2018年11月アーカイブ

いきいきクラス ウサギの塑造

いきいきクラスはうさぎの塑造でした。

うさぎらしいポーズや仕草をよく観察し、自分の作品の狙いを持ちたいですね。


M.Nさん

2018_11_30_IMG_6978.jpg

粘土のやり取りのリズムがよく、うさぎの動きや形が自然に捉えられていますね。

そしてM.Mくんの模刻です。
2018_11_30IMG_6986.jpg
じっくり時間をかけて奴隷像と向き合いました。
甘いところがちょこちょこありますが、これまでの模刻に比べ頑張ってモチーフに近づけたと思います。
普段の制作にしっかりと反映させていってください!

明日からは学期末コンクールです。
二学期の成果をしっかりと出し切ってください!

りんりんデッサン アマゾンに赤のタオル

りんりんクラスです。

アマゾンに赤のタオルを描きました。
全体的には顔面の印象に迫り切ったデッサンが少なかったです。アマゾンはどうも似させてくれないモチーフなのか?いやいやそんなことは無いはずです!

R.Nくんのデッサン
2018_11_30_IMG_6985-1.jpg
体の対して頭部の位置がしっかり見て取れます。炭もしっとりとしていて周りに空気を感じますね。良いデッサンになりました!

そしてS.Kさんの模刻
2018_11_30_IMG_6982.jpg
時間をしっかりかけて円盤の模刻をしました。絵で描くのと立体で捉えるのはまったく違うと本人が感想を言っていました。それは色々な方面から事物を捉える事に繋がると思います。この経験を活かしましょう!!

明日からは学期末コンクールです。熱くそして冷静に!!

彫刻科教員室よりお知らせです。
11月も終盤になりました。いよいよ冬季講習会まで半月になりました。
入試に向けて試験時間に合わせた対策、準備を始める時期です。
昨年芸大の入試が変更になり「彫刻1」が新たに加わりました。
彫刻総合コース、夜間芸大二次対策コースでそれぞれ対策をします。
「彫刻1」はまだ一回しか試験が行われていないので、出題内容の振れ幅が読み切れない状態です。なので幅広い対応が必要になります。出来るだけ多く制作したいので是非両方の受講してください。

すいどーばたの講習会では彫刻科の指導スタッフが毎日、複数来て指導に当たります。また、さまざまなモチーフに集中的に取り組むことも出来ます。
そんな充実した環境ですので、前期、中期はともに昼6時間、夜3時間のコースを組み合わせて受講することで、非常に効果的に実力を伸ばすことができます。
後期は芸大模擬試験で総合力のチェック。
模擬試験は一次試験(デッサン)・二次試験(彫刻1・塑造)・学科試験(英・国)となります。
彫刻1をどのように採点するのか、是非参考にしてください。
(一次試験不合格者に実技指導が入ります。合格に向けてレベルを上げてください。)


2018h1.jpg

2018toki.jpg


詳細は↓↓↓↓↓↓↓
こちらの冬季講習会専用ページで!


冬季講習後は、すぐに入試直前講座が始まります。
高校の自由登校日に合わせて受講日を選択してください。

冬季講習後すぐの1/8からのCA1コース
センター試験明けの1/21からのCA2コース
翌週1/28からのCA3コース
そして多くの高校が自由登校になる時期の2/1からのCA4コース
翌月曜日の2/4からのCA5コースです。
私大入試が終わって2/11からのCB1コースと2/18からのCB2コースもあります。
また、愛知・金沢・広島・沖縄など公立対策のコースは上記コース受講者に限り無料にて3/7からのCC1コースとしてご用意しております。
(彫刻科は1日延長システムをご用意しておりませんのでご注意ください。)

2018nyuchoku.jpg


詳細は↓↓↓↓↓↓↓
こちらの入試直前講座専用ページで!

いきいきデッサン アマゾンに赤布

今日は組みモチーフでしたね。固有色を大事にすれば石膏もいつもより綺麗に描けます。
一点紹介します。
N.Kさん
2018_11_29IMG_6970.jpg
長い沈黙を破り、ついに預かられましたね!顔の印象や、細かいツッコミどころはまだありますが、空間と描写が響き合う良い作品だと思います。この調子でがんばろう!!

うさぎの塑造

りんりんクラスは8hでうさぎの塑造です。
柔らかく動きが掴めてる作品が多く出ました!

K.Yさん
2018_6957.jpg
ふっくら毛の表情が出ています、粘土付けいいですね!

Y.Yさん
2018_6961.jpg
ちょこんと座った時のポーズがよく捉えています。

E.Fさん
2018_6962.jpg
端から端までゆったりとした流れが見れました。

R.Sさん
2018_6964.jpg
動きと頭部がコリッと決まりました。

H.Sさん
2018_6968.jpg
微妙にねじった動き、よかったです。

H.T君
2018_6954.jpg
優しい眼差しで作れました!楽しんでますね!


男子率低いぞ〜
がんばれー!!

夜間部 友人像

コンクール前、2学期最後の課題でした!
表現力がメキメキとついてきて、面白い作品がたくさん並びました!!

K.Sくん
2018_11_28_IMG_6947.jpg

まず、似てます!首からの繋がりがすっきりと綺麗に表現できました。


T.Sくん
2018_11_28_IMG_6946.jpg

質感の表現や形の言い切りに安定した力を感じます。


R.Mさん
2018_11_28_IMG_6949.jpg

襟が効いてますね。作品性高いです!


R.Nさん
2018_11_28_IMG_6953.jpg

こちらも激似!!友人のもつ雰囲気まで伝わってきます。


明日からはいよいよ学期末コンクール!みんながんばれー!!!!

模刻!ラオコーントルソ!奴隷首像は現役生!

現在、大型模刻に挑戦している浪人生が何名かいます!
蓄積された実力を確認したい時期ですね。

R.O君
2018_6933.jpg
かなり正確な模刻が出来てます、動きもしっかり出せました。
頭部も締め所をちゃんと押さえられましたね!


続いて現役生の作品です!

T.S君
2018_6941.jpg
柔らかく動きと表情が出せています!
浪人生顔負けの描写力ですね!

超巨大モチーフ!!!

二日間かけて超巨大モチーフを書きました。

どんな画面を目指すのか?構図取りが大切になります。主役の選択、床とモチーフとの関係、背景をどうするのか?光をどう扱うのか?やれることが沢山あります。

りんりんクラスからは2点紹介します。

T.Eさん
2018_11_27_IMG_6945.jpg

熱気を感じますね〜!主役もしっかり役を果たしています。良いデッサンになりました!

Y.Sさん
2018_11_27_IMG_6942.jpg

馬頭がビシッとはまっています!こちらも目立っていましたね!いいぞ!!


いきいきクラスからも2点

Y.Nくん

2018_11_27_IMG_6943.jpg

クローズアップした構図とそれに見合う説得力のある描写です。


M.Nさん

2018_11_27_IMG_6944.jpg

見下げの視点、抵抗感のある張りの形が決まっていますね。

超巨大モチーフ!!!

今日から両クラス合同でのデッサン課題なんですが、そのモチーフがこちら!

2018_11_26IMG_6918.jpg
広いアトリエをフルに使った、その名も「エレクトリカル石膏パレード」です!!
数えてみたら全部で何と69個の石膏像が使われてました、すげぇ....

2018_11_26IMG_6909.jpg
これは普段の石膏デッサンの感覚では太刀打ちできません!

2018_11_26DSCF0613.jpg
ストーリーや狙いをしっかり持ってください。

2018_11_26IMG_6911.jpg
こうなるとデスケルなんて何の役にも立ちませんね、観察と再構成を徹底的にやってください!


ちなみに、10年前にも同じような課題やってました。めちゃ上手い〜、みんな負けるな!!
IMG_6929.JPG

友人素描

今日はクラス合同の友人素描でした。
どのように絵を魅せていくのか、イメージする事、大事な力です。

良い作品が出ました。
5点紹介します。

H.Tくん
2018_11_24IMG_6888.jpg
こだわりを感じますね〜!良いですよ!

K.Yさん
2018_11_24IMG_6890.jpg
時間と共に形が豊富になり、密度を感じます。

A.Yくん
2018_11_24IMG_6892.jpg
色味が豊富でかっこいいです!柔らかく表現できています。

M.Yさん
2018_11_24IMG_6886.jpg
人物を取り巻く空間を感じるます。丁寧で良い仕事です!

R.Fさん
2018_11_24IMG_6893.jpg
絵心を感じる一枚ですね。良い空気感です。

自主トレ 奴隷

いきいきクラスのS.Hさん
遠方から予備校に通ってコツコツと制作に取り組んでいます。
粘り強く重ねた努力が実を結んでメキメキと結果に出てきていますね。
本日2度目のウェブアップです!

2018_6882.jpg

細部表現はまだ課題があるものの、彫刻の持つ雰囲気や柔らかい動きはしっかり出せています。
よく頑張りましたね!

いきいきクラス 女性モデル首像

本日のいきいきクラスの課題は、女性モデル首像でした。

モデルさんから感じるとる雰囲気はとても大切です。目の前に生きている人が居る。存在することを考えるだけでも随分と思考が掘り下げられます。骨格の確かさを捉えつつ醸し出す佇まいが作品から生まれたいですね。

良い作品が出ましたので4点紹介します。

M.Uさん

2018_11_22_IMG_6863.jpg

緊張感を感じます。それは過度なスピードではなく、ちょうど良い速度です。表情に宿った体温も優しい温度です。良い仕事ですね。

M.Nさん

2018_11_22_IMG_6870.jpg

二日間の短い時間での半身像です。造り込みの緩急がゆったりしていて良いですね!それにより心地よさを感じます。
S.Hさん

2018_11_22_IMG_6875.jpg

浮遊した目線が良いですね。動きがまたそれに噛み合っています!

Y.Nくん

2018_11_22_IMG_6878.jpg

力強さの中に表情が浮かない自然さがあります。また粘土に鮮度も感じますね!

りんりんのアリアス

リンリンクラスです。

首像ながらも量感、動き、空間といった要素がたっぷりつまったアリアスを描きました。

体、首、頭部の動きは特徴的であり、顔の繊細な表情は目線を意識しながら丁寧に追う事必至です。また装飾的な髪の毛はアリアスの印象を決定付けています。耳周りの空間は後ろに向かって抜け、そこに生まれた空気からはある湿度も感じます。決してあなどってはいけないモチーフです。

R.Tくんのデッサン
2018IMG_6862.jpg

落ち着いた佇まいを感じます。首にもう少し抵抗感が欲しいですが、安心して見られるデッサンですね。引きの印象、客観的な視点をR.Tくんから感じます。good!!

中瀬康志さん講演会の質問解答!

先月、彫刻科の講演会は中瀬康志さんに来て頂きました。
学生からの質問を全て持ち帰って、少しずつ解答して頂けています。
2018_10_28_IMG_6507.jpg

中瀬さんからのメール。


西嶋様

上記の件、やっと時間が取れるようになりましたので、頂いた学生に答えていきたいと思います。
頂いた質問者57名、これから1日2〜3名をめどに今年中に終えたいと思います。
可能であればどばた、彫刻のサイトから私のブログのリンクを貼っていただけませんか。
彫刻を目指す受験生の応援となれば幸いです。

一緒に盛り上げていきましょ!

中瀬

ブログ
https://ameblo.jp/chiheitabi/

ここにアクセスすると徐々に更新されるQ&Aを見ることが出来ます。
質問者以外の人にとっても興味深い内容になっていますので、気になる方はマメにチェックしていきましょう!

中瀬さんに感謝です!

夜間部 アリアス

ゴロンとした量感!
顔面の柔らかい形!パキッとした髪の毛!その質の差!!
それが、アリアス!!!!

今日は一点紹介!

R.Iさん!
2018_11_21_IMG_6860.jpg

ガツンと黒がのって逆光の雰囲気を掴んでます!!! まだまだいけます!頑張ってください!!!!

自主トレ 友人像!

何かとモデルで引っ張りだこのM君。
良い作品が多く出ますね。

J.O君の作品
2018_6851.jpg

M.Nさんの作品
2018_6853.jpg

T.Y君の作品
2018_6855.jpg

A.Y君の作品
2018_6856.jpg


M君お疲れさま〜

りんりんクラス 女性モデル首像

今日のりんりんクラスの課題は、女性モデル首像でした。

モデルさんの持ってる雰囲気や特徴、印象を感じ、完成のイメージを持てると良いですね。
良い作品が出ました。
5点紹介します。

Y.Sさん
2018_6844.jpg

モデルさんの特徴を捉えています!似てますね。派手さはありませんが、じわじわと良さが見えてきます。

J.Tくん
2018_6843.jpg

良いイメージで仕事できています!モデルさんのコロッとした頭部の印象goodです。細部も固くならずに表現できました。

Y.Yさん
2018_6840.jpg

柔らかく、モデルさんらしさを追えています。形が豊富で見ごたえのある内容になってきました。

H.Tくん
2018_6850.jpg

頭部の形、組み立ての部分、力を感じる内容です。女性らしい柔らかい表現がもっと入るとより良いですね。

T.Yくん
2018_6848.jpg

大きさに負けない内容です!目立ちました〜粘土の質の違いが表現になってます。首回りがもう一押し!

いきいきクラス アリアスデッサン

今日のいきいきクラスはアリアスのデッサンでした。
光と影がきれいに見えるモチーフです、強引にならず明暗の印象を大事に位置関係、空間を出していきたいですね。


今日は4点紹介します。


Y.Kさん

2018_11_20_IMG_6839.jpg

描き出しからアリアスの印象をつかんでいました、空間の抜けも良いです。


M.Nさん

2018_11_20_IMG_6834.jpg

形がクリアでピントが合って見えてきましたね。


M.Kさん

2018_11_20_IMG_6836.jpg

全光らしい澄んだ色味ですね、淡い調子の中でも形の厚みが出てきました。


M.Uさん

2018_11_20_IMG_6837.jpg

色幅が豊富でゆったりとアリアスの空間が出せています。

昼間部生自主課題!

最近、積極的に夜残って自主課題に取り組んでいる学生が多いです。いいですね!
今日も集中力を感じる空間の中、いい作品が出ました。

紹介したいと思います。

円盤投げデッサン

いきいきクラスのY.Nくん
2018_11_17_IMG_6833.jpg
丁寧な観察をもとに、高いレベルで描写が出来ています。秀作ですね。

いきいきクラス 奴隷模刻

今日は奴隷の模刻でした、奴隷は本当に難しいモチーフですね。先日デッサンでも描きましたが、一面的な見方では絶対に捉えられません。再構築の力が問われます、これは構造の感覚です。さらに奴隷はとても情緒を感じる彫刻です、そこも表現しなければいけません。やることいっぱいだ〜!

T.Aさん
2018_11_17IMG_6819.jpg
顔の印象がいいですねー、髪の毛も突っ込んでやりたいですね。

M.Tさん
2018_11_17IMG_6823.jpg
全体に手が行き渡った作品です。カチッとしてきましたね!

A.Yくん
2018_11_17IMG_6813.jpg
粘土の動かし方が奴隷の形と噛み合っています。魅力的です。

自主課題の作品も一点紹介します。

りんりんクラスのY.Sさん
ゲタ模刻

2018_11_17_iIMG_6827.jpg
最近模刻の安定感が出てきたY.Sさん。今回はその安定感にプラスαが足された気がします。

リンリンクラス St,ジョセフ

リンリンクラスです。

この時期になると観察の目が随分と養われ、デッサンの質も上がります。その流れに乗れると出来ることがどんどん増えます。一つ一つの実技、大切に取り組んで下さい。

E.Fさんのデッサン
2018_11_17IMG_6832.jpg

目立っていましたね〜ピリッとした空気感が画面から感じます!こうなったらもっと欲張ってしまいますね。

R.Tくんのデッサン
2018_11_17IMG_6808.jpg

もう少しの箇所がありましたが、粘りの加筆でWeb Upです!
2018_11_17IMG_6812.jpg

横顔の輪郭まわりに並々ならぬこだわりを感じます。説得力あり!

2学期も残りわずか

時間をたっぷりかけて制作するのも2学期までくらいですね。
この時期にのびしろを増やすのは得策です。
前回の課題を続行してしっかり完成度を上げた作品を紹介します。

いきいきクラス
M.Tさん
2018_6802.jpg
見上げのスケールに見合った描写内容です。
グラデーションがとても自然で形も全て繋がっています!
良い1枚がでましたね!

いきいきクラス ジョセフ

今日はジョセフのデッサンでした。モチーフとしっかり見比べることはもちろん大事ですが、ジョセフの場合は像のイメージや時代背景、実物の素材感など
モチーフの向こう側にまで意識を働かせてみてはどうでしょうか、味わい深いデッサンが描けるかもしれません。

M.Nさん
2018_11_15IMG_6801.jpg
しっかりしたデッサンですね、空間と構造がしっかり響き合っています。彫刻の強みをしっかり出せていますね。ですが、まだまだ上の景色がありますよ!

パジャント

夜間部はパジャントのデッサンでした。
ほぼシンメトリーに近い像ですので、その安定感・角度をずらして見た時のパースなど、意外と難しいモチーフです。ごまかしが効きません。

M.Oさん
2018_11_14_IMG_6799.jpg
顔から首にかけての空間の抜けが気持ち良いですね。体もねっちこく、よく描けています。

W.Iさん
2018_11_14_IMG_6800.jpg
こちらは5時間です。奥行きはもっと欲しいですが、炭の冴えが抜群でした。印象も良いですね。

いきいきクラス 名古屋コーチン塑像

いきいきクラスからも名古屋コーチンの塑像の紹介です。


Y.Kさん

2018_11_13_IMG_6785.jpg


T.Aさん

2018_11_13_IMG_6792.jpg


M.Nさん

2018_11_13_IMG_6790.jpg

リンリンの奴隷

リンリンクラスです。

朝のアトリエはみんなの集中で充満していました。

ピーンと張り詰めた空気感、雑音が気にならない環境から秀逸な実技が生まれます。

T.Fさんのデッサン
2018_11_13IMG_6777.jpg

目を引くデッサンですね!重量感がすごく魅力的です。加えて顔面の印象も捉えられています。
なかなか良い内容だと思います!!めっちゃカッコイイ!!!

ゲタ模刻

浪人生の自主課題です。

T.Hくん
2018_11_12_IMG_6772.jpg
先日の授業では上手くいかなかったことを反省に、捉え方を変えたそうです。いい進め方をしていましたよ。

夜間部 コーチン

夜間部も昼間部と同様コーチンです!

皆それぞれ粘土付けの魅力が出てきましたね!昼間部生に負けてません!!
何点かいいのが出たので紹介したいと思います。

K.Uくん
2018_11_10_IMG_6757.jpg
最終的にバランスが良くなりました。ポージングがコーチンらしくていいですね。

R.Nさん
2018_11_10_IMG_6761.jpg
粘土付けの表情がコーチンの形と合ってますね!いい作品だと思います。

M.Oさん
2018_11_10_IMG_6762.jpg
首の動きがかっこいいですね!形も決まってきました。

M.Mさん
2018_11_10_IMG_6764.jpg
粘土付けの魅力と動きの構成が目に止まる作品です。

そして講師2人のデモスト。
2018_11_10_IMG_6766.jpg

2018_11_10_IMG_6768.jpg

迫力ありますね....参考にしてみてください。

りんりんクラス コーチン

りんりんクラスは12hでコーチンを塑造しました!
大きさ、バランス、ポージング、二本の脚で立っているか、意識する所が多いです。

全体的に粘土をよく動かして作れてました。
その中で目立った作品を6点紹介したいと思います。

H.Tくん
2018_11_10IMG_6739.jpg

粘土の表情が豊富になりました!内容あります。

H.Sさん
2018_11_10_IMG_6754.jpg
ポーズの選択が自然で良いです!

K.Yさん
2018_11_10_IMG_6745.jpg
びしっと作品性が高いです!

M.Yさん
2018_11_10IMG_6746.jpg
静かに色々な形があります。塑造板の上にいるようです!なかなか質の高い仕事になってきました。

Y.Sさん
2018_11_10_IMG_6750.jpg
体の捉えが他とは違います。そこがいいですね!特徴と言っても一概ではないです。

R.Sさん
2018_11_10IMG_6741.jpg
上に向かって仰ぐ姿勢。その上昇から希望を感じます!実技を通して何を訴えたいか?目指す方向は様々です。

そして前回のゲタ模刻を延長して、制度を上げてきた作品も紹介します。

Y.Yさん
2018_11_10_IMG_6755.jpg
大まかなポイントをしっかり抑え作り込めました。肩の力を抜いた捉え、空気を感じます。

いきいき奴隷デッサン

今日のいきいきクラスは奴隷のデッサンでした。
みんなデッサンのなかでの自分の画面が確立されてきています。しかし、見やすくなっている分、狂いも目立つのがデッサンの難しいところです。悔しい人も多いと思いますが、更なる高みを目指しましょう!!

そんな中、苦しんできた課題を克服できた実技を紹介します。
S.Mさん
2018_11_10IMG_6735.jpg
空間がとても澄んできました。それによって生まれた臨場感に好感が持てますね。

M.Nさん
2018_11_10IMG_6737.jpg
ようやく成果が出ましたね!構造感が抜群です。もっと炭を処理すれば空間も冴えてくるでしょう。

いろいろ悩む時期ですが、頭だけで考えるのではなく実技の中で解決していきましょうね!

素描って楽しい!

本日はモグモグお昼ご飯を食べながら、みんなで素描を鑑賞しました。

芸大の2次から素描がなくなってしまい、素描離れが加速中の昨今、これではダメだと素描大好き講師阿部が発作的に素描鑑賞会を即席で敢行しました。
2018_11_09_IMG_6731.jpg

素描はもともと人に見せる目的ではないので、力みがなくかえって生き生きした表情を見せてくれます。今回はルネッサンス時代を中心にミケランジェロやダヴィンチなどの巨匠の陰に隠れてしまったあまり知られていない作家達(セバスティアーノ.デル.ピオンポら)に焦点をあて、約100枚の素描を集めてみました。

じっくり見ていくとやはり素描は良いですね!描く喜びを画面から感じます〜

言葉と形

今日のいきいきクラスは「火・風・水・土」の中から言葉を選び、幾何形態と構成する課題でした。
言葉とは何でしょうね?みんな必死に考えてました。同時に手も動かす、とっても難しいことのようですが、、、

T.Aさん
2018_11_08IMG_6703.jpg


M.Tさん
2018_11_08IMG_6707.jpg


N.Kさん
2018_11_08IMG_6706.jpg


S.Mくん
2018_11_08IMG_6701.jpg

みんな良い顔してましたよ!!

構成課題

リンリンクラスです。

2日かけて塑造の構成課題をしました。

火 水 風 土 の四元素から1つ選び、幾何形態と絡ませる内容です。

モチーフがないので、人によっては困惑してしまうかもしれませんが、浮かんだイメージを膨らませ、それを具現化する力は大切なのです。

なかなか目を引く実技がでましたので紹介します。

H.Sさん
2018_11_06_IMG_6695.jpg


T.Fさん
2018_11_06_IMG_6690.jpg

J.Tくん
2018_11_06_IMG_6685.jpg

今回の課題は見た人がそれぞれ自由に感じればよいと思います。ですのでコメントをはぶきました。

いきいきクラス パジャントデッサン

今日はパジャントのデッサンの紹介です。


Y.Kさん

2018_11_06_1_IMG_6683.jpg

正面から見た首周りの空間の抜けが気持ちよく表現できています。


M.Kさん

2018_11_06_IMG_6684.jpg

明るいトーンの中でも抵抗感があり、冴えのある描写ですね。

自主課題

この時期、浪人生も夜まで残って自主的に課題に取り組んでいます。
素描で1点いい作品が出ました。

K.Yさん
2018_11_2_IMG_6682.jpg

柔らかいタッチで、骨の厚み・形を捉えられています。

芸大の試験では出なくなりましたが、素描力はやはり鍛えておきたいですね。

夜間部 ヴィーナス背面

夜間部もヴィーナス背面のデッサンでした!
いい作品がたくさん出ました。ここ最近の夜間部の成長は目を見張りますね!昼間部にも負けていませんよ!!

T.Sくん
2018_11_2_IMG_6681.jpg

実技に安定感が出てきました。頭部の大きさは気になりますが、良い仕事ができています!

K.Sくん
2018_11_2_IMG_6680.jpg

形の丸みは気になりますが、ねじれに上手く反応できました。

R.Mさん
2018_11_2_IMG_6677.jpg

炭がピタリと形に張り付いています。上下の抜けをなくしたいです。

R.Nさん
2018_11_2_IMG_6679.jpg

見上げのスケール感が出てます!より柔らかい形が描けるといいですね。

いきいきクラス ゲタ模刻

いきいきクラス今日はゲタの模刻でした。

2点紹介します。


Y.Kさん

2018_11_02_IMG_6650.jpg

ゲタ独特の丸みの中にも形の強さやシャープさがあり力強い実技ですね。


M.Tさん

2018_11_02_IMG_6657.jpg

頭部の緩さはまだ残りますが顔の印象がとても良いです。

リンリンのミロビ背面

こちらリンリンクラスです。

9hでミロビの背面を描きました。

動きの特徴をどこまで捉えられましたか?

その動きを表現するために様々な要素があります。人によって反応する要素もまた様々です。

同じモチーフから多様な解答が出る。1つの理想だと思います。
自分なりに掘り下げて素描に取り組むことが大切です。

K.Yさんのデッサン
2018_11_02_IMG_6662.jpg
どーんとした迫力、情緒を感じる頭部周りはモチーフに迫っています!腰の衣が強すぎますが、決して嫌な感じはしません。

Y.Yさんのデッサン
2018_11_02_IMG_6661.jpg
大らかな描写が良いですね!眺めているとふわっと形が見えてきます。まだな箇所はありますが、良いところが先に見えてきます。

E.Fさんのデッサン
2018_11_02_IMG_6660.jpg
魅力を感じます。動きに反応しながら、つぶさに形を追っています。良いですね!

久しぶりの連休ですね!しっかり充電してくださ〜い。

いきいきクラス ヴィーナス背面デッサン

今日はミロのヴィーナスの背面のデッサンでした。

良い彫刻は背中も魅力的です。強引にならず丁寧に動きの流れや、調子、形の変化を観察していきましょう。

4点紹介します。


T.Aさん

2018_11_01_IMG_6645.jpg

柔らかい炭使いでヴィーナスのゆったりとした量感、動きが出せています。


C.Sさん

2018_11_01_IMG_6648.jpg

コリッと形の強さが魅力的です、良い形が描けていますね。


R.Oくん

2018_11_01_IMG_6644.jpg

プロポーションの狂いは気になりますが、以前よりぐっと色幅が増え画面に空間の広がりが出てきましたね。


Y.Kさん

2018_11_01_IMG_6649.jpg

明快にヴィーナスの伸び側の張りが描けていますね。

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。