« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月27日

●お疲れ様でした。

長い長い夏が終わりました。
それそれ問題を見つけたり、長所を伸ばしたり出来たのではないでしょうか。
講習会生は地元に戻り、講習会で得た実感をもとに制作に励んで下さい。
どばたの学生は後期が始まる9/5まで、各自で必要と思うことに
取り組んで下さい。「しっかり休む」というのも人によっては必要でしょう。


写真は、有志で今年登る「八ヶ岳」です。
毎年恒例の秋山登山が近づいてきました。今年は参加者が多いです。
楽しみですね。
080815_1130~0001.jpg

2008年08月21日

●コンクール前日、最後の課題です!

夜間塑造コースに羊と山羊がやってきました!
どんな作品が出来上がってくるのか、楽しみです。

hitsuji08.jpg

●うずくまるヴィーナスと布 預かり作品が2枚出ました!

難しい位置ですが、空気感に優れています。
kotarouUZUBI080821.jpg

形がしっかりしていて、存在感があります。
matsumotoUZUBI080821.jpg

2008年08月20日

●白人男性モデル、預かりが4枚出ました!

白人モデルさん。新鮮だった様です。
バランスを取る事や、形を捉える事が難しかった様ですが
モデルさんの持つ雰囲気をうまく掴まえれていて、迫力があります。

shiraiHAKUJINN080820.jpg
sanoHAKUJINN080820.jpg
goutouHAKUJINN080820.jpg
aizawaHAKUJINN080820.jpg

2008年08月18日

●パジャントと番線預かり作品と夜間制作風景

描写に頼らず空間が出ていて良いデッサンです。

080818sekiyaPAJYUANTO.jpg

後期日程も残りわずか。夜間の制作にも力が入っています!
20080818.jpg
200808182.jpg

2008年08月16日

●マルス背面とベロッキオ 預かり作品

細部の描きこみと全体感のバランスが良く、空間が奇麗に表現できています。

080818urushiMARUSU.jpg

2008年08月14日

●もう2枚ジョルジョの預かり作品が出ました。

先日の作品とはタイプが違い、描写型のデッサンです。
綺麗なハーフトーンが使われていて、空気感が感じられます。

080814shiraiJYORUJYO.jpg
080814sanoJYORUJYO.jpg

2008年08月13日

●ジョルジョ預かり作品

柔らかい光で雰囲気のある秀作が出ました。
描写というよりは自然さを目指したデッサンですね。
IMGP0741.jpg

2008年08月11日

●いよいよ、夏季講習も後半戦に突入しました!

この夏で、みんなどんどん成長してきています。
20080811.jpg
200808110.jpg

2008年08月07日

●本日も出ました!パジャントの預かり作品3枚です。

yamadaPAJYANNTO.jpg
nodaPAJYANNTO.jpg
sakitouPAJYANTO.jpg

動きが少なく、意外に難しいパジャント。
無理が無く自然に空気を感じる仕上がりです。

2008年08月05日

●芸大合格者作品ハガキと預かり作品

好評につき今年も東京芸大の合格者作品ハガキを作りました。
今年は2枚多い7枚セットです。
彫刻科の講習会受講者や見学者にお配りしております。
IMGP0539.jpg
欲しい方は教員室にお声をかけてください。

本日の預かり作品です。
sekiya20080805.jpg
shirai20080805.jpg
kotarou20080805.jpg
noda20080805.jpg
sakitou20080805.jpg

初の預かり作品が3人も出ました! 夏に入って、みんな伸びてきています。

2008年08月02日

●本日の預かりデッサン

今日はデッサンコースと芸大コースで預かりが出ました。
調子が上がってきていた3人が今回がんばってくれました。
IMGP0520.jpg
IMGP0522.jpg
IMGP0534.JPG