●夜間部レクチャーその2
夜間部では先日、柿坪先生によるのレクチャーに引き続き、
本日は小川先生によるトルソを捉える上での要点をレクチャーしてもらいました。
縦長なモチーフなので、広い視野と大きなストロークによる画面作りが大切になります。
クロッキーや描き出しをデモストしながら大事なポイントを確認していきました。
クロッキーからじっくり観察していきましょうね。
夜間部では先日、柿坪先生によるのレクチャーに引き続き、
本日は小川先生によるトルソを捉える上での要点をレクチャーしてもらいました。
縦長なモチーフなので、広い視野と大きなストロークによる画面作りが大切になります。
クロッキーや描き出しをデモストしながら大事なポイントを確認していきました。
クロッキーからじっくり観察していきましょうね。
明日11日より新学期がスタートします。
各自しっかり心の準備をしてきてください。
昼間部は10:30〜ガイダンス
夜間部は18:00〜ガイダンスとなっております。
手続きが残っている学生は早めに登校して準備をしてください。
ガイダンス終了後は学科試験があります。
学力判定の大事な学科試験です。
しっかり実力を出し切ってください。
スタートはとても重要です。
新たな気持ちで気持ちよくスタートしましょう。
11年連続で東京芸大合格のトップを走り続けています。
学生の頑張りと優秀なスタッフが素晴らしい制作環境を作り出した結果だと思います。
合格した皆さんおめでとうございます!
新学期は4月11日からです。
スタートはとても重要です。
昼間部生は10:30までに、夜間部生は18:00までに登校してください。
オリエンテーションでは大切なお話と学科試験があります。
元気な姿を見せてくださいねー
一昨日、昨日と、公立美術大学の合格発表がありました。
金沢美術工芸大学
すいどーばたからは4名合格しました。
現役合格は1名でした。
合格おめでとうございます!
愛知県立芸術大学
すいどーばたからは5名合格しました。
現役合格は3名でした。
合格おめでとうございます!
沖縄県立芸術大学
すいどーばたからは1名合格しました。
合格おめでとうございます!
広島市立大学
すいどーばたからは3名合格しました。
現役合格は3名でした。
合格おめでとうございます!
合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
2022奨学生・スカラシップ生を募集しています。
丁寧に面接と実技の審査、指導を致します。
学生の資質や情熱によっては1年間の学費のうち入学金や授業料が最大100%まで減額します。
迷っている人、相談したいことがある人も是非受験してみてください。
★奨学生試験
日程:第二回3月28日(月)
第三回4月2日(土)
持ち物:石膏デッサン5点以上、塑造作品写真、他自由、自己アピールできるもの等
希望する時間がある場合、申し込み時にお知らせください。
尚、面接の進行具合により、指定した時間から大幅に前後する場合もあります。予めご了承ください。
詳細はこちらまで。↓↓↓ 持ち物:石膏デッサン5点以上、塑造作品写真、他自由、自己アピールできるもの等 詳細はこちらまで。↓↓↓ ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
★スカラシップ 生募集(学外生のための奨学金制度、面接)
日程:日程:
第二回3月20日(日)
第三回3月26日(土)
第四回3月28日(月)
第五回4月2日(土)
第六回4月4日(月)
*丁寧に面接指導致します。迷っている人、相談したいことがある人は是非受験してください。
尚、面接の進行具合により、指定した時間から大幅に前後する場合もあります。予めご了承ください。
すいどーばた美術学院 〒171-0021 東京都豊島区西池袋4-2-15
Eメール:suidobata@suidobata.ac.jp
(彫刻科直通:info.dobachou@gmail.com)
電 話:03-3971-1641(代表)
春季講習会が近づいてきました!
彫刻を始めたいと思っている人・彫刻科で受験する人・そして新たな気持ちで課題に取り組む人・大作に挑みたい人。
それぞれの人に対応した課題をご用意しております。
講習会中は彫刻科専門の指導スタッフが毎日、複数来て指導に当たります。また、さまざまなモチーフに取り組むことが出来ます。
(2022年度 東京芸大入試課題「ヘルメス」 東京芸術大学合格者作品)
彫刻総合コース
このコースは夜間部や彫刻基礎科、昼間部に在籍していた学生や、これまで彫刻の勉強をしてきた学外生向けのコースとなります。
また、これから受験を考えている初心者の方も用具の使い方から、基本的な制作の取り組み方まで指導いたしますので、こちらのコースがおすすめです。
基本的なことをチェックしながら今年一年の目標を設定するのによいコースです。浪人生にも対応する実践的なモチーフも用意しております。
彫刻総合選択コース
彫刻総合コースを1課題(2日間)ごとに選択して受講できるコースです。
10日間の受講が難しい方や、すいどーばたの彫刻科を一度体験してみたいと思っている方に適した自由度の高いコースです。
彫刻基礎コース
用具の使い方から、基本的な制作の取り組み方まで、初心者や経験の浅い方々に向けたコースです。おもに、高校1・2年生の対象コースです。また受験をすぐには考えていない初心者の方もこちらのコースがおすすめです。
彫刻の楽しさを体験してください。
(2022年度 東京芸術大学合格者が春季講習会表現コースで制作した作品)
彫刻表現コース
経験者を対象にしたコースです。個々が目的を持ちモチーフや課題期間も決めて制作します。
そろそろ手がウズウズして来た学生も多いことでしょう。是非思い切った制作をしてください。期間を通して一つの作品を作ることも可能です。
毎年このコース受講者から芸大合格者が出ています。
(2022年度 東京芸術大学合格者作品 「手とロープの構成塑造」)
!!!!!!緊急企画!!!!!!
ここにご紹介した作品の作者は今年の芸大合格者です、芸大の2次試験は手の構成でした!
春季講習会中、どばたからの合格者全員に塑造の再現をしてもらう予定です!
現在4/1で調整中,詳細は後日またお知らせします。
お楽しみに!
季節は春です!身も心も整えて、
気持ちよく新年度をスタートしましょう!
※新型コロナウイルスの影響により内容など変更になる可能性があります。
講習会の開催については必ず事前にホームページを確認してください。
まず一つ目!
「2022年度入試 東京藝術大学1次試験合格者」の方は、40%以上の授業料割引を保証いたします。
(東京藝術大学の受験票をお持ちください)
スカラシップ生募集について詳細はこちらよりご確認ください。
お電話またはWEBサイトからエントリーができます。
詳細、ご不明点は事務受付までご連絡ください。
続いて、二つ目!!
「2022年度入試 東京藝術大学1次試験合格者」の方は、
26日からの春季講習会の受講費を、全コース50%免除します。
総合・選択・夜間全てのコースが半額になります!
春のスタートをどばたで始めてみませんか?
以下の用紙を申込書と一緒に受付にお持ちください。
郵送でもOKです。
本日東京藝術大学の最終合格発表がありました。
東京藝術大学 美術学部 彫刻科 12名合格!うち現役合格1名!
*合格おめでとうごさいます!*
合格者数は現時点で確認できているものです。今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
合格者の皆さんよく頑張りました!本当におめでとうございます!
あと数日、国立の入試と発表が控えていますが予備校では大掃除!
1年間、様々な事を学んだ場であり、同じ志ざしを持つ仲間と交流した空間でもあります。
最後はみんなで綺麗にしましょう!
皆の憩いの場、ピロティーも
芯材も整理、粘土曹まわりもスッキリ。
塑造回転機もメンテナンスしました!
うっかり人骨も発見?!
これで気持ちよく新年度が迎えられそうです。
ありがとう!お疲れ様でした!!
今日は東京芸術大学の一次試験でした。
課題は『ヘルメス』でした。
みなさんお疲れ様でした。
今日はゆっくり休んで、明日の二次対策を頑張ってくださいね!