2021年6月アーカイブ

力強く、柔軟に!!

金曜日のレクチャーを受けて、自由度の高い塑造課題に取り組んでもらいました。
課題文は「与えられたテーマの中から一つ選んで首像(任意)を作りなさい」
選ぶ言葉と任意という部分がポイントですね。
ハピネス☆ゆめクラスから秀作を紹介します!

Y.Sさん
2021_06_28_IMG_5031.jpg
粘土の質感が魅力的でした!ストーリの設定と要素の絡みはもう少し絞れそうです。

K.Aくん
2021_06_28_IMG_5028.jpg
思い切った仕事ができましたね。狙いがはっきりと分かる良い作品です!

T.Mくん
2021_06_28_IMG_5032.jpg
首像という枠の中に魅力的で含みのある言葉を閉じ込めることができました。美しい作品ですね。

T.Oさん
2021_06_28_IMG_5024.jpg
やり切りましたね、スタートから勝ちが確定してました。気持ちの持ちようで受験はギャンブルではなく無敵になることができます。この調子!!

おまけ
2021_06_28_DSC_2646.jpg
昨日の休日、ハピネス☆ゆめクラスでは有志で展示ツアーに出かけました。皆さんのワクワクの気持ちが見事台風の軌道を変えました!
ツアー内容は東京都美術館でイサムノグチ展と前主任西島さんが参加しているA4展、そしてお昼ご飯のあと朝倉彫塑館というコースでした!

2021_06_28_DSC_2652.jpg
イサムノグチ展、カッコよかったですね〜

2021_06_28_DSC_2648.jpg

作品と対話してますね
2021_06_28_DSC_2649.jpg
こちらも対話してます〜
イサムノグチの言葉の中にも「石の方から話し始める。」と書いてありましたね!

2021_06_28_DSC_2655.jpg
先日石彫自習をしてくれた阿部先生の生解説トーク付きです!贅沢ですね〜

「A4展」では西島さんにも会えました!
2021_06_28_DSC_2660.jpg
こちらもすばらしい展示でした。


2021_06_28_DSC_2662.jpg
お天気も最高で充実した日曜日でしたね〜 、また行きましょう!

通信教育学生の優秀作品

地方に住んでいる学生など、普段どばたに通えない学生の中には通信教育を利用している学生がたくさんいます!
実技の写真を送ってもらい、途中指導やzoomでの講評を行なっています。
実物を見られない分、しっかりとコミュニケーションを取りながらサポートしていきます。
講評中も熱心にメモを取り積極的に質問もしてくれていますよ!

そんな通信の学生の作品を1点紹介します。

R.Mさん
2021_6_26_20210506_210626.jpg
固有色や質感に迫りながら、モチーフの置かれた状況を自然に捉えられています!
柔らかい色味と調子が魅力的な素描ですね。

作者は高校生です。
いつも同じアトリエで制作しているメンバー以外のライバルたちも着実に力をつけていますよ!
普段どばたに通っている夜間部の学生にとっても、昼間部の学生にとっても刺激になるのではないでしょうか。
切磋琢磨して頑張ってください!

何度でも問おう「彫刻とはなにか?」

2021_6_26_5010.jpg

小川主任のレクチャーから始まる一日。
大学にはこんな先生がいて、最近の入試はこうなってきて、彫刻の条件とはこう言われていて、、、それらを丁寧に振り返った上で、それでも既存の状況、答えに安易に寄り添ってゆくのではなく、改めて、何度でも自身に問いかけよう。「彫刻とはなにか」。。
「彫刻の考査」というとても濃いテーマで学生個人個人の深いところに届くレクチャーでした。

2021_6_26_5013.jpg


2021_6_26_5017.jpg


2021_6_26_5021.jpg

レクチャー後は、首像とキーワード選択から組み上げる任意の「彫刻」制作の初日。
ある学生はフロアの隅でひとりになってとても長い時間作品プランを考えていました。
大丈夫?と声をかけると「自分には真剣さが全然足りません」と言ってアドバイスを求めるでもなく再び1人になってプランニングを続けていました。
彫刻の考査。彫刻とはなにか?に向き合う時間は続きます。

ニコニコ21クラス 円盤投げデッサン

今日は円盤投げのデッサンでした。
彫刻的要素がたくさん詰まったモチーフですね、一つのことにとらわれ過ぎずいろんな関係に気を配っていきましょう。

A.Tくん
2021_06_25_IMG_4995.jpg

円盤投げの動きと形に迫っていけていますね。

アツアツ柿坪先生デモスト!!

今日夜間部では円盤のデッサンを描きました。構造面、重心の意識、動きの理解などまさにthe彫刻といったモチーフですね。各々良さは出てきていますがまだまだ満足できる内容のものは無いですね。
そんな中またまた柿坪先生がデモスとしてくれました!動きや捻れなど、皆さんが苦戦する箇所をしっかりと抑えています!参考にしてください。
2021_06_23_IMG_4994.jpg
柿坪先生コメント
「円盤の難しさを再確認しました。」だそうです!ストイックですね〜

組みモチーフデッサン

今回は石膏像(パジャント・アポロ)に木枠を組み合わせたデッサンでした。
石膏単体より静物的な要素が強くなるため石膏像に対して木枠の関係をシビアに合わせていく必要があります。木枠は既製品なのでの直線やパースや比率などを合わせることももちろん大事ですが石膏像との固有色の差を意識することも大事です。
単体より要素が多いので高いレベルで確認をしていけるといいですね。

ニコニコ21クラス
K,Iくん
2021_6-22_4990.jpg
スケール感がいいですね。木枠と石膏像の空間もよく描けています。

R,Mさん
2021_6_22_4992.jpg
顔の印象がいいですね。木枠と体の見え方はよりシビアにあわせられるといいですね。

☆塑像体験☆

今日は日曜日ですが、普段受験生が使っているアトリエで
塑像体験がありました!
今年も50名超えの人々が参加してくださいました!

受験を考えている人もそうでない人も混ざって
石膏像、手、動物(ウサギ)の中から作りたいものを選んで制作しました。

みなさんかなり集中して制作していて
充実した時間を過ごしてもらえたのではないかな〜と思います。

まずは芯棒の説明から!
2021_06_20_IMG_4947.jpg

こちらは手のコースです〜
2021_06_20_IMG_4959.jpg

2021_06_20_IMG_4961.jpg
みなさん集中してますね!

2021_06_20_IMG_4951.jpg
USACHAN…!!!!

2021_06_20_IMG_4958.jpg
遠くから眺めた印象、大切ですね〜

2021_06_20_IMG_4963.jpg
石膏像の模刻です!
なかなか大変…

そして最後に全体講評です
2021_06_20_IMG_4967.jpg

2021_06_20_IMG_4969.jpg

2021_06_20_IMG_4971.jpg


良い作品がたくさんあったので紹介します!
2021_06_20_IMG_4974.jpg

2021_06_20_IMG_4977.jpg

2021_06_20_IMG_4980.jpg

2021_06_20_IMG_4984.jpg

2021_06_20_IMG_4988.jpg

みなさんお疲れ様でした!

現役アツアツ!バーワン 構成課題

今日の夜間部は構成課題の講評でした。
初めての人も多かったですが、リンゴと布とレンガを上手く使いながらそれぞれバリエーションもあって良かったと思います。
その中でも作り込みで質感まで迫れた作品を2点紹介します。
R.Kさん
2021_06_19_IMG_4935.jpg
リンゴとレンガで量感を出しながら布で空間を広く使えています、影も豊富に落ちていてスッキリとしているけど見応えのある構成です。

R.Sさん
2021_06_19_IMG_4939.jpg
布の扱いにもう少し工夫があると良いですが、質感の差まできっちり迫れた作品です。


昼間部生の自主課題も紹介します。

K.Wくん
2021_06_19_IMG_4942.jpg
かなり客観的な視点が持てるようになってきましたね。色味も綺麗で迫力もあります。良いデッサンだと思います!

構成課題講評

昼間部はレクチャーで始まった構成課題の講評を向かえました。
各チームから秀作を少し。

ニコニコ21クラス

K.Oくん
2021_06_19_IMG_4934.jpg
構造的にも表情的にも、より魅力を付加できる道はあったかと思いますが、布の軽さ、動きを技術的にちゃんと見せることで潔い作品になったと思います。

Y.Mくん
2021_06_19_IMG_4924.jpg
すっきりとした構造の中にも、節々にラインが単調にならないような気遣いがあり目をひきました。


ハピネス★ゆめクラス

S.Iさん
2021_06_19_IMG_4927.jpg
アクロバティックな部分はほとんどありませんが、中央に配置されたマスクのストレートな存在感と、布の表情や石材の軽さの表現がなんとも言えないバランスで構成されていて小気味良い空間でした。


F.Sくん
2021_06_19_IMG_4919.jpg
やや分かりやすいオモテ・ウラ的構造に陥りそうでしたが、布の上部を使ってさりげなく新たに「面」を付加することで柔らかい動きが生まれました。

一昔前、2000年代くらいまでは過去の参考作品も豊富に揃っていたわけではなく学生がそれぞれ色々な試みをしながら完成アイディアをひねりだしていましたが、近年は良い見本の資料がそろっているためどうしてもそれらに似ていってしまうという問題があります。
そういった予定調和を裏切ってゆくような個々人の発想、エネルギーを出力する方法を模索してゆきたいですね。

構成レクチャー

今日は両クラス合同で構成レクチャーでした。構成課題をやる機会は少ないですが、彫刻ではどんな課題でも構成の要素が発生してきます。他の課題と切り離すのではなく、常に構成について考えることができれば少ないチャンスでも結果を残すことができます!

2021_06-17-01.JPG
まずは野畑先生がプリントを使って彫刻作品と構成のつながりを解説してくださいました。門外不出の虎の巻です!

2021_06-17-02.JPG
続いての後半は小野先生がモチーフを幾何形態に置き換えて構成を考えるプロセスを紹介しています。

明日から12時間で構成塑造です。カッコいい作品を作ってください!

2021自由制作作品UP!!

土曜日、日曜日は自由制作の展示でしたね!熱のこもった作品群!アーティストトークではみんなの掘り下げた話も聞けて興味深かったです。それでは冷めないうちに作品画像をUPします〜

2021_06_14_IMG_4789.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きを見る↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

彫刻科自由制作展 アーティストトーク

今日は自由制作のアーティストトークが行われました。

2021_06_12_IMG_4735.jpg
こちらはビデオ作品

2021_06_12_IMG_4687.jpg
屋上でも展示しています。

2021_06_12_IMG_4729.jpg
吹き抜けをいかしてますね。

2021_06_12_IMG_4784.jpg
暗室での展示は普段と違った見え方になりますね。

2021_06_12_IMG_4758.jpg
それぞれの作品に対してじっくり語ってもらいました。

普段の実技とは違うそれぞれの一面が見えてきましたね。
各作品画像は後日アップします。お楽しみに!

彫刻科自由制作2021

彫刻科自由制作展のお知らせ 

展示期間:6月12日(土) 14:15〜21:00 6月13日(日)10:30〜16:30
※6月12日 14:15よりアーティストトーク

場所:すいどーばた美術学院内 本館地下1階、屋上にて展示

%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC2021%E3%81%AE400.jpg

明日も展示しています!
お近くにお越しの際は、是非ご高覧ください。

阿部先生の石彫実習!

現在、ドバチョウの学生の皆さんは絶賛自由制作に取り組んでいます!それに先立って、先日行われた阿部先生の彫刻論は何と『石彫実習』でした!大学の実習さながらの内容だったので特集記事として紹介したいと思います〜!
%E8%A1%A8%E7%B4%992021_05_29_IMG_4417.jpg


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きを見る↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

自由制作3日目!

今日で自由制作も折り返しです!
初めての素材と格闘したり、作品と向き合ったり、普段とは違った時間を過ごせていますね。

繰り返しの実技の中で発見したものと、じっくり時間をかけて1つの作品と向き合ったことで得られるものはきっと違うと思います。
どちらもとても大切です。

この機会にたくさん動いて、考えて、感じて、レベルアップして下さい!

2021_06_09_IMG_4625.jpg
仕事が丁寧!順調ですね!

2021_06_09_IMG_4626.jpg
面白くなってきました〜!

2021_06_09_IMG_4627.jpg
Angel...

2021_06_09_IMG_4632.jpg
どうなる!?

2021_06_09_IMG_4633.jpg
お〜全貌が見えてきました!

2021_06_09_IMG_4634.jpg
じっくりコツコツ

2021_06_09_IMG_4637.jpg
良い感じですね〜

完成が楽しみです!

塑造体験してみようの受付が6月17日(木)17:30までで締め切りです!!!
塑造してみたい方!是非参加ください!
(デッサンを希望の方は13日開催の夏季体験入学へお越しください。)
21_6_20sozoutaiken.png

水粘土による制作体験と、質疑応答、個別面談を行います。
興味のある方は、奮ってご参加ください。
高校生、社会人の方、保護者の方、高校の先生など、受験に関わる方にオススメです。

実施日時
2021年6月20日(日)10:30ー17:15
実技内容
塑造[動物・石膏像模刻・手・より選択](水粘土)
※お申込時に選択してください。
対象
高校生、高卒生、保護者、他(本学院生も受講可能です。)
持参物
作業着もしくは汚れてもいい服装(道具は貸し出します)
* ただし、自分のものを持っている人は道具をご持参ください。
申込方法(定員になり次第締切ります。早めにお申し込みください。)
申込用紙に必要事項を記入の上、下記のいずれかの方法でお申し込みください。

◎インターネット: 下記の詳細のリンクからお申込みください。
◎ FAX: 申込書をFAXで送信 FAX: 03-3971-3238
◎ 窓口: 申込書を直接、事務受付に提出。
申込期限
実施日の3日前 (6/ 17)17:30まで
※前日および当日受付はいたしません。

特典
この体験入学を受講した方は、2021年度夏季講習会を受講申込する場合、申込料(5,000円)が全額免除されます。
また、入学の際、入学金の免除特典(20,000円)を受けることができます。
会場
本学院内(教室は当日、本館入口前に掲示します。)

お申し込み・詳細は
こちら↓↓↓↓
https://suidobata.ac.jp/experienceadmission#chokoku=top

21_6_7_sozoura.jpg

自由制作2021!

ついに自由制作が始まりました!!

去年は(今年もですが、、)コロナの為とても自由制作を行える雰囲気ではありませんでしたので2年ぶりですね〜

素材も含め、とにかく表現のために自由な取り組みが毎回繰り広げられる一週間〜

今年はどんな彫刻達が出現!するか?ワクワクっ、ドキドキっですね!!

2021_06_07_IMG_4615.jpg
石を割ったり〜

2021_06_07_IMG_4611.jpg
お、平面作品かな?

2021_06_07_IMG_4624.jpg
のびのび!良いね〜〜〜

2021_06_07_IMG_4609.jpg
え…何されてるんですか…???

2021_06_07_IMG_4597.jpg
つ…土とは……???

2021_06_07_IMG_4607.jpg
HAPPY(^^)v

アツアツ??バーワンクラス アバタ模刻

今日の夜間部はアバタの模刻でした。小さい中に様々ドラマチックな構成が内包しているモチーフです。感動しながら作ることが大切ですね。そういう意味では表面的な要素に反応してしまっている作品が多かった印象ですね。1点紹介します。

R.Sさん
2021_06_05_IMG_4570.jpg
構造面での狂いはまだまだありますね、もっとシビアに合わせていきましょう。ですが、顔の印象や粘土の質感など引き込まれる魅力を多く感じました。この調子で頑張ってください!

ニコニコ21クラス 組みモチーフ

今日のニコニコ21クラスはマルスと枕木の組みモチーフデッサンでした。構図の設定、固有色、パース、断面の意識など1学期に受けた様々なレクチャーの要素が総まとめになったモチーフですね。
魅力的な画面は増えてきてますが、精度はまだまだです!しっかり合わせていきましょう。
今日は2点紹介します。

K.Iくん
2021_06_05_IMG_4565.jpg
統一された空気感で見やすい画面ですね。枕木がカッコいい!

Y.Kくん
2021_06_05_IMG_4566.jpg
構図は少し失敗しましたが、そこからのリカバリーが見事でした!責任感を感じる画面です。質感表現は流石ですね!

ハピネス☆ゆめクラス ジョルジョ模刻

今日のゆめクラスはジョルジョの模刻でした!
苦戦している学生が多かったですね、やはり作業的にコピーしているだけでは短時間で捉えることは困難です。しっかり構造を理解して、自分の作品の中で起きている破綻と歪み・ねじれの境界線を見極めていきましょう。

一点紹介します!
R.Iくん
2021_06_05_IMG_4562.jpg
今日のスタートの時点ではかなりの狂いがありました。やはり前半の仕事にはもっと的確さが必要ですね。しかし今日の仕事でどんどん精度を上げてきました!最終的なクウォリティは見事ですね。

ニコニコ21 ジョルジョ模刻

今回はジョルジョの模刻でした。
動きや顔の印象を自然に捉えるのが難しい像なので確認しやすい位置まで動いて確認をすることが大事です。
作り込みをしていくとどうしても足が止まってしまう人がいるので模刻をする時の足の使い方や視点の方向など当たり前にできるようにしておきたいです。印象合わせでも作り込みでも苦戦せずにいきたいですね!

今回は2点紹介しますが、どちらも印象よく作れています。

Y,Kくん
2021_06_03_4556.jpg
離れて客観的に観察ができていました。良いレベルだと思います。

Y,Uくん
2021_06_03_4557.jpg
柔らかい粘土で自然な印象に迫ることができました。

マルスと枕木

今日のハピネス☆ゆめクラスはマルスと枕木のデッサンでした。

普段よく描いている石膏像の単体とは状況が大きく違いますね。
まずは構図はどうするか、床との関係やそれぞれの固有色や質感、木炭紙の中のいつもより広い空間をどう表そうかな…
面白い要素がたくさんあるモチーフだったので、しっかり狙いを持って取り組めると絵に説得力が出てくるように思います!

S.Iさん
2021_06_03_IMG_4552.jpg
隙間の奥行きがかっこいい!!
狙いを持って描き進め、良い絵になりました。
今後もこの感じでよろしくお願いします!

Y.Sさん
2021_06_03_IMG_4554.jpg
鮮やかで目を引きますね!
マルスの頭部の描写が決まってます!

ハピネス☆ゆめ 友人像

本日のハピネス☆ゆめクラスは友人像でした。

マスクが必須の昨今では中々取り組む機会が減っていますが
久々に取り組んだのが良かったのか、面白い作品がたくさんありましたね!

R.Iくん
2021_06_01_IMG_4542.jpg
安定してますね〜実直にモデルらしい姿勢やフォルムを観察し、作品にできています!

S,Mくん
2021_06_01_IMG_4535.jpg
友人の髪型に着目し、ユニークな世界観を作れています!
本人の個人的な課題としても、ここまで言い切って来られたのはとても良かったです。

T.Oさん
2021_06_01_IMG_4545.jpg
ピリッとピントを合わせた実技が多い昨今、そうではない淡い存在感がとても魅力的に映りました。

M,Hさん
2021_06_01_IMG_4549.jpg
形の抑揚が強くなりやすいところをグッと抑えて
モデルらしいリズム感や繋がりを見つけられました!good!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2021年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年5月です。

次のアーカイブは2021年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。