夏季講習一期、模刻強化最終日はマルス&ラボルトでした!初日の石膏マスクから考えると、像の動きや、量感の難易度が格段に上がっています!ですが、彫刻の意識としては変わりません。貪欲にいきましょう。
マルスはやや苦戦気味でした。ラボルト2点と遠山先生のデモストを紹介します!
M.Sさん
連続でWebが続きました!実力つきましたね〜。ちょっとシャープなので、印象はまだまだ合わせられますね
S.Oさん
元々作者の課題だった制作スピードや、粘土の見にくさが大分改善されました!顔の印象もいいですね〜!この調子でお願いします
遠山先生のデモスト!
こちらは1時間クロッキー!
そして、本番!6時間の制作です〜
流石ですね〜粘土が生き生きしています!無理せず像の印象を掴みに行くのは玄人のなせる技です。制作の姿勢や観察のリズムなどを参考にしていきましょう!