2011年4月アーカイブ

素描コンクール

今日は自画像と去年度東京芸大2次素描と同じ課題の2本立て素描コンクールでした。先日のコンクールに引き続き、試験と同じ内容ということで苦い気持ちもあるかと思いますが、ここは一つ踏ん張って自己の課題と向かい合いましょう。

今日は自画像のあずかり作品がひとつです。
これまでにない精度で画面作りが見える素描となりました。所々、不自然な部分もありますが、緻密に描写を重ねつつも調子と空間の響きが良い魅力を作り出していますね。
20110430_DSC_6114.jpg

今年度 初!コンクール!

ゴールデンウィーク明けからの新クラス編成や、一人一人の今年の課題や学習の方向をはっきりさせるためにオーソドックスな課題を4月は取り組みました。
その仕上げとしてコンクールの内容は前回の芸大の出題に沿った形にしてみました。いやな記憶を思い出す学生もいるとは思いますが、そこはシビアにいかせていただきます!!

みんなの力はいかほどか?結果と内容をよーく分析してこれからに役立てましょう!!
トップのK.Mさんのデッサン
伸びている側のラインはビィーナスの印象からすると少し怪しいですが、安定感を感じる軸や印象を損なわない完成度は良いですね!
2011_04_28DSC_6113.jpg

続いてR.Mさんのデッサン
炭の響き合い魅力的ですねー、形にマッチングしていて気持ちよいです。背中に回り込む形が少しギクシャクしているところが惜しいです。
2011_04_28DSC_6112.jpg

明後日は素描コンクールです。質の高い仕事を期待しています!!

マルスの組モチーフ

今日はマルスと樹根の組モチーフでした。

石膏と樹根の固有色の差や、平面の正確性、頭部の印象など、盛りだくさんな課題ですが、皆さんどうでしたか?

N.Nさんのデッサンです。
欲を言えばヘルメットの形態感や、動きからくる首とあごのぶつかるところのねじれなどやりたいことはありますが、樹根とマルスの空間性や調子の幅などとても見やすいデッサンになっていると思います。
2011_0421_DSC_6072.jpg

A.Sくんのデッサン
マルス、樹根、白い布、モチーフ3つの要素がしっかりと捉えられました。それぞれの固有色、質感の違いなどを拾うことで画面が豊かになりましたね。マルスの首から上に狂いが見られますので、その辺が惜しいところです。
2011_0421_DSC_6073.jpg

塑造チームはチャボの塑造でした。
こちらは講師のデモンストレーションです。3時間の制作です。大きな重心、末端の表情など短時間の中で見せるべきところ、やるべき仕事を端的に魅せれていますね。
2011_0421_DSC_6059.jpg

自刻像とりんご

今日の夜間部では昨年の東京藝大2次試験の彫刻課題に挑戦中です。。
20110419yknbd.jpg
そんな制作の途中に、最近彫刻科で買った作品集を紹介しました。みんな真剣な眼差しで見ている姿、キラキラ輝く眼に感動でした。^ ^

デモンストレーション続編

今日は先日の続きを行いました。詳しくは学内生サイトへgo!
20110416dmst0011sj.jpg
ここで3時間の描き出しデモンストレーション終了...。
この先まだまだ、やりたいことがたくさんありますが。。それは、また次回に。お楽しみに..
<募集>
夜間部で基本を学びたい高校生、大学生、社会人は是非、すいどーばた美術学院へどうぞ。
新学期も始まりましたが、いつでも、お待ちしています。昨年度の東京藝大合格者に夜間部生から現役合格者がでました!
また、彫刻 通信教育も心よりお待ちしております。昨年度の東京藝大合格者に、通信教育のOG(1浪 合格者)もいましたよ!^^

デモンストレーション

夜間部で、新学期初めての指導としてブルータス、デッサン課題のデモンストレーションを行っています。明後日も続きを行います。詳しくは、学内生サイトをどうぞ!(^0^)/
20110414buru0014.jpg

新学期スタート!

20110413sin.jpg
美術、彫刻のおもしろさを発見しながら、受験に対する基礎力をつけ、実力アップしていこう!
彫刻科教員スタッフ一同、楽しく元気に皆さんをサポートしていきます。よろしくお願いいたします。(^0^)/☆

いよいよ明日から新学期!

長い春休みも終わり、いよいよ明日から新学期が始まります。
一年を通してすいどーばたで過ごすにあたって大切な日です。
少し早めに来て、教室の雰囲気を確認したりして心の準備をしてください。

ガイダンスは9時からになります。
新たな気持ちで集まってください。

その後、学科試験があります。
こちらもとても重要な試験です。
しっかり準備して来てください。
筆記用具も忘れずに。


今日は、教員室の大掃除と模様替えを大々的に行いました。
この10年ほとんど変わらなかった配置を大きく変えて、学生が参考作品や本棚を閲覧しやすくしました。
とても開放感があり、明るい雰囲気になりましたので、立ち寄ってみてくださいね。
手伝ってくれた数名の学生諸君、ありがとうございました。

2011_4_11_DSC_5984.jpg
元の状態  これはこれで熟成を感じますね。

2011_4_11_DSC_5990.jpg
とりあえず、荷物をすべて出しました。驚きの多さ! 大量です!!

2011_4_11_DSC_6005.jpg
からっぽです。

20011_4_11_DSC_6025.jpg
そしてこれが新しい教員室です!! すばらしい開放感、仕事がはかどる配置、マスク姿の吉田先生。

では明日、みなさんお会いしましょう!

彫刻科よりお知らせ

昨年度学内生、本年度学内生へお知らせ。
学内生サイトをご覧ください。(^0^)/
             彫刻科教員室より

新年度スタートは、4/12(火)です。昼間部9時、夜間部17時。

新学期スタート日程は、、

すいどーばた美術学院 彫刻科 新学期スタートは、

4月12日(火)昼間部は 9:00〜 です。

オリエンテーションと学科模試があります。

学科模試は国語と英語。 

初日は12:30頃には終了です。(^0^)/


☆彫刻科夜間部と基礎コースは、夕方17時から、オリエンテーションです。

*4/4の今日から新学期が始まるまで1週間お休みです。すてきな休日を〜!

春季講習会 お疲れ様でした!(^ 0 ^)

本日で春季講習会は終了しました。参加して下さったみなさん、本当に頑張りましたね。

今回彫刻科では新しく出来た表現コースの作品も、彫刻総合コースと彫刻基礎コース合同の裸婦デッサンも高いレベルの作品が出来てきて、かなり盛り上がった講習会になったと思います。

今回、頑張って学んだことは、これから自分の目標に向かって行く上で、良いエネルギーになることと思います。これからも楽しく継続し、頑張りましょう!


今日の優秀作品をいくつか紹介いたします。
20110404mat.jpg
アムールの模刻は大変だと思いますが、本当に熱心に造り込みました!「彫刻のとても大切なことに気がついた。」と本人。これからの成長が楽しみです。

20110404ask.jpg
自身を彫刻した作品。動きや構成も考えて、じっくり制作出来ました。心の内面性まで表現出来たと思います。「彫刻的な表現を考えて制作出来てとても良い経験になりました!」と本人。

20110404ysi.jpg
総合コースの優秀作品です。(高校3年生)素直な観察力と丁寧な表現で新鮮な1枚になりました!

きっと良い新学期が迎えられそうです!

それではまた、新学期に。また、講習会生は、夏季講習会であいましょう! 彫刻科より

春季講習会 裸婦デッサン

今日からは春季最後の課題となる裸婦デッサンです。午前中は皆でクロッキーをしました。
午前の終わりにそれぞれの厳選したクロッキーを5枚選び、講評というよりは鑑賞会に近いものになりました。
クロッキーと一言に言ってもその捉え方にはかなりの幅があり、自由度も高く、彫刻の勉強をしていく上でも欠かせないものです。
皆さんたくさんのクロッキーをしましょう。
今日はそんな中から数点紹介です。
20110403scrki.jpg

20110403scrki2.jpg

20110403scrki3.jpg

20110403scroki4.jpg


こちらは表現コースの学生です。4日かけてラオコーンの模刻をしました。春季ならではという取り組みですね。所々にまだ狂いは残るものの、全体としては完成度をあげていけました。
20110403srokb.jpg

春季の塑造課題、アヒル、アバタ!

春季講習会も予定通り進行中!
今日の制作風景です。総合コースはアヒル!
基礎コースはアバタの模刻。表現コースは個人それぞれ継続中です。完成が楽しみです。
20110402sougou1.jpg
アヒルの素描と塑造の講評会風景。
20110402sgo2.jpg

20110402skiso.jpg
こちらのアバタは基礎コースの優秀作品!頑張りましたね〜。作り込みが素直で良いですね。

彫刻科タイムズ4月号 をアップしました

彫刻をはじめたばかり! これから彫刻をはじめたい! そんなみなさんに向けて すいどーばた彫刻科タイムズ編集部が毎月おおくりする彫刻科タイムズ!

校内掲示も注目の的、毎月楽しみにしている方も多いと思います。新学期スタート号という事で新学期にやるべき5つの項目やすいどーばた界隈の解説など内容満載でお送りします。

homeと日常ブログのページの右上 緑のバナーからご覧に慣れます。(パソコンからご覧になれます)

最後の奨学生試験、スカラシップです!!

奨学生、スカラシップのご案内

一回目、二回目とみなさん熱意のある面接でした。

人に自分を改めてアピールすることは、自己分析にも繋がります。春からしっかりとしたスタートをきるためのよい機会にして下さいね!!

★奨学生試験
日程:第三回4月2日(土)8:45集合

持ち物:HB鉛筆、プラスチック消ゴム、石膏デッサン5点、静物デッサン3点、人体デッサン3点、他自由制作作品や塑造作品写真など、自己アピールできるもの
※静物デッサン人物デッサン各3点とは自画像や動物素描などが含まれていても構いません。素描力を見ることが目的です。多数用意していただくほうが参考になります。

★スカラシップ (学外生のための奨学金制度、面接)
日程:第二回4月4日(月)
※スカラシップ希望の方は上記日程以外に奨学生試験の日にも受験することが出来ます。4/4の都合が悪い場合にご利用ください。

詳細は下記まで。↓↓↓
奨学生ファイルをダウンロード
スカラシップファイルをダウンロード

*丁寧に面接指導致します。迷っている人、相談したいことがある人は是非受験してください。

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2011年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年3月です。

次のアーカイブは2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。