2016年12月アーカイブ

夜間 頭蓋骨と手

夜間二次対策は頭蓋骨と手の構成課題でした。

今日で今年最後の実技という事もあり、みんな気合いの入った仕事内容でした!!

中でもキラリと目を引いた実技を紹介します。

M.Nさん
IMG_12_30_8253.jpg
しっかりとした造り込みから量感と光りと影、引き締まった輪郭が生まれました!
構成にもうひと工夫あると尚良かったと思います!

M.Iさん
IMG_12_30_8243.jpg
軽やかな構成で流れのある空間になりました!骸骨の見せ場も利いてますね!

S.Hさん
IMG_12_30_8254.jpg
中心に集まる力に手首と指先の変化が加わりリズムが生まれました!

12月14日から始まった冬季講習。伸びた人、課題が見つかった人、多くの収穫があったと思います。
さあ年明けは芸大模擬試験です。バチッと標準を合わせ力を発揮して下さいね!!

奴隷 デッサン!

今日の課題は奴隷のデッサンでした。今年最後のデッサンで多く秀作が出たので紹介します!

Bクラスから
M.Iさん
2016_12_30_IMG_8228.jpg
正面からの印象をバチッと捉えています、カッコイイです!

M.Nさん
IMG_12_30_8240.jpg
丁寧に積み重ねた体の描写が目を引きます。目立ってましたね!

S.Nさん(現役通信生)
2016_12_30_IMG_8229.jpg
根気強い形の探りが良いですね、見ていて飽きないデッサンです!


Cクラスから
R.Kくん
2016_12_29_IMG_8230.jpg
カッコイイです、見上げのスケール感が良く表現できています!

M.Hさん
2016_12_30_IMG_8238.jpg
描写の密度がいいですね、印象も良くあわせてきました!

H.Tくん(高校二年生)
IMG_12_30_8232.jpg
高校二年生とは思えない力のあるデッサンですね、good!

ガワレース!!

冬季講習でもガワレースしました。

今回のモチーフはうさぎです。

可愛すぎて採点は苦労しました。正直選べません!!

心を鬼にして何とか順位が確定しました。

1位は講師Shuzo!!!
2016_12_29_IMG_8218.jpg
1位確定後、講師Shuzoは「最後に愛は勝つ」と謎のコメントを出しました。

そして2位はH.Kさん!!
2016_12_29_IMG_8221.jpg

立ってますね〜可愛いです。連れて帰りたいと一瞬思いました。


堂々の3位はR.Tさん!(現役生)
2016_12_29_IMG_8222.jpg
これは良いうさぎですね!! 何気ないお店で、偶然良い物に出合ってしまった。そんな驚きの良品です。

後は次点で〜す。
2016_12_29_IMG_8217.jpg
うさぎランド!

2016_12_29_IMG_8219.jpg
テクニックがニクイ!


参加してくれた講師、学生のみなさんお疲れさまでした!!

※それはそうと無冠の帝王、いつ花が咲くのか?ガンバレ!!

ジョルジョ模刻!

今日の課題はジョルジョの模刻でした!
Bクラスから一点紹介します
M.Nさん
IMG_nisida.jpg
コツコツ努力してきたなかで、しっかりした力を感じます!


そしてCクラスでは古谷先生のデモンストレーション!
IMG_yubu.jpg
模刻王子は流石ですね、バチッとはまってます!360度から像の動き、バランスを三次元的に掴んできていますね。
IMG_yubu_up.jpg
顔のアップです!皆さんもこんぐらいやってください!!

Aクラス デッサン最終日!

Aクラスは2016年のデッサン描き納めでした。

モチーフは奴隷です。
伸び縮みにいかに反応して炭を乗せられるかがポイントですね。

秀作がでたので紹介します。

Y.Kさん(夜間部現役生)
2016_12_29_IMG_8216.jpg

動きは少し弱いですが、炭の扱いが達者ですね。カッコ良いです!

りんごと紙袋

本日の夜間はりんごと紙袋の素描でした。

オーソドックスな課題ですね。こういったシンプルなモチーフをササッと捉える力は大切です。
石膏デッサンや塑造はその力の応用でもあります。
上手くいった所、またはいかなかった所を自分の課題として昼間の実技に繋げて下さい。


M.Hさんの素描

2016_12_28_IMG_8165.jpg

並べた時に一番しっくり見えました。モチーフの関係がスッキリし、りんごの質感も美味しそうに感じました。Good!!

S.Kさんの素描
2016_12_28_IMG_8166.jpg

紙袋の扱いが良いですね!!余白に動きが生まれ画面が華やかになりました!!
こちらもGood!!

うさぎの素描

Bクラスの学生でうさぎの素描の秀作が出ましたのでご紹介します。

K.Kくん
2016_12_27IMG_8160.jpg
かわいらしいうさぎを優しく丁寧に触るように素描していますね。
自然な観察の中に構造的な安定感もあり良いですね。
この調子で観察していきましょう。

そして夜間芸大二次対策でもウサギ素描!

R.Tさん(夜間部現役生)
IMG_tamura.jpg
大きくモチーフを捉えていて良いですね。目の表現も魅力的です!

R.Fさん(夜間部現役生)
IMG_fukusi.jpg
イメージをしっかり持って取り組めました。質感がとっても良いですね!

A.Mくん(夜間部現役生)
IMG_mizumaki.jpg
後ろからみたウサギの印象を自然に捉えられています。とても目立っていました!

高校2年生も頑張っています。

受験生に混ざって高校2年生も負けじと制作しています。
短時間にもかかわらず完成度が高いです。
この先が非常に楽しみですね!

H.T君
2016_12_8151.jpg

後脚のつき方がまだ甘いのですが、自然なたたずまいが出ています。
粘土付けも工夫してきてますね。

S.Nさん
2016_12_8159.jpg

形の正確性が出てきましたね、夏期講習に比べて随分描写もできる様になりました。
成長しています!

うさぎの塑像2

Cクラスはうさぎを作りました。
毛でふっくら覆われて可愛さ全開のモデルですが、彫刻科的には骨格を意識した表現になります。自然なポージングはこの毛の中身を覗く様な観察眼からきています。
秀作を一点。

M.Hさん
2016_8155.jpg

今年も残り3課題です、皆さん頑張りましょう!

うさぎの塑像

今日はうさぎの塑像でした。
モデルのうさぎは少し小振りでしたが、そんな中でもうさぎらしい動き方や形を見つけていきたいですね。

現役生も素直な観察と集中力で浪人生に負けない良い作品が増えてきました。

Bクラスから1点紹介します。


A.Yさん(現役生、夜間部生)

2016_12_27_IMG_8147.jpg

寝転んだ姿勢から、脱力したような柔らかい動きでうさぎの雰囲気を引き出しています。

St.ジョセフ

彫刻総合Aクラスです。

本日はゴシック彫刻のSt.ジョセフを描きました。この時代は縦に長いデフォルメが特徴的ですね。ですが人体彫刻には変わりありません。衣のひだなどは体の形の影響を受けて造られています。像の理解を深めモチーフに迫って下さい。


H.Kさんのデッサン
2016_12_27_IMG_8158.jpg

序盤からグイグイ攻めていましたね!!それが失速しませんでした。顔まわりの光の当たり方に目を奪われます。もっと良い実技が出る予感がしますよ。

A.Nさんのデッサン
2016_12_27_IMG_8157.jpg

このデッサンからはしっかりと下積み時期を経た印象を受けますね。体正面の位置は難しいのですが、建築のような積み重ねの仕事に安定を感じます。良いですよ!!
そういえばジョセフは建物にくっついている彫刻でしたね。

夜間二次対策!頑張ってます!

みんな凄いね!!夜間も集中を切らさず頑張っています!!

昨日と今日でマスク、フランスパン、布の構成課題をしました。
それぞれ布の扱いで実技に流れを生み出せました。また実際に布をよく見て造っている実技はそれだけでも、リアリティーを感じました。

M.Hさんの構成
2016_12_26_IMG_8117.jpg
構成の妙だけではなく、モチーフをしっかり造り上げました。並べて見た時にそこから説得力が感じられ、本人に強い意思を覚えました。それはとても大切な事だと思います。

Y.Mくんの構成
2016_12_26IMG_8129.jpg
それぞれのモチーフの特徴をとらえ、しっかり造り切っています。短時間ですがそれを感じさせない仕上がりです。

H.Kさんの構成
2016_12_26IMG_8126.jpg
縦に伸びていく方向性をつくり、スッキリと空間を見せています。それぞれの作りもしっかりしています。

みな夜間も集中して制作していますね。
今回紹介した作品はみな浪人生ですが、現役生も確実に力がついてきています。
中期も折り返しです。
年内の残りの制作で何かしらつかみ取ってください!

中期デモスト作品

今日は由布先生がデッサンのデモンストレーションをしてくれました。


2016_12_26_IMG_8107.jpg


カッコイイ〜

手と紙袋の構成

こちら彫刻総合Aクラスです。

今日は手と紙袋がモチーフの構成課題です。身近なモチーフですね。

その2つの関係をどう見せるか?動きをつける事で流れや広がりが発生し、素材の特徴を捉える事でそれぞれが響き合い始める。紙袋に触れている箇所に気を配ることで緊張感が生まれるなど、様々な展開が構成課題にはあります。キャリア関係なく面白い構成を目指しましょう!!

S.Kさんの構成
2016_12_26_IMG_8099.jpg

オーソドックスな構成、トラディショナルですね。しっかり作り込む事に比例して良さの度合いが増す仕事です。

M.Mさんの構成
2016_12_26_IMG_8100.jpg

手がもう少し見えやすいとよろしいのですが、非常に軽やかさを感じる仕事です!!

A.Nさんの構成
2016_12_26_IMG_8101.jpg

このシンプルに見える構成には、紙袋の扱いや、手のひねりなど、多くの考えが内蔵されています。
特に手の美しさを本人が分かっている所がポイントだと思います。

M.Kさんの構成
2016_12_26_IMG_8103.jpg

本人が心地よいと感じる流れが斜め斜めに上手く構成され活かされています。そういうのは見ていて気持ちが良い物です。自分側に実技を引き寄せるのも力ですね。


そして昨日、時間が無くあづかれなかった一枚です。

構成でもUPされたS.Kさん

2016_12_26_IMG_8106.jpg

破綻が無くバランス良く見えますね。力強いです!!

ミロのヴィーナスとモーゼ

Bクラスからもミロのヴィーナスとモーゼの大顔面の組石膏から良いデッサンが出たので紹介します。


S.Nさん(現役生、通信生)

2016_12_26_1_IMG_8105.jpg

きれいな色味でとても自然に描かれていますね、奥のヴィーナスも良い形が拾えています。

ミロヴィの背面とモーゼ

今日のAクラスの課題はミロヴィ背面にモーゼの顔面を立て掛けた組石膏でした。
単体の時よりもより広い空間を有しているので、色幅や炭の質感をよりデリケートに追わなければいけません。

優秀作品を紹介します!

S.Hさん(高校三年生)
描き出しから明快に炭を乗せ、安定した力を感じました。密度も上がり、カッコイイ一枚になりましたね!
2016_12_25IMG_8086.jpg

ジョルジョのデッサン

今日の中期Bクラスはジョルジョのデッサンでした!
講評後に加筆し完成させたデッサンを紹介します。

2016_12_24_IMG_8069.jpg
M.Sくん

明るいトーンが綺麗ですね。頭のごろんとした形はもう一歩ほしいところですが、手前側にピントを合わせて明快なデッサンになりました。
机の描写も効いています!

冬季講習会の中期が始まりました。
地方からも学生が集まってきて賑やかになってきました。

中期からは3クラスです。
今日はAクラスから秀作がでましたのでご紹介します。

A.Nさん
2016_12_23IMG_8063.jpg
ジョルジョの印象をしっかり掴み、なおかつ形態感もガツっと出せた秀作。
難易度の高い像ですが、しっかり攻めてきています。
皆さんもこの調子で良い作品をたくさん出してください。

夜間2次対策 アバタ模刻

アバタのビーナスはとても魅力がありますが、模刻してみると凄く難しいです。
昨日から古谷先生が一緒に制作をしてくれた甲斐もあって、皆さんの模刻姿勢にまず変化が生まれましたね。
作品にも良い影響が出たと思うので、この姿勢で今後も励んで下さい!
秀作を2点ピックアップしました。

A.Nさん
2016_8039.jpg


M.Sくん
2016_8040.jpg


明後日からの中期も熱くいきましょう!

前期のデモスト作品

今日で前期が終了ですね。
お疲れさまです。
前期には先生がいろいろなコースでデモストをしてくれました。
数点ご紹介します。

冨田先生のブルータスデッサン。
2016_12_20IMG_8001.jpg
芯をしっかり掴み、安定していますね。
短時間とは思えない出来栄えですね!

こちらは小川先生のヘルメスデッサン。
2016_12_20IMG_8008.jpg
タップリと炭を使いヘルメスの動きを確実に掴まえていますね。

最後は由布先生のアバタ模刻。
2016_8042.jpg
歩き回りながら全体を捉えていく造り出しは、独特で荒付けでかなり精度を上げていますね。


中期もデモストがあるかもしれません、乞うご期待!

冬季講習前期 最終日!

今日で講習会の前期が終了しました。
そしていよいよ中期が始まります。
中期からは高校も冬休みに入り、地方の高校生がたくさんやってきます。
人数も一気に増え、盛り上がること間違い無し!
互いに切磋琢磨して高め合っていきましょう!

さてさて、それでは前期最終日の優秀作品を発表していきましょう!
Aクラスは「動/静/緊張/緩和の中からテーマを決めて自刻像を造る」という課題でした。

自刻像なのでイニシャルは伏せますね。

作り出しから安定していましたね。緩和というテーマが自然と伝わってくる優しい佇まいがとても魅力的でした。
2016_12_21IMG_8029.jpg


前半は静かな姿勢に繋がる土台の仕事、後半は柔らかい表情を作るのに専念できました。
制作内容がどんどん上がってきていますよ。
2016_8036.jpg

つづいてBクラスから。
作品に満遍なく目が配られていました。芯に向かった粘土付けが形態感を強くしています。
ここまで粘り強く制作してきた成果が出ましたね。
2016_8035.jpg


皆さん1課題6時間の制作にも慣れて、随分勢いが出てきました!
調子に乗って年末まで走りきりましょう!

手渡しモチーフ素描

エアーキャップとタル木と針金の3hの素描です。
それぞれの素材の特性を活かして組んだ構成を第三者に分かりやすく説明しなくてはいけません。
今日は2作品秀作がでました。

R.Fさん(現役生)
2016_7985.jpg

構成が元気で良いです、内容も負けていません。

M.Kさん
2016_7984.jpg

エアキャップをごまかさずに描いただけに緊張感がちゃんと出ましたね

チャボ

こちら彫刻総合Aクラスです。

チャボをモチーフに塑造をしました。

プロポーション、動きを大体捉えられた後は、頭部や足回りなど細かい形を探っていきます。その際に、チャボらしく造り込めるかで結果が大きく変わってきます。良く観察して造るのですが、モチーフらしくの『らしく』が念頭から外れると、チャボの印象から外れた塑造になってしまいます。

S.Kさんの塑造
2016_7974.jpg

ぐるりと回してみたところ、おかしな箇所が少なかったですね。安定を感じます。またスケール感もチャボらしいコロリした印象は目を引きました。粘土付けにもっとバリエーションを求めたいです。欲張るくらいがちょうど良いと思います。もっと行けるぞ!!

T.Sさんの塑造
2016_7979.jpg

手が行き届かなかった箇所はありますが、「あっ鳥っぽいな」と自然にそう感じました。
講習会に入っても良い感覚でやりとり出来ています、これからはもっと欲を持って制作して下さい。

Bクラス ブルータスデッサン

今日はブルータスのデッサンでした。

頭部と体のゴロッとした量感、形と明暗の関係、動きの緊張感など彫刻の要素がたくさん詰まったモチーフです。

2点紹介します。


M.Iさん

2016_12_19_b_IMG_7980.jpg

明暗、形が明快で目を魅く絵です。


S.Kさん(現役生、通信性)

2016_12_19_IMG_7983.jpg

丁寧な描写、空間の自然な見え方がいいですね。

夜間2次対策 友人像 パート2

昨日の夜間友人像課題で挙げきれなかったものを紹介します。
H.Kさん
IMG_7964%20%E7%B7%A8%E9%9B%86.jpg
モデルの友人の特徴をうまく捉えてきて面白い作品になりました。首と頭部のつながりをもっと観察できるとなおよし!

R.Sさん
IMG_7967%E7%B7%A8%E9%9B%86.jpg
いつも独特の雰囲気の作品をつくるR.Sさん。今回もモデルの雰囲気を活かしつつ自分の魅力を発揮できました。

彫刻総合コースBクラス チャボ塑像

今日はチャボの塑像でした.

チャボらしいボリューム感や動き方など、実際に動いている所を観るからこそ発見できることを大切にしましょう。


一点紹介します。

M.Nさん

2016_12_18_c_IMG_7961.jpg

モチーフのチャボの凛とした感じを自然に捉えられていて目に留まりました。
粘土を動かしながらもっといい形に出会えるといいなぁ〜

夜間2次対策もがんばってますよ!!

昨日と今日二日間で友人像を造りました。

やっぱり生身の人間を造るのは素直に楽しいですよね!!
指導をしている講師陣も『粘土触りたいなあ〜』と思わず体がウズウズしてしまいました!!
アトリエもいい雰囲気。みんなそれぞれ内容ある仕事になってきましたよ。
もう少し押さえたい所や課題もありますが、それを越える魅力的な作品をいくつか紹介します。

M.Mさんの作品
2016_12_17_IMG_7937.jpg

ちょうど良い所で形が優しく留まりました。こういった内容はなんべんも造れるものではないと思います。優作です。

H.Sさん(現役生)の作品
2016_12_17_IMG_7942.jpg

初日から量感の掴みが心地よかったです。友人本人似ていて、魅力ある作品になりました。

Y.Sさんの作品
2016_12_17_IMG_7948.jpg

友人の醸し出す雰囲気を大切にした仕事。近く親しみを感じる作品です。

M.Sくんの作品
2016_12_17_IMG_7939.jpg

始めから安定していて、自然な佇まいが表現出来ました。good!!

K.Nくん(現役生)の作品
2016_12_17_IMG_7951.jpg

初日から友人の雰囲気を捉え、完成のイメージを強く維持したままフィニッシュできました。

T.Iさん(現役生)の作品
2016_12_17_IMG_7945.jpg

現役生ならではの優しい粘土付け、もう少し全体の印象が意識できるとなお良いです。

通信生もがんばってます!

通信教育の学生から送られてきた作品で、良作が出たので紹介します!

%E7%B7%A8%E9%9B%86%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_7926.jpg

S.Kさん(現役生/通信生)
12月の課題「靴の素描」が送られてきました。
自然にモチーフを観察し、見る側にストレスを与えない良い素描が描けましたね。
床面に落ちた影をしっかりと描くことで、ソール下の空間や、光の状況が明解に伝わってきます!
布の質感やハトメの金属感も良し!この調子!
冬季講習ですいどーばたに来ている通信生や地方生は、他の学生の作品や描き方や画材選び、参作、デモンストレーション等を参考にして、講習会の間に良いものを貪欲に吸収してくださいね(^^)/!

グデアの模刻

彫刻総合Aクラスです。

本日は一日でグデアの模刻をしました。
頭部、ターバン、顔面の量を合わせ、目鼻口の印象までは捉えようとしているのですが、その他の形、頬や顎、ターバンの反り、頭部の張り。それらは一見すると、単調な形に見えてしまいます。ですがそうではないのですね。単なる形合わせを越えて、形を解釈しその成り立ちを意識しながら、仕事が進められると良いです。


M.Hさんのグデア
2016_12_15_2_IMG_7916.jpg


遠くからの印象、目立っていましたね。目鼻口もさることながら、横顔も似ているなと感じました。良作です!!

冬季講習会始まりました!

今日から冬季講習会の前期が始まりました!
冬季講習会は制作時間が短くて、ちょっと慌ただしいですが、
しっかり集中して時間に対応していきましょう。

夜間芸大二次対策コースで秀作が数点でましたので御紹介します。

自画像なのでイニシャルは伏せます。

2016_7910.jpg
人間味溢れる素描で生きている感じが伝わってきます。


2016_7909.jpg
通信/現役生
自然な佇まいで、無理なく存在感を表現できています。

2016_7907.jpg
正面から自分と向き合った結果つかめた雰囲気が良いですね。

2016_7908.jpg
フードを利用して空気感と世界観を作り出しています。迫力ありますね。

大掃除

彫刻科では学期ごとに大掃除をします。

今日も沢山の学生が集まって日頃は手が届かない所まで掃除をしていました。

隅々まで綺麗になると、それだけで気分が良いものです。

「環境は自分たちで作る」

学生達を見てそんな言葉が浮かびました。

2016_12_7_IMG_7900.jpg
粘土のリフレッシュ〜

夜間 学期末コンクール

昼間部に続き、夜間部も3種目で学期末コンクールが行われました!
冬季講習を前に、めきめきと力をつけてきた高校生達。
さらに上を目指して頑張っていこう!!

デッサンと塑像の上位作品を一部紹介します。

デッサン「円盤投げ」
1位 S.Hさん(現役生)
2016_12_06IMG_7897.jpg

2位 R.Fさん(現役生)
2016_12_06IMG_7889.jpg

塑像「自刻像」
自刻像なのでイニシャルは控えさせてもらいます。
1位
2016_12_06IMG_7890.jpg

2位
2016_12_06IMG_7893.jpg


この調子で冬季講習も頑張っていこう!!!
乾杯!!
%E5%86%99%E7%9C%9F-2016-12-06-20-25-20.jpg

学期末コンクール!!

本日はコンクールの講評でした。デッサンが奴隷、塑像が弥勒菩薩と手の構成課題です。
学期末のコンクールでしたので、みんな気合充分!並んでいる実技からは熱気を感じましたよ。
全体の内容はというと、底上げされてきましたね〜 群雄割拠、豪の者が増えてきました。
 誰が上位に食い込んでくるか?

今回のコンクール、接戦の模様の中、上位の3点を紹介します。


M.Oさんのデッサン
2016_12_6_IMG_7808.jpg
抜群の顔面の印象!! よしっ!

M.Mさんのデッサン
2016_12_6_IMG_7809.jpg
まだまだ伸びるぜ!可能性の一枚!! ぐう〜!


R.Sくんのデッサン
2016_12_06_IMG_7811.jpg
広がる空間 白の魅力!! うむっ!!

そして塑像

M.Hさんの塑像
2016_12_06_IMG_7813.jpg
纏った品格! うっとり〜

R.Tくんの塑像
2016_12_6_IMG_7815.jpg
目を引く力強さ! ボンバーっ!

M.Kさんの塑像
2016_12_6_IMG_7818.jpg
心地よい量感! ヒーリング〜

それぞれの持ち味が出てきましたね。

最後に表彰の模様の一コマ
2016_12_06_IMG_7869.jpg 
くううっ 絶対自分も表彰されるぞぉぉ(M.Sくんの心の声)

きたる冬季講習ではどんな実技が飛び出すのか?

少し休みがありますので、しっかり充電してくださいね。

2学期お疲れさまでした。

学期末コンクール 素描

彫刻科昼間部では2学期末に素描2枚、デッサン、塑像の三種のコンクールを行って授業を終了します。
今日は素描コンクールの講評でした。
2学期は素描課題を毎週行ってきたので成果が出てきたと思います。

1課題目は人物素描です。
1位
S.Kさん
2016_7802.jpg


2位
M.Kさん
2016_7803.jpg

2課題目は段ボール紙と針金の手渡し構成素描です。

1位は今年初の a がでました。
R.S君
2016_7807.jpg


2位
R.Sさん
2016_7804.jpg


3位
M.Kさん
2016_7805.jpg

明日はデッサンと塑像の講評です。
総合的な力がついているのか結果が楽しみですね!

カテゴリ

  • OB・OG
  • YouTube
  • あずかり作品 (5)
  • あずかり作品2010
  • あずかり作品2011
  • あずかり作品2012
  • あずかり作品2013
  • あずかり作品2014
  • あずかり作品2015
  • あずかり作品2016
  • あずかり作品2017
  • あずかり作品2018
  • あずかり作品2019
  • あずかり作品2020
  • あずかり作品2021
  • あずかり作品2022
  • あずかり作品2023 (19)
  • その他
  • イベント
    • 制作風景
      • 教員室
        • 講習会
          • 学科
  • コンクール (2)
  • テラコッタ公開講座
  • デッサン (4)
  • デモンストレーション (1)
  • レクチャー
  • 遠隔授業
  • 基礎科
  • 基礎科塑造実習2010
  • 教員展示情報
  • 自主的 (1)
  • 石膏解説
  • 塑造2010
  • 塑造2011
  • 塑造2012
  • 塑造2013
  • 塑造2014
  • 塑造2015
  • 塑造2016
  • 塑造2017
  • 塑造2018
    • 塑造2019
  • 塑造2020
  • 塑造2021
  • 塑造2022
  • 塑造2023 (9)
  • 素描紹介
  • 彫刻1_2018
    • 彫刻1 2019
  • 彫刻をはじめる方へ
  • 通信教育
  • 展覧会情報
  • 日曜コース
  • 入試 (1)
  • 夜間部 (4)

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。