか。ここから様々な課題を経験する中で、末端の微調整や描写のクウォリティを上げていきましょう!

ぎゅーっとカーニバルクラスから1点紹介します!
H.Sさん
2024_07_10_IMG_4381.jpg
三つのモチーフの中にそれぞれの役割を与えることで、緩急のある物語が生まれています!精度はもっと合わせていきましょう


銀の水菜クラスからは4点!
T.Tさん
2024_07_10_IMG_4392.jpg
流れの美しさ、螺旋状の空間がいいですね!
王道ですが、しっかりとこういうことができるというのは大事なことだと思います。

Y.Mさん
2024_07_10_IMG_4401.jpg
わずかにバランスを崩した軸が効いていますね〜
いい緊張感!!

N.Iさん
2024_07_10_IMG_4387.jpg
スッキリとした量で、リズミカルに構成できています。
描写もシャープでグッド!

Y.Oさん
2024_07_10_IMG_4383.jpg
とにかくボリューミー!
パワーと説得力でねじ伏せる、自分で決めていくような課題では、こういった攻め方も良いですね〜

胸像の自刻像カーニバル

うちらぎゅ〜っとカーニバルクラスから自刻像の紹介です!
今回は胸像サイズで制作してもらいました〜
自刻像なのでイニシャルは控えます。


2024_06_29_IMG_4124.jpg
衣服や髪飾りなど細部にも見せ場がしっかり作られており、さりげない仕草の中に華やかさを纏った作品です。

2024_06_29_IMG_4118.jpg
静かな構成ですが、本当に人がそこにいるかのような存在感があります。

2024_06_29_IMG_4122.jpg
布に覆われている表現が、内面性の見えずらさを感じさせる良い作品です。

2024_06_29_IMG_4133.jpg
少し俯き気味になった姿勢が、情緒を感じさせる空間を生み出しています。

2024_06_29_IMG_4127.jpg
顔面の描写と構成による陰影がうまく噛み合っている作品です。完成度が高いです!

2024_06_29_IMG_4114.jpg
かなり量感のある作品ですが、構造も描写も良いレベルですね。

カーニバルクラスから模刻を紹介!

うちらぎゅ〜っとカーニバルの模刻課題から優秀作品を紹介したいと思います!

まずはマルスの模刻です。あまり作らないモチーフですが、絶妙な動きと大きな量感で意外と難しいですね。秀作を3点紹介します、どの作品も軸と動き、そして印象をうまく捉えられています!

Y.Iさん
2024_06_27_IMG_4108.jpg

H.Yさん
2024_06_27_IMG_4086.jpg

S.Yさん
2024_06_27_IMG_4112.jpg

もう一点、こちらは自主課題です。1学期にうちに、じっくり時間をかけて納得が行くまで自主課題に取り組みましょう!
こちらもH.Yさん。いい調子ですね〜
2024_06_29_IMG_4142.jpg

ウサギカーニバル

今日のぎゅ〜っとカーニバルクラスはウサギの塑像課題でした。
ポージングやシチュエーションを工夫することで作品ごとに様々な空間が生まれていました!
秀作を4点紹介します。
 
N.Nさん
2024_06_18_IMG_4012.jpg
柔らかい形と強い形のバランスが良いですね!

M.Sさん
2024_06_18_IMG_4015.jpg
絶妙なねじれの動きと重心移動が生命感に繋がっています!

E.Sさん
2024_06_18_IMG_4021.jpg
来てくれるモデルのウサギは良くこの状態になってますね。ヘリに掛けた前足が良い効果をもたらしています。

S.Yさん
2024_06_18_IMG_4018.jpg
リラックスして伸びている状態のウサギの形の抑揚をうまく捉えています!

はねトび りんごと手!

はねトびクラスの構成塑像を2点紹介します!

今年度の夜間の授業では初めての構成塑像ですね〜
まずは丈夫な心棒を作れるようになりたいです

K.Kさん(現役夜間部生)
2024_06_13_IMG_3928.jpg
時間をかけるごとに仕草のリアリティーがどんどん増してきました!
ただ心棒の位置は塑造板上の空間と相談しながら、もう少し計画していきたいところですね。

R.Sさん(現役夜間部生)
2024_06_13_IMG_3925.jpg
シンプルな構成です!こちらも心棒の位置は気になるところですが、りんごの浮遊感、かなり目立っていました。
接点などを試行錯誤することで説得力のある作品になりましたね。

アバタねばる!

現役はねとびクラスではアバタの模刻をしました。
模刻はとにかく足で作る、、、!!まだまだアトリエが静かですので
たくさん動いてください。

延長して良くなった1点をご紹介!

M.Sさん(現役夜間部生)
2024_06_08_.jpg

作り出しから柔らかく捉えられていました。
延長してしっかりと作り込むことでアバタらしさもじわじわと出てきています。いい調子です!

6月の塑造コンクール!!

春から始まった数々のレクチャー!ひとしきり終わろうとしているこのタイミングで、塑造のコンクールを行いました〜〜
もちろんコンクールで結果は欲しいですが、そこは少し長い目で見てあげて下さい〜
なぜなら一般的に言われるのが、今の取り組みが目に見えてくるのは3ヶ月、そのくらいの期間が掛かるのです。ちょうど夏期講習に今の取り組みの成果が出てくる計算になります!
ドバチョウはそういった事も視野に入れながらカリキュラムを組んでいるのです!エッヘンなのです!

以下一点紹介します!
Y.Yさんの模刻
2024_06_01_IMG_3666.jpg
厳密には傾きが少し違うのですが、表情など印象がとても好感が持てます!
う〜ん!いい雰囲気〜!!

来週からは自由制作ですね!ゴキゲンな日々を送りましょう!!

昼間部・模刻レクチャー!

昼間部では3日間に渡り、模刻レクチャーが行われました!

まずは小野先生が首像の構造を読み解く上で重要なポイントを解説!
2024_05_18_IMG_3529.jpg

それを参考にしながら石膏像にポイントをマークしていきます!
2024_05_18_IMG_3555.jpg2024_05_18_IMG_3547.jpg2024_05_18_IMG_3532.jpg
石膏像であっても生身の人体と思って観察しましょう〜

その後は石膏像を参考にしながら、モチーフと同じ動きをした自刻像を制作してもらいました。

2024_05_18_IMG_3561.jpg

以下、学生の優秀作品を紹介します〜!
2024_05_18_IMG_3591.jpg

2024_05_18_IMG_3587.jpg

2024_05_18_IMG_3582.jpg

2024_05_18_IMG_3572.jpg

2024_05_18_IMG_3576.jpg

2024_05_18_IMG_3567.jpg

2024_05_18_IMG_3565.jpg

かなり特殊な課題でしたが、みんな果敢に挑戦していました!良い姿勢です〜

夜間部・模刻レクチャー!

夜間部では今週から模刻課題が始まりました。
石膏像を立体的にコピーしていくのが模刻。
色々な意識や確認方法で正確に量を写し取っていきます。
初日は嶋田先生が初心者にもわかりやすいようにスライドを使ってレクチャー!

2024_9086.jpg

2024_9082.jpg


後半はメヂチ像の芯棒の組み方と荒付けのデモンストレーションも披露してくれました!

2024_9089.jpg

模刻は彫刻する上で欠かせない技術力です。
最初は大変かもしれません、じっくりやっていきましょう!!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち塑像2024カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはあずかり作品2024です。

次のカテゴリはあずかり作品です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。