2020年6月アーカイブ

通信教育 秀作!

今年はコロナウイルスの影響で、全国の受験生に大きな影響がでています。
そんな状況の中で、地方に住んでいてすいどーばたに通えない学生の中には通信教育を利用して頑張っている人もいます。オンラインでの指導にはなりますが、講師とマンツーマンでの講評でかなり内容の濃い指導を受けることができるので上手く利用すれば実力アップに繋がります!
そんな通信教育での秀作を紹介したいと思います!

S.Mくん(現役通信生)
%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9.jpg
とても素直な視線で観察することができています。デッサンを描いているアトリエの雰囲気まで伝わってきます。モチーフが持っている空間の魅力・形の魅力・動きの魅力を良いバランスで捉えられていますね。構造的な観点ではもう少しレベルアップが必要なので、これから頑張っていきましょう!

ですが、現役生のこの時期にここまでのレベルのデッサンが描けるのは素晴らしいですね!全国で頑張っている高校生の皆さんも、すいどーばたに毎日通っている夜間部も負けないように頑張ってくださいね〜

鳥いろいろ

粘土クロッキーを経て、鳥いろいろを塑像しました。

粘土を動かしながら形を掴む感覚が芽生えたでしょうか?
触るように目で形を追い、その感覚を手に伝えて粘土を動かす。
目と手のダイレクトな繋がりですね。
その繰り返しから生き生きとした作品が生まれます。

Aクラスです。

K.Sくん
2020_06_27_1530.jpg
グイグイ形を攻めて行けていますね。

M.Oさん
2020_06_27_1538.jpg
動きが自然に捉えられていますね。

C.Uさん
2020_06_27_1535.jpg
頭部の形が豊富に拾えていますね。

Bクラスです。

A.Dさん
2020_06_27_1541.jpg
形が豊富になりましたね!気合いビンビンです〜

H.Sさん
2020_06_27_1550.jpg
渋い作品ですね〜玄人好みの仕事から実力を感じます!

Y.Kくん
2020_06_27_1547.jpg
見栄えのする格好良い実技ですね!更なる課題も見えてきました〜

R.Nさん
2020_06_27_1544.jpg
静かな佇まいに自然さを感じます。実直な仕事が良いですね!

M.Yさん
2020_06_27_1556.jpg
自主課題の模刻。しっかりと向き合い、掘り下げられましたね。
良いレベルです。

来週からはデッサン、粘土と交互になります。これまでの一連のレクチャーで培った感覚をそれぞれの実技で活かしてしてください!

夜間部 動物クロッキー

夜間部は動物クロッキー2日目でした。
みんなモチーフの観察の仕方や、粘土のつき方がかなり良くなってきてますよ!!さらに再構成する力もつけていきたいですね。

F.Sくん
2020_06_26_IMG_1523.jpg

Y.Mくん
2020_06_26_IMG_1528.jpg

明日は再びの模刻クロッキーです。ハードな1週間ですが最後まで頑張りましょう!!

動物クロッキー2日目

動物クロッキー2日目です。
昨日よりもバランスよく進められているものが増えてきました、しかし短時間で作るからこそ足や顔を後回しにせず初めから決めにいくような仕事が欲しいです。
動物は時間をかければいいものが出来るわけではなく、むしろ短時間で捉えていくのが動物では大事です。骨格や筋肉、羽の質感など気にしながらいきいきした動物を目指していきましょう!
今日のクロッキーです。

後半になるにつれ良いクロッキーが増えてきました。
今日の秀作を紹介していきます!

そしてこちらは地平先生とアイザック先生のデモンストレーションです。
2020_06_25IMG_1491.jpg

2020_06_25IMG_1509.jpg
短い時間の中で大事なポイントをしっかりと抑えてあります、参考になりますね!

K.Sくん
2020_06_25IMG_1514.jpg

もう一枚
2020_06_25IMG_1471.jpg

さらにもう一枚
2020_06_25IMG_1477.jpg

S.Sさん
2020_06_25IMG_1474.jpg

H.Yさん
2020_06_25IMG_1475.jpg

Y.Uくん
2020_06_25IMG_1481.jpg

R.Tさん
2020_06_25IMG_1499.jpg

R.Iくん
2020_06_25IMG_1493.jpg

Y.Sさん
2020_06_25IMG_1497.jpg

R.Nさん
2020_06_25IMG_1505.jpg

もう一枚
2020_06_25IMG_1517.jpg

Y.Kくん
2020_06_25IMG_1520.jpg

動物レクチャー&クロッキー

今日は昼間部も夜間部も動物レクチャーをして、バランスや重心の話から骨格まで基礎的なところを話していきました。
鳥の種類ごとにバランスが大きく違うので知識として知っておくといいですよね。
基礎知識をつけた後、粘土を使ってクロッキーしましたが粘土を大きく動かすこと、足を使って様々な角度から観察することが大切です!

デモストの様子
2020_06_24_1443.jpg

講師デモスト
2020_06_24_1464.jpg

Y.Kくん
IM2020_06_24_1459.jpg

S.Mくん
2020_06_24_1461.jpg

明日もクロッキーです!頑張ろー!!

粘土クロッキー

今日は粘土クロッキーでした。

時間が短い分、目的をはっきりと持って取り組まなければなりません。

観察して要素を捉える判断力と、それを的確に形にする力が必要ですね。
新しい発見はできたでしょうか?


いい仕事ができていた作品です。

M.Yさん
 
2020_06_23_IMG_1407.jpg
まだ緩い部分もありますが、動きに反応できていますね!

A.Aさん
 
2020_06_23_IMG_1405.jpg
陰影を捉えていくような仕事がよかったですね
比率なども含めてさらに顔が似てくるといいですね〜!

S.Mくん
 
2020_06_23_IMG_1410.jpg
回数を重ねるうちに頭部と首の繋がりが良くなってきました!

Y.Sさん

2020_06_23_IMG_1411.jpg
冷静に動きを組み立てられています!

R.Iくん

2020_06_23_IMG_1416.jpg
少しヌルッとしていますが、大きなシルエットを捉えられていますね

再びS.Mくん

2020_06_23_IMG_1419.jpg
柔らかい粘土づけがメディチののびやかな動きと噛み合っています!


まだまだクロッキーは続きますが、頑張りましょ〜〜

粘土クロッキーレクチャー

今日は粘土クロッキーレクチャーでした。
モチーフの動きやバランス、印象を短時間で捉えていくために思い切って大きく粘土を付けていくこと、足を使っていろんな角度からの確認の両方が必要ですね。

2020_06_22_IMG_1391.jpg
アイザック先生によるデモンストレーション


2020_06_22_IMG_1392.jpg
約30分での制作です。


夜間部でもレクチャー

2020_06_22_IMG_1397.jpg

2020_06_22_IMG_1401.jpg


粘土クロッキーは明日も続きます。体力的に大変な課題ですが、しっかり体を動かして粘土を動かす感覚を覚えていきましょう!!

1課題塑造体験!

彫刻科では高校生対象1課題塑造体験を実施します。
6月24日(水)〜27日(土)その内、数日を選択しても可能です。
17時半〜20時半
モチーフはチャボ、アヒル、コーチンなど。
参加費無料、材料は支給します。
粘土未経験の皆様。これから美大受験をお考えの皆様。
この機会にぜひ体験入学にお気軽にご参加ください!

2020_01_02.jpg

ジョルジョ デッサン

夜間部は3日間でジョルジョを描きました。先日の有作先生のレクチャーがしっかり活かせたかな??

M.Mさん
2020_06_20_IMG_1381.jpg

見上げの印象をよく合わせられています。冴えた光が入ると、なお良しです!

奴隷デッサン

デッサン週間の締めは奴隷です。
量や動きの印象を描き出しから柔らかく捉えたいですね。

今日はAクラスから3点!


H.Yさん
%202020_1386.jpg
空間の抜けと色味がとても綺麗です。
描写の内容も良くなってきましたね、この調子で仕上がりを上げていきましょう!!


Y.Sさん
2020_1387.jpg
丁寧に観察して柔らかい動きが出ています。
特に上半身には見せ場がありますね。


S.Mくん
%202020_1388.jpg
迫力ありますね、角の勢いが色味の冴えに繋がっています!

A・B合同 ジョセフデッサン

今日はA・Bクラス合同でジョセフのデッサンでした。

デッサンレクチャーや有作先生のデモスト、描き出しを経て
全体的にレベルの高いデッサンが並びましたね!
惜しい人がたくさんいたので、次のデッサンも期待しています。
 
Aクラス

M.Oさん
 
2020_06_18IMG_1377.jpg
 
光をうまく使って、空間に臨場感が出ています!


Bクラス

R.Tさん
 
2020_06_18_IMG_1373.jpg
 
見上げの迫力や光の鮮やかさがうまく捉えられました。
顔も粘って印象が掴めてきましたね!

R.Iくん
 
2020_06_18IMG_1374.jpg
 
炭の冴えが抜群ですね!
ピリッとした描写が効いています。

デッサン描き出し

昨日のデッサンレクチャーを参考に3時間の描き出しを2回行いました。
3時間の短い時間ですが光、形、空間などは描き出しでクリアしておきたいですし、昨日のデッサンレクチャーはそこがとても参考になったと思います。
色や光を捉えることで自然な画面になったものも出てきたので、3時間でカッコ良く見えてくるデッサンがもっと増えてくると良いですね。

3点紹介します。

A.Dさん
2020_6_16_1370.jpg

R.Tさん
2020_6_16_1369.jpg

M.Tさん
2020_06_16_IMG_1371.jpg

デザイン&彫刻デッサンレクチャー

今日は毎年恒例のデザイン科の有作先生をお招きして、描き出しのデモンストレーションをしていただきました!
後半は小野先生の彫刻科のデッサンレクチャーでした。
2020_06_15_IMG_1332.jpg

2020_06_15_IMG_6130.jpg

2020_06_15_IMG_6131.jpg

2020_06_15_IMG_6132.jpg

明暗がみえてきました
すでに印象が捉えられていますね!

2020_06_15_IMG_6133.jpg

立面が押さえられ、ボリュームが見え始めました

2020_06_15_IMG_6134.jpg

炭が消化され、柔らかいハーフトーンが入ってきました
奥行き、空間が出てきています!

2020_06_15_IMG_6135.jpg

2020_06_15_IMG_6136.jpg

以上1,5時間!



そして、後半は小野先生のデッサンレクチャー!!

2020_06_15_IMG_1349.jpg


夜間部も同様にやっていただきました!
こちらはガッタメ です!

%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88IMG_6139.jpg

%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88IMG_6140.jpg

%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88IMG_6141.jpg

%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88IMG_6143.jpg

%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88IMG_6144.jpg

こちらは約1時間!上手すぎます!

有作先生&小野先生からたくさん吸収して、のびのび描きたいですね〜〜!!

ジョルジョ模刻

模刻レクチャー後の課題はジョルジョの模刻でした。

Y.Sさん
2020_06_13_IMG_1324.jpg

基本的なことをしっかりと押さえつつ、自然な印象で作れていますね。さすがです!

夜間部 模刻レクチャー

昼間部に続いて、夜間部でも模刻レクチャーを行いました!
模刻はモチーフの観察の仕方だけでなく、動き方も重要です。ソーシャルディスタンスが大事な昨今ですが、モチーフとの距離も大事ですね!

2020_06_11_IMG_1313.jpg

レクチャー後は、デモストを見て確認です。

2020_06_11_IMG_1322.jpg

小川先生お疲れさまです!

模刻レクチャー!

今年度初の模刻課題はレクチャーから始まります。
模刻に必要な見方、基本姿勢と基準の作り方を前半に。
後半は経験者向けに時間短縮のコツや多角的な観察までをレクチャーしました。
その後、デモンストレーションで観察の姿勢や粘土の量の動かしを確認しました。

2020_1259.jpg
プロジェクターによるレクチャーの様子。

20206_1262.jpg

2020_1277.jpg
1時間半程度のデモスト、荒付で全体像が見えてくる状態ですね。

2020_1291.jpg

2020_1310.jpg

頭蓋骨塑造!

1学期が始まり、塑造ではあらためて基礎から学習していきます。
彫刻の表面を決定しているのはその内部構造にあります。
人物の形を捉える時、骨格を無視することは出来ません。
初日は阿部先生によるレクチャーから、頭蓋骨と脊椎の模刻をしました。


M.Tさん
2020_6_9_1251.jpg
カッチリ質感の出てくるレベルまで描写してきました!


この先もどんどん骨を感じる実技を目指していきましょう。

彫刻科もいよいよonline初夏【しょか】講習会が15日から始まります。
2020syokahyoushi.jpg

一週間単位でドバチョウの指導が受けられるオンライン講習会。
時間設定を自分で決めて制作できるので、自宅や制作スペースなどの環境に合わせたモチーフと時間と課題設定を個々に対応します。
出来るだけ良い状態で制作し、しっかりと指導も受けられるので、離れていても確実に力をつけることができるでしょう。

上記のように準備に時間がかかりますので、申込期限がコース開始の5日前までとなります。
(彫刻科2期の期限は10日となります。)

基本高校3年生対象ですが、東京芸大彫刻科志望の方なら受講可能となります。

ご不明な点はお問い合わせください。

すいどーばた美術学院
03-3971-1641

詳細はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓
banner-top-shoka-1.jpg

ヘルメス

今日はヘルメスのデッサンでした。

自宅で素描をしていたせいか、この時期にしては全体的に印象の良いデッサンが並びました!

中でもR.Iくんのヘルメス
2020_06_06_IMG_1249.jpg
見上げの印象が力み無く自然に表現出来ました!!良い一枚ですね〜

来週からはレクチャーが立て続けに始まります。ガンガンいきましょう!!

アトリエでの制作スタート!!!

昨日のオリエンテーションに続いて、ようやく本日よりアトリエでの制作が始まりました。

今日はなんだか全体に気合いが入りすぎていたのか力みを感じましたが、徐々に慣れて力が抜けてくると良いですね。
リラックスしてしっかり対象を観察しましょう!

20200604IMG_2401.jpg

夜間部 細密素描

夜間部も明日からすいどーばたでの授業になります。
オンラインでの授業大変だったと思いますが良く頑張ったと思います!
ラストオンライ課題のモチーフは自由。ですが細密に描くことが各条件です。
今日は3点秀作を紹介します。

R.Kさん
2020_06_02_%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E8%8E%89%E5%AD%90.jpg


Y.Mくん
2020_06_02_%E6%9D%91%E7%94%B0%E9%81%8A%E9%A6%AC.jpg


R.Mくん
2020_06_02_IMG_1361.jpg


皆さんお疲れ様です。

塑造 身近な人物像!

リモート授業もついに最終日です。
いよいよ明日、予備校が開校します!

今日の課題は「身近な人物の首像を作りなさい」でした。
芯棒を組むことが出来ない環境で、いかに塑像を魅せていくか。
首のカッティングや設置について、改めて考える良い機会だったかもしれません。
本日の秀作1点を紹介します。

06_02_.jpg
塑造台にドンっと据えられた頭部の重さと、目を瞑る表情に何か意味を感じます。


皆さんにとってこの外出自粛期間はどのように感じたでしょうか。
近年稀な出来事ですが、不自由さの中から新しい自由な表現はよく生まれています。
ある意味、私達は貴重な時間を過ごしていると言えますね。
元通りの生活に戻ることは暫くないかもしれません。
だからこそ新しい事にどんどんチャレンジしていきましょう!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。