2013年5月アーカイブ

ヤシの実とリンゴの塑造

今日は、「形の張り」という一点に絞ったストイックな課題、ヤシの実とリンゴの塑造でした。

張り一点に絞ったとはいえ、軸、形のスピード感、張りのためのへこみの形などいろいろと学べる課題だったと思います。

G.Hくんの作品です。
2013_5_30gkIMG_7246.jpg
粘土のツヤをコントロールしてヤシの実の強さを表現できました。房の方向性も良く観察されていました。

S.Tくんの作品です。
2013_5_30stIMG_7222.jpg
粘土を力強く押さえ込み、独自の張りを表現してきました。タッチの方向性を変化させ張りを生む形と流れる形の違いが出てきました。

R.Kくんの作品です。
2013_5_30ukIMG_7228.jpg
実直に丁寧に観察して制作できました。量のバランス、質感とタッチの関係などよくまとまったと思います。

Y.Sさんの作品です。
2013_5_30ysIMG_7242.jpg
乾いたヤシの実特有の堅さが一番表現できていました。小さな形の変化もしっかり張りとして捉えています。

K.Hさんの作品です。
2013_5_30khIMG_7247.jpg
形の方向性、つながり、緩急など丁寧にそして素直によく見て作っています。ヤシの房どうしの関係を一番しっかり表現できていました。

シンプルなだけに観察の大切さを強く感じる課題でした。

ブルータス模刻

今日はブルータス模刻の講評でした。
先週からの模刻週間のまとめの課題として、成果の出た人、新たな課題が見えてきた人、様々だと思います。
今回の模刻週間での成果や課題を今後の制作でいかに消化していくかが大切ですから、気を抜かずに行きましょう。

一点紹介です
Y.Fくん
2013_05_28_IMG_7217.jpg

動きのつながりの柔らかさ、印象の良さが目立っていました。頬骨から下顎にかけての形の強さが出でると、さらに良いですね。

時間外制作、奴隷デッサン

時間外制作も盛り上がっています。先日の牛骨に続いて奴隷デッサンも良い作品が出ましたのでご紹介します。

T.Oくんのデッサン
2013_05_27_IMG_7215.jpg
木炭の調子の幅が広がり、画面の印象が以前よりも格段に冴えたと思います。画面から作者の描く喜びが伝わってきました。良いデッサンだと思います!

続!模刻ゼミ

今日は昨日レクチャーした内容の実践でした。
作りこまずに大きな形をちゃんと合わせる訓練です。

はじめの仕事内容が皆良くなってきています。しかし、終盤になって形が違う状態で進めている人がいるので、最後までシビアに形を見ていきたいです。

今回は1つ良く出来たものを紹介します。

ct2013_05_25IMG_7214.jpg
C.Tくん:はじめの仕事はバランスが悪かったですが、粘り強く修正し、最後まで謙虚に形を合わせに行けました。これを忘れないように!

月曜日からは模刻ゼミの総括です。今までやった内容を振り返りながら、しっかり造り込みも挑戦していきましょう。

時間外牛骨素描

時間外にも自主的に頑張っています!

今日は自主課題素描の牛骨を紹介します。

M.Sさんの作品です。
20130524_IMG_7210.jpg

牛骨と平面の関係、有機物に対する描写など良く観察しながら描き分けられている作品だと思います。特に手前の角から奥の平面との設置点への空間が美しく描かれていると思います。

模刻ゼミは続く

今日は模刻強化3日目。基準の取り方、骨格の捉え方を中心にレクチャー&実技。

石膏像に骨格的なポイントをマークして、芯棒との位置関係を大事に制作していきます。
20130524_IMG_7166.jpg

芯棒を基準にした位置の決め方に関するレクチャー。
20130524_IMG_7192.jpg

みんな真剣。
20130524_IMG_7190.jpg

今日の作品紹介。制作約4時間で動きと骨格的なポイントを合わせることに主眼をおいて制作してもらいました。

20130524_IMG_7199.jpg

20130524_IMG_7208.jpg

20130524_IMG_7193.jpg

20130524_IMG_7204.jpg

20130524_IMG_7198.jpg

紹介できなかった作品にも実力の伸びを感じるものが多かったです。明日も頑張りましょう!

夜間部制作風景!

円盤投げ全身像に挑戦中です!夜間部もみんな頑張ってるね。(^ ^)/
倍判なので、のびのび描いて欲しいですね。。
20130523yakanbuIMG_7157.jpg

粘土クロッキー2日目

昨日に引き続き粘土クロッキーです。
かなり身体を使うので、良い運動になります。
初心者も大分粘土が動くようになってきましたね。
コツをつかみかけている学生も多いので、時間をみつけて継続して行きましょう!

2013_05_23IMG_6930.jpg

2013_05_23IMG_6934.jpg

幾つか作品を紹介します。
2013_05_23IMG_6952.jpg
2013_05_23IMG_7018.jpg
2013_05_23IMG_7021.jpg
2013_05_23IMG_7048.jpg
2013_05_23IMG_7064.jpg
2013_05_23IMG_7070.jpg
2013_05_23IMG_7076.jpg
2013_05_23IMG_7123.jpg
2013_05_23IMG_7126.jpg
まだまだ続く塑造強化週間。
明日もがんばりましょう!

粘土模刻クロッキー初日

今日から模刻強化週間が始まりました。気力、体力ともに充実させてガンガン行きましょう。

20130522001.jpg

はじめにプロジェクターなど使いレクチャー。今日やる実技のイメージを膨らませます。

20130522002.jpg

短時間の量のやり取りでモチーフの印象、特徴を掴んでいきます。今日は45分で制作してみました。アトリエ外も含め空間をギリギリいっぱい使って、賑やかに制作しています。

20130522003.jpg

講師も一緒に制作しました。短時間で大きなモチーフを作るので結構ハードです。

20130522004.jpg

今日の秀作を何点か紹介します。制作45分の粘土クロッキーになります。

20130522005.jpg

20130522006.jpg

20130522007.jpg

20130522008.jpg

20130522009.jpg

2013052200901.jpg

20130522010.jpg

20130522011.jpg

20130522013.jpg

20130522014.jpg

20130522015.jpg

以下2点は講師の作品になります。

20130522012.jpg

20130522016.jpg

明日も頑張って今日の実技を越えていきましょう!

石膏像床置きデッサン

今日はいろいろな石膏像を床に置き、デッサンしました。
日頃、試験に合わせて見上げてデッサンすることが多いので、たまにこうして見下げて像を観察することは、とても重要です。
普段よりうまくいく人、いかない人、それぞれそうなる意味があります。
自分の結果を振り返り、今後につなげてください。

S.Tくんのデッサン。
色幅と質の幅が広がり、とてもいいリアリティーが表現されています。
頭部に少し弱さがありますが、見る人を引き込む魅力が詰まったデッサンです。
悩みつつも進んで行きましょう!
2013_05_18IMG_6783.jpg

彫刻科タイムズ2013年 5月号をアップしました

彫刻をはじめたばかり! これから彫刻をはじめたい! そんなみなさんに向けて すいどーばた彫刻科タイムズ編集部が毎月お送りする彫刻科タイムズ!

校内掲示も注目の的、毎月楽しみにしている方も多いと思います。今回はソフトボール大会の模様、彫刻科夜間部GW自由制作展、白井先生といく!美術館見学2など今回も内容満載でお送りします。

homeと日常ブログのページの右上 緑のバナーからご覧になれます。(パソコンからご覧になれます)

アトリエ改修!

今日は午前中に自画像を描いたあと、午後からアトリエの改修をしました。
これまでの使い方にとらわれず、新しいアイデアを導入し、アトリエを広く使えるように工夫しました。
不要なものはかなり思い切って見切りをつけ、断捨離!

2013_05_16_01.jpg
2013_05_16_33.jpg

ずいぶんとスッキリしました。
みなさんお疲れさま!
2013_05_16_00.jpg

教室の管理、粘土の管理、モチーフの管理、道具の管理。
それぞれ自発的にできる環境になってきましたね。
2013_05_16_50.jpg

良い環境からは良い作品が出ます!
楽しみにしています!

夜間部 手と球体の構成課題

今日の夜間部は塑造の講評会でした。
みんな粘土の手ははじめての学生が多かったですが、良く観察していましたね。

2点作品を紹介します。

S.Aくん(高校3年生):構成のスケール感があり、手の力強さも本当に良かったですね。何度も観察しておかしい所を直すとことが出来て良かったです。これは忍耐力も必要ですからね。頑張りました。
20130515yakanbuIMG_6778.jpg
↓近くで見ると、一部の爪などは惜しい所もありますが、肌の質感などは素晴らしかったですね。この調子で観察力を更に高めていきましょう!^^
20130515yakanbu3IMG_6779.jpg


N.Uさん(高校3年生):塑造をすることが初めてだったのに、とても熱心に観察していて、手の迫力がある作品になりました。生き生きしてて本当に良かったですよ!(^0^)/
20130515yakanbuIMG_6769.jpg
講評後も続きをやりたいと本人。良い気合いを感じました。ガンバレーー!!

頭蓋骨から友人像

今日は友人像塑造の講評でした。
先日の頭蓋骨の塑造から引き続きで制作することで骨格の理解や人の頭部の形の捉え方を学んでいきましょう。 
基本の構造を理解することでモデルさんの特徴やその人らしさが出せると良いですね。

二点紹介します。
K.Kさん
2013_05_15_IMG_6765.jpg

モデルの量感や張りをよく引き出せています。柔らかさの中に強さのある作品です。


K.Wくん
2013_05_15_IMG_6766.jpg

造り込みの強さ、肉感的な形の魅力が目を引きます。

昼間部ソフトボール大会!!!!

先日、年に一度の運動イベント、ソフトボール大会をやりました!
普段の行いの良さのおかげで、最高の晴天!
新しい仲間とも打ち解けて楽しい一日となりました(^^)


20130509tsoftbs1.jpg

みんなグラウンドに早く来て、各チーム練習や作戦会議をしていました。
やる気満々です!
2012_05_09IMG_6458.jpg

講師も学生チームに混じり、お揃いのTシャツ!
2012_05_09IMG_6462.jpg

はい!やるよ〜!
2012_05_09IMG_6465.jpg

頭蓋骨から友人像

昼間部では、石膏頭蓋骨像と友人モデルをみながら友人の頭蓋骨制作を行いました。
普段と違いただ頭蓋骨を模刻するのではなく、友人の特徴を骨格として捉えていき、そのまま肉を盛って首像に繋げていくというのがこの課題の主旨です。
後半に肉盛りし始めていくとおっと驚くようなモデルの量がおさえられている作品が数点出てきたのが面白かったです。

20130513001.jpg
人体標本なども使っての簡単なレクチャーも行いました。

20130513002.jpg
かなり骨を造り込もうとしています。

20130513003.jpg
骨としてのクオリティはちょっと物足りないのですが、画像だけではつたえられないモデル本人の特徴を良く捉えられているASさんの作品。

20130513004.jpg
ちょっと肉盛りしただけでモデルの特徴がかっちりとでてきました!!

静物素描

今日は2クラス合同で静物素描課題でした。
シンプルな形のモチーフなので床と物との関係や物同士の質感の対比をしっかり描写していきたいかだいです。
昨日のパースレクチャーを参考に形や遠近感の捉え方を身につけていきましょう。

A.Tさん
2013_05_11_IMG_6737.jpg

パースの安定したデッサンです。モチーフごとに質感も出て来ていますね。ガラスの質感、色見、平面などはもっと極めていきたいですね。

現代彫刻美術館に行ってきました!

こんにちわ!白井です。
去年から有志の学生と一緒に美術館に行く企画をしているのですが、先月、現代彫刻美術館に行ってきました!

現代彫刻美術館は日本人の彫刻作品を多数所蔵し、石彫作品やブロンズの人体の作品などが野外にも多数展示してあり、彫刻好きにはたまらない美術館でした!

今回は去年まで夜間部の教務だった藤沢さんの参加する『石彫の現況2013』を目的に行ってきました。
DSC_0029sculputuremuseum.jpg

パースについて学びました。

今日はパースについて学びました。
デッサンを描く上で、必ず必要になる見方なので、経験者も再確認をしました。
2013_05_10IMG_6700.jpg

2013_05_10IMG_6701.jpg
しかし、あまりパースに意識を取られすぎても自然なデッサンにはならないので、確認手段として捉えて欲しいと思います。

空間構成課題

今日は先日グループで制作した空間を素描。初めてのクラス別講評もありました。

各チームが制作した空間がこちら↓
2013_0508_IMG_6442.jpg

2013_0508_IMG_6441.jpg

2013_0508_IMG_6440.jpg

2013_0508_IMG_6436.jpg

そして素描の預かり作品がこちら↓

H.Yさん
20130508_IMG_6448.jpg
ゆったりとした空間と布の柔らかさが丁寧に良く描けています。かなり強気に描いているので、絵に力を感じます。

M.Kさん
20130508_IMG_6447.jpg
シュロ縄に掛かった布の軽い重さがこの絵の特徴です。さらりとした空気感とモチーフの抵抗感のバランスも良いと思います。

A.Sさん
20130508_IMG_6446.jpg
白にしっかりした粘りが出て来て形が抜けなくなりましたね。

T.Oくん
20130508_IMG_6449.jpg
突っ込んでしっかりと描き込めています。気合い充分!

M.Sさん
20130508_IMG_6450.jpg
モチーフの色調を上手に掴めていますね。安定感もあります。

G.Hくん
20130508_IMG_6451.jpg
状況の説明が難しい位置から、クールにしっかり描けています。

彫刻科 夜間部 自由制作展vol.1

ゴールデンウィークの課題で、自由制作が夜間部では恒例になっています。
今年も、みんな素晴しい力作が展示できました。(^^)/
20130507yakanbujs1.jpg

今日はグループ制作課題

今日は休日ですが、すいどーばたでは通常授業です。

今日はグループで空間構成をして、その構成した空間を素描するという課題です。
チームで話し合いながら協力して、配布物をうまく活かして空間を構成する、普段とは一風変わった課題です。

構成した空間を明日から素描します。空間+素描の完成が楽しみですね。

今日の風景をちょこっと紹介。

まずは車座でのミーティングから。
2013_0506_IMG_6361.jpg

材料も協力して運びます。
2013_0506_IMG_6364.jpg

とりあえずどんな感じになるかやってみよう。
2013_0506_IMG_6371.jpg

イメージをドローイングで伝える。
2013_0506_IMG_6375.jpg

GWいかがでしたか?^^

GWみなさん、充実していましたか〜?(^^)/

すいどーばた美術学院は、明日、5/6から授業があります。
元気な姿を楽しみにしております。

夜間部生に連絡です。
GWの自由制作課題を7日には、持ってきて下さい。当日展示します。
宜しくお願い致します。
どんな作品か?楽しみにしています。^^

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。