2014年10月アーカイブ

うにうにクラスいろいろ石膏

6時間ペースにはまだ慣れないものの良いレベルの作品がでました。
S.Kさん
2014_10_31_5331.jpg
頭部や台座はまだ描きたいですが空間をスッキリまとめています。

M.Sさん
2014_10_31_sino.jpg
構造感のあるデッサンです、色味も大分上がってきました。

K.Kさん
2014_10_31_5334.jpg
炭に勢いがあって見せ場もちゃんと作れています。

皆さん、短い時間ではありますが気持ちの強いデッサンを描きましょう!

くりくり石膏いろいろデッサン

公開コンクールを2日後にひかえ、気合いが入ってきました。

ATさん
20141031001.jpg
明快で質感の差がよく表現できました。

TSくん
20141031002.jpg
積極的にカタチを追っていて好感が持てる内容です。

うにうにクラスのデッサン

今日のうにうにクラスはミロのヴィーナスのデッサンでした。
2点作品を紹介します。

K.Hさんの作品
2014_10_30_kh_IMG_5329.jpg
ヴィーナスらしい印象や動きをよく捉えています。腹部の正中の傾きの表現などが特に目をひく作品でした。

K.Oくんの作品
2014_10_30_ko_IMG_5328.jpg
離れた位置からのデッサンですが、印象や光を自然に描く事ができましたね。ヴィーナスらしい柔らかいラインです。

くりくりゲタ模刻

先週の塑造コンクールでのブルータスに続いて今回はゲタの模刻課題です。
微妙な動きですが、稜線をしっかりと探って、面性をよく観察をすると雰囲気が出てきます。

GHくん
20141030001.jpg
ゲタ特有の面をしっかり捉えて造り込めました。

今週末!公開コンクール!

いよいよ公開コンクールまで4日!
今年のレベルはどうでしょうか?
すでに100名を超える申込があり、今年も激戦が期待されます。
東京芸大の入試まで残り4ヶ月。今の自分の実力がどうなのか?
合格に導くよい機会にしてください!!!


11月2日(日)3日(祝)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
毎年東京芸大受験者数に対し約6割の人が受けにきます。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
koukai2014.jpg
(東京芸術大学合格者作品)

そして2日目の3日(祝)講評後13:30から彫刻家 棚田康司氏の特別講演会があります。
彫刻家 棚田康司氏講演会

(講演会は2014彫刻科公開コンクールの受講者に限り聴くことが出来ます)


そして地方の受験生に朗報!!!なんと無料宿泊があります!!(宿泊人数に限りがあります。お早めに。体験宿泊は一泊のみ・日曜祝日は食事がつきません。)詳細はwebサイトで→
宿泊情報

申し込みを希望の方はすいどーばたHPで申込書をダウンロード!
すいどーばたHP

申込書をダウンロード

申込書を郵送希望の方は03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

夜間部 自刻像

こんばんは。
今日の夜間部は自刻像の講評でした。
もう10月も終わりに差し掛かり、アトリエの雰囲気も少し変わってきたように思います。
現役生も、浪人生に劣らない力が着々とついてきていますね。

今回の優秀作品を紹介します。
(自刻像の為、イニシャルは伏せさせて頂きます。)

2014_10_28IMG_5319.jpg

2014_10_28IMG_5322.jpg

どちらの作品も安定した骨格理解と、豊かな表情の表現が目を引きました。
首から身体へ繋がる筋肉の流れや首像全体の動きを、より観察していきたいですね。


次の課題からは、公開コンクールに向けてデッサンが続きます。
上位目指して頑張っていこう!

くりくりクラスデッサン

コンクール明け、ビーナス像のデッサンです。
全体では、もう一歩といったところでしたが、個人個人では問題点を明確に捉えてしっかりと取り組んでいます。我慢の秋という事で、入直ではすっきりといい感じで描けることに期待しましょう。

SSさん。
20141027001.jpg
スケール感のあるゆったりとしたデッサンです。量感も感じられます。

昼間部コンクール

今日は昼間部のコンクールの講評でした。
デッサン、粘土、素描の3種目です。
<デッサン、ジョルジョ>
デッサン1位
C.Tくん
20141025_IMG_5310r.jpg

デッサン2位
T.Nくん
20141025_IMG_5312r.jpg

<粘土、ブルータス模刻>
粘土1位
C.Tくん
20141025_IMG_5309r.jpg

粘土2位
L.Iくん
20141025001.jpg

<素描、鉄アングルと枕木>
素描1位
K.Kさん
2014_10_25_kk_IMG_5311.jpg

夜間部 ヘルメス

こんばんは。夜間部では、ヘルメスの講評会でした!
じっくり観察して、それぞれが良い仕事になってきました。
難しい像ですが、とても内容がレベルアップしてきましたね。
この調子です!

今日の優秀作品を紹介します。
M.Oさん(高校3年生):構造的な確認や印象の良さ、その2点を良く捉えてきましたね。ヘルメスらしさが出てきました。こういった仕事が現役生で出来る事は素晴らしいですね。
(^^)/Good!!
20141024ymoIMG_5302.jpg

友人像素描

今日の昼間部は両クラス合同で友人素描でした。
木炭紙倍判の石膏デッサンに引き続き、アルシュ紙全判での課題でしたので、大きな仕事にも大分慣れてきたのではないでしょうか?
いくつか作品を紹介します。


S.Sさん
2014_10_21IIMG_5293.jpg
形への描写、密度ともに高いレベルです。

M.Kさん
2014_10_21IIMG_5296.jpg
調子、空間が柔らかく、モデルの雰囲気を良く引き出しています。

T.Sくん
2014_10_21IMG_5288.jpg
ポーズ、動きの位置関係による画面構成がいいですね。

R.Cさん
2014_10_21_5297.jpg
透明感のある色味に仕上がりましたね。形態感も強さが出てきています。

N.Oくん
2014_10_21_5300.jpg
独特な雰囲気で画面作りが出来ています。輪郭周りの仕事もセンスを感じます。

K.Oくん
2014_10_21_5299.jpg
迫力のある大きな構図ながら、細部まで繊細な描写が活きています。

うにうにクラス今日のデッサン

今日のうにうにクラスの課題は大型石膏像のデッサンでした。
普段は使わない、木炭紙倍判サイズを使ってのデッサンだったので、普段とは違った大きな仕事が出来たのではないでしょうか?
今回は、3点作品を紹介します。


M.Tくんのデッサン
2014_10_18_mtI_MG_5285.jpg
滑らかなタッチが魅力的なデッサンですね。空間の自然さも出てきました。


T.Nくんのデッサン
2014_10_18_TN_IMG_5286.jpg
形態感の強さ、光源の設定などに力を感じます。背景の白とのなじみを更に追求していきたいですね。


Y.Gくんのデッサン
2014_10_18_yg_IMG_5287.jpg
じっくりと時間をかけて厚みのあるデッサンに仕上げました。構造や光等、きわめていきましょう。

くりくりクラス 友人像胸像

今日のくりくりクラスは友人像胸像の講評でした。

体も造ることで友人の姿勢や雰囲気、動き方の特徴を作品の中に取り入れていきたいですね。
モデルの全身を観て造るような意識で制作していきましょう。


Y.Sさんの作品
2014_10_18_IMG_5282.jpg


来週からはアルシュ紙全判での友人像素描です。
大型石膏デッサン、友人像でやってきた事をいかせるといいですね。

うにうにクラス 友人胸像

体格や背骨を視野に入れる事によって、モデル特有の雰囲気をより強く意識して制作出来たと思います。
本日は2点紹介します。
K.O君
2014_10_16_5272.jpg

H.Tさん
2014_10_16_5276.jpg

彫刻を取り込む空気感を感じながら倍判デッサンもしっかり取り組みましょう。

くりくりクラス 大型石膏倍判デッサン

今日のくりくりクラスは2日半かけて制作してきた大型石膏像の倍判サイズでのデッサンの講評でした。

普段とは違い大きいモチーフ、画面に盛り上りを感じる良いデッサンがたくさん出てきました。

Y.Sさん
2014_10_16_IMG_5278.jpg


G.Hくん
2014_10_16_IMG_5279.jpg


R.Aくん
2014_10_16_IMG_5280.jpg


T.Sくん
2014_10_16_IMG_5281.jpg


4枚ともタイプの違うデッサンですが、自分の位置から観たスケール感や臨場感がそれぞれの感覚で表現されています。

夜間部 裸婦立像 素描

みんな良い集中力でした!
今日の優秀作品を1点紹介します。

N.Nさん(高校3年生):構図や動き、空間表現など、かなり魅力的な仕事になってきましたね!楽しみながらも基本を大切にした素描で良いと思います!末端の描き込みをプラスしていくと更に良いですね。Good!!
20141015yaknbunnIMG_5266.jpg

通常通り

台風19号の影響が心配されましたが、無事通り過ぎましたので、
本日の授業は通常通り行われます。
今週の課題は大型なので、思い切って制作してください!

くりくりクラス 孔雀と七面鳥

今日のくりくりクラスは孔雀と七面鳥の素描と塑造の講評でした。

どちらも見慣れた鳥ではありませんが動き方や仕草、バランス、羽の質感などなど、その鳥らしさはどんな所にでるのかをよく観察し、自分の作品の面白みに出来ると良いですね。


T.Sくんの孔雀素描
2014_10_11_IMG_5193.jpg


L.Iくんの孔雀
2014_10_11_IMG_5178.jpg

G.Hくんの七面鳥
2014_10_11_IMG_5168.jpg

今日のうにうにクラスデッサン

今日のうにうにクラスはガッタメラータのデッサンでした。
一点紹介します。

M.Sさんのデッサン

20141011ms_IMG_5182.jpg


背景を使って石膏の白さを表現しました。背景の空間の繋がりが自然で良いですね。
一枚の作品に仕上げる意識が見られる一枚です。

台風19号への対応について

台風19号への対応について

学院ホームページに来週の台風に関する対応をUPしております。
各自確認するようにお願いします。


★★学院からのお知らせです。★★

台風19号の接近にともない、10月14日(火)につきましては、

今後の台風進路および、気象庁発表の特別警報・暴風警報や交通機関の乱れにより、

以下いずれかの処置をとります。

1.平常通り

2.休校

3.始業・終業時間の変更

以上、いずれかの決定は、

■【昼間部授業」については10月14日(火)午前7:00を目途に学院ホームページにて告知いたします。

■「夜間授業」については、同日午後1時を目途に告知いたします。

■授業を休講とする場合、窓口業務・画材店の学院業務は取扱いません。

電話:03-3971-1641(すいどーばた美術学院事務受付)

すいどーばた美術学院のHP

夜間部 自由制作展の作品紹介!

夜間部、今年度最後になる3回目の自由制作を通して、より、はっきりと個性が見えてきましたね。作品を見ながら、とっても楽しいアーティストトークでした。これからが更に楽しみな可能性がいっぱいです。そういった自分の考えや世界観を受験でも大きく広げて羽ばたいて下さいね〜!!

N.Uさん(高校3年)「 いもむし 」蜜蝋粘土
20141009yjIMG_5053.jpg

T.Yくん(高校3年)「 天体観測 」アルミ、針金、LEDライト
20141009yjIMG_5083.jpg

Y.Sさん(高校3年)「 家族 」和紙、針金、白熱球ライト
20141009yjIMG_5074.jpg

Y.Uさん(社会人)「 はやお木につづく充実たち 」紙粘土、ガラス
20141009yjIMG_5071.jpg

M.Oさん(高校3年)「 おいしい 」紙、写真
20141009yjIMG_5066.jpg

N.Nさん(高校3年)「 口s 」石膏、着彩、パネル、紙
20141009yjIMG_5088.jpg

展示期間は10月14日(火)まで。どうぞ宜しくお願いします。
             (^^)彫刻科夜間部より

孔雀とゲタ

今日はウニウニクラスは大型鳥の素描、塑造でした。
塑造は七面鳥、孔雀が来ました。素描は頭部描く課題でした。

盛り上がれる課題ですが、その中にしっかりとした組み立てを見つけていきましょう。

K.Kさんの塑造です。
20141009_IMG_5101r.jpg
頭部からシッポまでの流れが綺麗にきまりました。末端の仕事も説得力が出せてきましたね。

M.Sさんの素描です。
2014_10_09000.jpg
背景との関係、線の選び方、白い七面鳥の色合いなど、柔らかな感性を活かして魅力的な画面に仕上げられました。

時間外制作のゲタの模刻、
T.Nくんの塑造です。
20141009IMG_5103r.jpg
長時間の制作で、自分の限界を超えられたように思います。正確性、印象、細部の描写とどれも高いレベルの作品になりました。

ガッタメデッサンと空間素描

くりくりクラスでは、ガッタメラータのデッサンをしました。
大きな動きというよりは、ガッチリとした組み立てが特徴の像で、表情の強さが際立つところがポイントになります。

G.Hくんのデッサン
逆光の印象を上手にとらえ、空間の広さや像の印象を的確に表現出来た一枚です。
2014_10_09IMG_5091.jpg

素描は、モチーフ台を二つ重ねたものをモチーフに、空間表現をする課題でした。

T.Sくんの素描
3hのなかで、表現の方向を絞り、シンプルなモチーフから多彩な表情を拾い出せていて魅力があります。
2014_10_09IMG_5094.jpg

大学入試センター試験 申し込み 締め切り日

お知らせ

* 大学入試センター試験 申し込みの締め切り日です。
本日、10月9日、消印有効です。

もう受験生のみなさん、大丈夫ですよね。(^^)/
一応、お知らせでした。。

夜間部自由制作展


本日から始まりました!
2014夜間部自由制作展vol.3です。

彫刻科の夜間部では、年に2回〜3回(年によって異なりますが)
普段の課題とは別で好きな素材やコンセプトで、自由に作品を作ることが出来る授業があります。
そしてその授業で出来上がった作品は、グループ展としてすいどーばたの地下フロアで展示されます。

本日より、今年度夜間部の最後の自由制作の展示が始まりました。
三度目の展示ということで、作品の数自体は少ないですが
作品の見せ方や作品自体のクオリティも個々に上がってきたのではないでしょうか。

お時間のある方は、是非一度ご覧になってみて下さい(^^)

今日のうにうにクラスデッサン


今日のうにうにクラスはアムールのデッサンでした。

一点紹介します。


S.Kさんの作品

20141007skIMG_5051.jpg

今回は、昨日休講だったので6時間での描き上げでしたが良い画面作りが出来ましたね。白のトーンが形態として処理出来るようになってきました。ここから更に密度をあげていきたいですね。

くりくりクラス ヤシの実塑造

月曜日は台風の影響で昼間部は休校でした。
そのため課題内容を『ヤシの実と布』から少し変更して『ヤシの実』単体を一日での制作になりました。

自然物の中から形の成り立ちや関係性を読み取れるか、どんな課題でも必要な力です。今後も意識してみましょう。

G.Hくん
2014_10_07_IMG_5045.jpg

夜間部は通常授業を行います。

本日の夜間の授業は、通常通り行います。
本日は17:00より学科試験の予定になっております。
昼間部の学生も夕方より学科試験を受けるようにしてください。

なお、地域によっては依然風雨が強く、交通機関の乱れが生じる可能性もあります。
安全を第一優先に考え、安全に留意の上、余裕をもって登校してください。

昼間部休講のお知らせ

台風18号の接近に伴い、交通機関の乱れや登校の危険を考え、本日の昼間部は休講となりました。
夜間部に関しましては、13時に学院ホームページにて発表いたします。

夜間部自由制作!

本日は、アーティストトーク!と言う事で、みんなの作品についての考えや作品コンセプトなど、話してもらいました。色々な世界観があって面白いですね。いい発想がたくさん生まれたかな!

20141004yakan.jpg
20141004yakan2.jpg

*展示は台風18号の接近のため、火曜日からになりました。
*月曜日は朝7時に、台風で登校出来るか、休みになるか?など、すいどーばたのホームページで、確認して下さい。(学校があっても、電車等の影響がある場合は、無理に登校しないようにして下さい。)

今日のくりくり

くりくりクラス今日は素描と自主課題の紹介です。

素描 手とトレーシングペーパー

S.Sさん
20141004ssIMG_4951.jpg


こちらは課題外で自主的に制作したヘルメスの模刻です。
Y.Gくん
2014_10_04_IMG_4952.jpg

うにうに塑造


今日のうにうにクラスは、ヤシの実と布の構成でした。
スタンダードなモチーフですが、ヤシの実のハリのある形態や布の質感に面白みを感じられる構成が増えてきました。

数点ピックアップして紹介していきます。


T.Nくんの作品
20141004tnIMG_4950.jpg

静物的な、無理のない構成です。自然体な構成は面白みをアピールするのが難しいのですが、作り込みや配置で上手く表現出来ている作品ですね。

T.Sくんの作品
20141004TSIMG_4947.jpg

布のひだを構成要素に取り入れた作品です。質感の要素は弱いですが、無理なくリズミカルに構成する事が出来ました。

N.Oくんの作品
20141004noIMG_4949.jpg

こちらも自然さのある構成です。影のコントロールが効いています。ここから更に質感も追求していきたいです。

牛骨と石膏裏面

ふだんあまり描かない石膏の背面、空洞側に牛骨を組み合わせてモチーフにしました。

ニュートラルな感覚で描けたようで、良い作品が出てきました。
K.Kさん
20140903_IMG_4945r.jpg
描写が浮かずに形に張り付いてきました。調子のコントロールが身に付いてきましたね。

K.Oくん
20140903_IMG_4944r.jpg
牛骨まわり、石膏裏面の空間がリアルでした。元気が帰ってきましたね。

S.Kさん
20140903_IMG_4943r.jpg
抵抗感がしっかり出せて、石膏と牛骨の前後関係が出てきました。絵が決まってきましたね。

T.Nくん
20140903_IMG_4942r.jpg
牛骨の抵抗感、石膏の白さ、位置関係と様々な要素を高レベルで噛み合わせてきました。良いデッサンになりました。

T.Sくん
20140903_IMG_4941r.jpg
独自の白の扱いが目を惹きました。白の中にもパジャント頭部に面性を感じます。

くりくり模刻

うにうにクラスに続いてくりくりクラスでもガッタメラータの模刻を行いました。
独特の力強い形態に上手く反応できると、この像の印象があってきます。

ATさん
20141002001.jpg
トータル的に安定感があります。

LIくん
20141002002.jpg
しっかりと形態に反応しています。

YGくん
20141002003.jpg
面性が出てきました。

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2014年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年9月です。

次のアーカイブは2014年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。