2020年10月アーカイブ

ソーシャルハロウィン!

きょうはハロウィンでした!彫刻科では近年恒例化してきていますね、今年も昼間部ではちらほら仮装?コスプレ?している学生がいました。
なかなかカオスな空間だったのでちょっと紹介します〜!

IMG_0213.jpg
いつの時代も彫刻科はスターウォーズ好きが多いです。

2020_10_31IMG_1851.jpg
まるでバトンパスのようなツゲベラさばきですね!

2020_10_31IMG_0220.jpg
こちらは今年のアイデア賞!自前の髪の毛を最大限に活かしてます。
来週からも頑張って行きましょう〜!!

個別課題デッサン強化!

個別課題週間も最終日になりました!
デッサン強化コースも長期に渡ってとても実になる制作が出来たと思います。
この感触を次回以降どれだけ定着させられるかですね。

制作時間、紙の大きさなどまちまちですが、力作が数多く出ました!!
まず木炭紙倍版組から
M.Tさん
2020_1881.jpg

R.Tさん
2020_1878.jpg

S.Kさん
2020_1883.jpg

Y.Uくん
2020_1882.jpg

S.Mくん
2020_1886.jpg

ここから通常の木炭紙サイズです。

M.Tさん
2020_1870.jpg

T.Oさん
2020_1873.jpg

N.Hくん
2020_1874.jpg

S.Iさん
2020_1875.jpg

R.Nさん
2020_1877.jpg

S.Sさん
2020_1887.jpg


1週間お疲れ様でした!

個別課題週間最終日!

1週間続いた個別課題も今日で最終日となりました。
それぞれに、課題を克服したり、強みを活かせてきたり、また新たに課題が見つかったり、とても充実した1週間を過ごせたのではないでしょうか。


まずは塑造から秀作を紹介します。

M.Sさん
2020_10_31_IMG_1894.gif
顔の印象の良さと密度の高さが抜群ですね!
とても充実した内容となりました。

M.Oさん
2020_10_31_IMG_1865.gif
出だしから自然に動きやバランスを掴み、じりじりと顔の印象も上がってきました。

こちらもM.Oさん
2020_10_31_IMG_1859.gif
少し全体の押さえ方が似ているものの、しっかりと作り込みながら動きを繋げられました。
安定感がありますね!

M.Aくん
2020_10_31_IMG_1853.gif
魅力はあるものの、狂いをどう解消するかが課題だった作者ですが
じわじわとモチーフに迫って行くことができました!

S.Mくん
2020_10_31_IMG_1869.gif
ただ手を作るというのではなく、手を使ってどういった作品にするか、何を見せるかということを考えながら、形としてもしっかりと言い切ってこれました!
流れが綺麗ですね。

彫刻1コースは最終日に身体をテーマにした彫刻1を制作しました。
受験を飛び越えて面白い表現が出てきました。
2020_10_31_1839.jpg
目隠しをして発砲スチロールを手でカービングしてます。変わったことをしているように見えますが作者はいたって真面目です。
この作品以外にも面白い作品がたくさんあり、1週間かけて皆いろんな発見をしてくれていい体験ができたのではないでしょうか。

模刻秀作

塑造強化コースから気合の入った作品が上がってきました!

A.Dさん
2020_10_30IMG_1827.jpg
像の持つ独特は張りと反りを丁寧に捉えています。粘土の色にメリハリがあるので形が空間を纏っていますね。元々実力者ですが、ここにきて観察と仕事の歯車が噛み合ってきましたね!この調子で迷わずガンバリ〜ナ!!

自主練 模刻!

良いレベルの模刻が出ました!

マリーナクラスのT.S君
2020_IMG_1800.jpg
時間をかければこのレベルはいつでも出せる人ですから。
あとは本番で出すのみー!!

彫刻論!No.5

今日は授業後に彫刻論がありました。本日の登壇者は足立先生です!
足立先生の作品だけでなく、足立先生が気なる作家や影響を受けた日本の職人を紹介してくださいました。波の伊八と石川雲蝶、要チェックです!

2020_10_29IMG_1790.jpg

個別課題4日目

個別課題週間も折り返しですね〜

こちらはデッサン強化コースです。
今日は小野先生による描写レクチャーがありました。事前に準備しておいた途中のデッサンを仕上げていく工程をじっくり見てもらいました。
2020_10_29IMG_1690.jpg

描き出しのデモストは頻繁に見ることができますが、描きあげる直前の仕事を見る機会は貴重です。一見地味な作業ですが、その仕事こそが画面に臨場感を与えます。みんな参考になったかな〜


2020_10_29IMG_1687.jpg
こちらが今日のスタートの状態。構造とベースはありますが地味ですねぇ〜

そこに光と空間を与えていきます。
2020_10_29.1IMG_1703.jpg

こちらが完成!形が締まりました。
2020_10_29IMG_1789.jpg


顔のアップ
2020_10_29%E9%A1%94IMG_1687.jpg

2020_10_29%E9%A1%94IMG_1789.jpg


明日は顔レクチャー!


塑像では胸像模刻の紹介です。

R.Iくん
2020_10_29_IMG_1737.jpg
3日半での制作です。体との関係で動きをだしたり、普段以上に得るものが多かったのではないでしょうか。印象や作り込みのレベルも上がってきましたね。


本日の彫刻1は身体感覚を取り戻そう!と銘打しました。

内容は粘土でワークショップです。

2020_10_29_IMG_1701.jpg
まずは裸足で塑造です!冷んやりとして気持ちいいです〜

2020_10_29_IMG_1729.jpg
目隠しをして自刻像もやってみました〜

このように普段頼っている目や手を使わないことで、新たな感覚や眠っていた感覚が活動するのが目的です。
皆さんやってみてどうでしたか?色々な扉を開きましょう〜

現役大五郎 構成課題

公開コンあけの大五郎は、野菜・果物とレンガの構成でした。
“質感”がテーマの課題だったので、早め早めに仕掛けてクオリティを上げていきたいです。

Y.Kくん
2020_10_28_IMG_1681.jpg
ダイナミックに量が動いていて迫力があります。

Y.Mくん
2020_10_28_IMG_1684.jpg
流れが綺麗に出せました。回して見れるの良いですね〜

M.Sさん
2020_10_28_IMG_1679.jpg
野菜の質感だけでご飯3杯いけますね!心棒はもっと美しく!

他にも構成がおもしろく、目を引く作品が多かったです。やはりつくり込みが鍵ですね。

デッサン強化コース 折り返し講評

今週は課題別特訓週間ですね、今日でちょうど半分が過ぎました。デッサン強化コースではそれぞれ成果が出始めています。

R.Nさん
2020_10_27IMG_1674.jpg
元々迫力のある画面が作れる作者ですが、そこに空間性とピントが生まれてきましたね。動きがハマってます。

A.Aさん
2020_10_27IMG_1672.jpg
画面がくすんでしまう課題に悩まされていましたが、じっくり時間をかけたやりとりの中で空間が冴えてきました。

A.Oさん
2020_10_27IMG_1673.jpg
時間をかける中で完成のヴィジョンがついに見えましたね!この調子!

じっくり長時間で取り組める機会は貴重です。最後まで頑張りましょう!

彫刻1コース 3日目!!

今日は個別課題週間の3日目でした。
彫刻1コースではグループワークをしました。
各グループでテーマを話し合ってもらい展示場所からのイメージを生かした作品になっていきました。
2020_10_28_1654.jpg

2020_10_28_1659.jpg

2020_10_28_1664.jpg

2020_10_28_1671.jpg

各チーム思い通りに作れた訳ではないと思いますが、話し合いをすることも今日の大事な目的だったので色んな意見をぶつけ合うことができて良かったです。
試行錯誤していく中で各チームの面白さが出てきたと思います。

今日の彫刻論

今日は田中綾子先生の彫刻論がありました。

作品紹介からそのプロセス、考え方などをお話していただきました。
2020_10_27_IMG_1646.jpg

ありがとうございます。

個別週間2日目!!と彫刻論!!

塑造強化コースではそれぞれに時間とモチーフを決めて、主に模刻に取り組んでいます!


こちらは9時間制作です。

S.Mくん
2020_10_27_IMG_1593.jpg
力はあるものの癖っぽさが課題だった作者ですが
シビアに観察することで、高いレベルでアバタらしさを引き出せました。
この調子でどんどんいきましょう!

続いて12時間制作

A.Dさん
2020_10_27_IMG_1628.jpg
ピタッと作り込みながら、表情や動きを柔らかく捉えられました!
頭部のベースもさらにかっちりするといいですね。

こちらは10時間強デモストです。
2020_10_27_IMG_1630.jpg


彫刻1コースは午前中に作家紹介して午後に気になった作品を作ってみるという一日でした。

2020_10_27_1605.jpg

作家が作品を作る上で気にしていることが少しでも体験できたと思いますし、彫刻1に取り入れられそうなことがたくさんありましたね。
明日はグループワークです!

個別課題週間1日目!

本日から1週間、普段のクラスを離れてそれぞれが選んだ課題に取り組みます。

まずはデッサン強化
2020_015.jpg

描き出し印象どり、精度、描写、魅力的な絵を目標にしています。
3h描き出し、3日間デッサン、6日間デッサン、倍版木炭紙デッサンと各々選択して制作を始めました!


続いて塑造強化
2020_10_26_R0010006.jpg

ほとんどの人が模刻を克服したいようだったので
講師もデモンストレーションをしました。
じっくりモチーフに向き合っていきましょう!

5時間程度の仕事です。
2020_10_26_IMG_1590.jpg

2020_10_26_IMG_1592.jpg
あまり意識していなかった見方などを見つけてみてください〜

最後に彫刻1です。
2020_10_26_R0010014.jpg

今日は短時間のスタディを数多く作りました。みんなで100個以上作ったのでいろんなアイデアを共有できましたね!いや〜面白かった!!

2020 全国公開実技コンクール

今年も彫刻科 全国公開実技コンクールの季節がやってきました!
地方からの学生もふくめて総勢117名が集いました。今年の藝大受験者の6割ちかい人数ですね。これだけの大勢の中での自分の実力を見る機会はなかなかありません。
みなさんしっかり実力は出し切れましたか??うまくいった人もいかなかった人も、今回の結果を活かして成長に繋げてください!

各講師の総評がインタビューページに載っています。ぜひ参考にしてください。

こちらは採点中の様子
2020_10_24_IMG_2501.jpg

こちらは1位の表彰です。
2020_10_25_IMG_2608.jpg
パチパチ!!

午後は、外部生希望者の面談と、講師によるデモストレーションが行われました。
こちらはデッサンの描き出しデモスト!
2020_10_25_IMG_9784.jpg
構造で捉えてます。

2020_10_25_IMG_9785.jpg
明暗の印象で捉えてます。


こちらは模刻のつくり出しデモストです!
2020_10_25_IMG_9780.jpg
離れたり、下から見たり。

大体2時間くらいです!

2020_10_25_IMG_9798.jpg

2020_10_25_IMG_9793.jpg

2020_10_25_IMG_9796.jpg

2020_10_25_IMG_9789.jpg


これだけの講師が揃ってデモストをする機会はなかなかありません。内部生にも外部生にもとてもいい刺激になったのではないでしょうか。
試験まで残り4ヶ月、、このコンクールをきっかけに更なる飛躍を期待しています!!

2020公開コンクール 上位デッサン

みなさんお疲れさまでした!
2020全国公開実技コンクール 上位10点です。


1位
2020_10_24_IMG_2514.jpg

2位
2020_10_24_IMG_2515.jpg

3位
2020_10_24_IMG_2516.jpg

4位
2020_10_24_IMG_2517.jpg

5位
2020_10_24_IMG_2518.jpg

6位
2020_10_24_IMG_2519.jpg

7位
2020_10_24_IMG_2520.jpg
8位
2020_10_24_IMG_2521.jpg

9位
2020_10_24_IMG_2522.jpg

10位
2020_10_24_IMG_2523.jpg


参加してくれた皆さんありがとうございました!
みなさんのさらなる成長を楽しみにしています!!

夜も石膏いろいろ

現役大五郎も、明日の公開コンに備えて石膏いろいろでした。

Y.Kくん
2020_10_23_IMG_2473.jpg


熱いですね〜〜強気な姿勢がデッサンに表れています。

M.Mさん
2020_10_23_IMG_2474.jpg


難しいトルソの動きを的確に捉えられています。

こちらもM.Mさんのブルータス。前回預かり損ねたのを紹介します。
2020_10_23_IMG_2475.jpg

顔はもう一歩似せたいとこですが、描き出しから抜群の冴えがありました。

石膏色々

今日は公開コンクール前日です!雰囲気よかったですよ!
明日もこの調子で良い集中力で仕事してください。


優秀作品の紹介です。

アリーナクラス
M.Sさん
2020_10_23IMG_2464.jpg

R.Iくん
2020_10_23IMG_2467.jpg

マリーナクラス

H.Sさん
2020_10_23IMG_2466.jpg

C.Uさん
2020_10_23IMG_2462.jpg

Y,Uくん
2020_10_23IMG_2465.jpg

T.Sくん
2020_10_23IMG_2463.jpg

明日は冷静に、全てを出し切ってください!

おまけで自主課題です。R.Iくん
2020_10_23IMG_2469.jpg


でかいモチーフに負けずにやりとりできましたね。お疲れ様!

石膏色々

公開コンクールが今週末なので今日明日は6時間でのデッサンです。
公開コンに向けて熱気が出てきています。まだ描き出しで安定している人は少ないように感じますが、粘って形を修正してきた人も増えているので惜しいと思うデッサンが多かったです。


優秀作品の紹介です。

アリーナクラス
T,Mくん
2020_10_22_2458.jpg
描き出しから安定してました。調子上げてきてます!

Y,Uくん
2020_10_22_2456%202.jpg
いい集中力でした。突っ込み具合も良いですね。

S,Iさん
2020_10_22_2457.jpg
柔らかい炭で魅力的に描けました。

マリーナクラス
R,Tさん
2020_10_22_IMG_2459.jpg
派手さはありませんが、しっかりしてます。

Y,Kくん
2020_10_22_IMG_2460.jpg
明快な色調でジョルジョの印象を出せていますね。

本日締め切り!公開コンクール!

いよいよ公開コンクールが明後日に迫ってきました!

申し込みは本日までとなります。
また、定員間近ですので残り数名で締め切りとなります。

今年のみなさんのデッサンのレベルはどれくらいでしょうか?
すでに多数の申込があり、今年も激戦が期待されます。
東京芸大の入試まで残り4ヶ月の時期。今の自分の実力がどうなのか?
合格に導くよい機会にしてください!!!


10月24日(土)10月25日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
毎年東京芸大受験者数に対し6割くらいの人が受けにきます。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
奮ってご参加ください!
2020_10_08_IMG_1386-thumb.jpg
(2019公開コンクール1位作品)

そして2日目の10月25日(日)講評後13:30から彫刻科講師によるデモンストレーションを行います。デッサン2名、塑造2名で、それぞれ描き出しと作り出しを実演します。
とても参考になると思いますのでが参加ください。
また、同時に学外生を対象に希望者には面談を用意しています(申し込み時に申請)。受験について、制作について質問にお答えします。過去に制作した作品なども見ますのでこちらも奮ってご参加ください。

お問い合わせは
03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

ブルータス 現役大五郎

大五郎クラスはブルータスのデッサンでした。
週末の公開コンクールに合わせて6hで一度講評、、
その後、残りの時間で描き足してさらに密度を上げられた作品を紹介します!

Y.Mくん
2020_10_21_IMG_2455.jpg
首の表現に少し硬さが残りますが、胸をはったブルータスの姿勢をよく表現できています!


明日からコンクール前の最後の1枚です。盛り上がっていきましょう!!

マリーナクラス 自刻像

マリーナクラスでもクロッキーをもとに自刻像を制作しました。

鏡を見ながらの制作ではないので、いつも以上に動きや姿勢の設定や作品の完成イメージをしっかりと持って作っていかないといけませんね。

3点紹介します。
2020_10_21IMG_2451.jpg

表情と全体感が噛み合って塊の強さ、張りが魅力の作品になっていますね。

2020_10_21IMG_2446.jpg

髪の毛を利用しながら動きの流れがきれいに出ていますね。

2020_10_21IMG_2450.jpg
もういっちょ!
2020_10_21IMG_2448.jpg
いろんな角度、距離で確認しながら作れていました、それが佇まいの自然さに出ていますね。

自刻像!

スーパーうずしおアリーナクラスは今年度初の自刻像でした!

制作の前に頭像のイメージ作りや細部の情報をクロッキーをして収集しました。
久しぶりの首像ですので皆さんの気合を感じましたが、動きや表情が硬くなった作品が多かった気がします。

その中で柔らかい表情と自然な佇まいがある作品が目を引きました!

自刻像ですのでイニシャルは控えます。
%202020_2440.jpg
構造的には少々粗が見えましたが、人物が醸し出す雰囲気と描写が絶妙にはまっています!
観察に頼りきらずにイメージをしっかり持てたのが良かったですね!!

ヘルメスと牛骨

ウルトラかすてらマリーナ クラスです。

本日はヘルメスの背面に牛骨の組みモチーフでした。

背面ですので、大きく空間が空いています。そこに牛骨も空洞がありますね。それらをどう自然に捉えるか、要素の多い内容となります。石膏と骨、固有色や質感の差も大切です。

T.Sくんのデッサン
2020_10_20_IMG_2437.jpg
ヘルメスと牛骨の調和の取れた関係性良いですね!レベルが上がってきました。

S.Sさんのデッサン
2020_10_20_IMG_2438.jpg
主役が牛骨。分かりやすいですね〜狙いが明快なデッサンは迷いがなくて良いです!

上の2点のように同じモチーフでも、描く場所によって視点がどんどん変わります。何を捉えてどう表現したいか?常に意識したいですね。

現役大五郎クラス ジョルジョ模刻

現役大五郎クラスはジョルジョ模刻でした!

今日は2点紹介します!

Y.Kくん
2020_10_17_IMG_2436.jpg

Y.Mくん
2020_10_17_IMG_2427.jpg

公開コンクール1週間前ですね! ガツガツ行きましょう!

公開コン直前コンクール!

いよいよ来週の土日は待ちに待った公開コンクールですね。最も本番に近い人数の中で腕試しができる貴重なチャンスです。しっかり照準を合わせていきましょう!と、気合が入って来たところですが今日の昼間部で行われたコンクールでは、かなりの変化球課題が出題されました。本番は何が出るか分かりません、どんな課題にも対応できるようになってくださいね!
結果はこちらです!

デッサン「アリアス」
1位A.Dさん
2020_10_17IMG_2408.jpg

2位H.Sさん
2020_10_17IMG_2409.jpg

3位H.Yさん
2020_10_17IMG_2410.jpg

4位T.Sくん
2020_10_17IMG_2411.jpg

5位R.Tさん
2020_10_17IMG_2412.jpg


塑造「弥勒菩薩を自由に彫刻しなさい。」
1位M.Aくん
2020_10_17IMG_2414.jpg

2位K.Sくん
2020_10_17IMG_2416.jpg

3位A.Dさん
2020_10_17IMG_2419.jpg


4位T.Sくん
2020_10_17IMG_2421.jpg

5位M.Oさん
2020_10_17IMG_2423.jpg

6位R.Iくん

2020_10_17IMG_2425.jpg

自主トレ、グデア模刻!

2学期の中間地点、この時期に納得の行くまで制作する事はとても重要です。
ジンプルに見えて奥の深い像のグデア、なかなか手強いモチーフです。


アリーナクラスのT.M君

%202020_2406.jpg
ターバンのボツボツもしっかり土台の締まり繋がっています。
数をこなす毎にモチーフに迫って来れていますね!

コンクール前に実力を蓄えています、期待!!

アリーナクラス フォーンデッサン!

トルソです。
動きをしっかり捉えつつ、量感や左右の伸び縮みの表情もポイントになりますね。

今日は2点の秀作です!

T.M君
2020_2402.jpg
形態感を面でしっかり捉えた上で細部の表現があります!
バランスの良い仕事が出来ましたね、まだまだ行けそうですよー!

R.Nさん
2020_2403.jpg
質感が豊富で色調も綺麗!描写力が上がって来ました!!


明日からはコンクール!
締めていきましょう!!

大五郎クラス アバタの模刻

夜間部大五郎クラス、本日はアバタの模刻でした。全体的なバランスはかなり取れるようになってきましたね。ですが観察がまだまだモチーフの表面で止まっている人が多いです!いま一度再構築の感覚を強く持ちましょう!

M.Sさん
2020_10_10IMG_2397.jpg
まだ狂いの積み残しはありますが、このところ塑造課題でのやりとりに冴えが出てきています。
粘土の表情にメリハリが増えると良いですね!

アムールの模刻

アリーナクラスはアムールの模刻でした。

あまり頻繁に作るモチーフではないので、苦戦した人も多かったように思います。
慣れないモチーフのときにも、どんな要素が大切なのかを考えて取り組めると良いですね。

K.Sくん
2020_10_10_IMG_2392.jpg
さすが!安定しています。
内容もさることながら、驕らず最後までモチーフらしさを拾い続ける姿勢はとても参考になりますね。

今日はタイフーン!そんなことよりフォーン!!

こちらはウルトラかすてらマリーナクラスです!今日はフォーンのデッサンでした。ある程度まではスムーズに捉えられるモチーフですが、そのままノリで進んでしまうと苦しむことになりますね。しっかり見比べて形を止めていくことが大切です。とは言えやはり特徴は勢い、圧、スピード感!そしてデッカい!画面の中で台風を巻き起こしてください!!

T.Sくん
2020_10_10IMG_2390.jpg
たとえ形が見えにくい逆光の中でも、彫刻科なら触るように形を捉え、描き起こすことができます!空気の流れも捉えていこう!

M.Tさん
2020_10_10IMG_2384.jpg
重さ感じます!部分ではなく全体で捉えられていますね〜

K.Mさん
2020_10_10IMG_2387.jpg
デッサン初アップの作者!画面が動いてますね〜、まるで生き物のようです。モチーフとの内面的な距離感のバランスが良いと思います!

いよいよ公開コンクールが2週間後に迫ってきました!

今年のみなさんのデッサンのレベルはどれくらいでしょうか?
すでに多数の申込があり、今年も激戦が期待されます。
東京芸大の入試まで残り4ヶ月の時期。今の自分の実力がどうなのか?
合格に導くよい機会にしてください!!!


10月24日(土)10月25日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
毎年東京芸大受験者数に対し6割くらいの人が受けにきます。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
奮ってご参加ください!
2020_10_08_IMG_1386-thumb.jpg
(2019公開コンクール1位作品)

そして2日目の10月25日(日)講評後13:30から彫刻科講師によるデモンストレーションを行います。デッサン2名、塑造2名で、それぞれ描き出しと作り出しを実演します。
とても参考になると思いますのでが参加ください。
また、同時に学外生を対象に希望者には面談を用意しています(申し込み時に申請)。受験について、制作について質問にお答えします。過去に制作した作品なども見ますのでこちらも奮ってご参加ください。

お問い合わせは
03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

マリーナクラス 構成課題!

今日のウルトラかすてらマリーナクラスは構成課題でした。
内容は「手と布を自由に構成しなさい。」でした!手は形や精度も大切ですが、感情やストーリーの設定も大切ですね。構成の配置だけではなく、微妙な隙間の調整や末端の表現など配慮を持った仕事にこだわってください!

Y.Kくん
2020_10_08IMG_2372.jpg
手の表現が決まってます!布をもっと魅力的に魅せられれば完璧!!


M.Tさん
2020_10_08IMG_2378.jpg
手の力加減や隙間の表現など色々な加減が素晴らしいですね。布をもっと観察して、素材と対話を重ねてください!

K.Sくん
2020_10_08IMG_2382.jpg
緊張感ありますね〜、配慮の効いた描写です。派手さではなく自然さで目立つ、実力が無くてはできない勝負に見事勝ってます!おめでとう!

アリーナクラス ガッタメラータデッサン

スーパーうずしおアリーナクラスはガッタメラータのデッサンでした。

両肩と頭部の位置関係や軸の十字のまじわりを大事にしつつ、描写をしていきたいモチーフです。
そろそろ公開コンクールも近づいてきたので普段の実技も内容を求めていきたいですね。

S,Mさん
2020_2370.jpg
このところデッサンの調子をあげている作者ですが、出だしの安定感がありました。形の強さもありパンチ力あります。この調子で流れに乗ってください!!

現役大五郎クラス ジョルジョ

現役大五郎クラスはジョルジョデッサンでした!

2点紹介します!

Y.Mくん
2020_10_07_IMG_2367.jpg

しっかり描けています!横位置ですが構造的安定感があります。


R.Iくん
2020_10_07_IMG_2369.jpg

課題としていた頭部周りの描写、丁寧に手が入っています。


夏季講習終わりの大掃除が無かったため粘土の状況が悪くなっていました。
昼間部の学生逹が粘土層を掃除してくれたので粘土も復活しますね!
IMG_2362.JPG

木材置き場も掃除してくれました!
IMG_2360.JPG

IMG_2364.JPG

IMG_2366.JPG


IMG_2365.JPG


メンテナンスありがとう!

彫刻論 第三弾

本日の彫刻論は、阿部光成先生でした。

2020_10_06_IMG_2359.jpg

考え方や作品との向き合い方、様々な出会いについてなど
普段とはまた違った阿部先生の一面を垣間見ることのできる貴重な機会でしたね。
ありがとうございました。

手と布の構成

アリーナクラスは手と布の構成でした。

布も手もある程度自由に動かせる分、しっかり狙いを持って構成したい課題です。
手には骨格的は正確性ももちろん求められますが、自分で選んだ構成に必要なラインや表情を選べるといいですね。

M.Aくん
2020_2341.jpg
視線の流れを意識した構成、細部の作り込み、手の柔らかさなどなど
見所の多い作品になりました!

H.Yさん
2020_6_2347.jpg
羽衣のような柔らかい布の流れが面白いですね。
優しい手の表情も構成に合っています。

T.Mくん
2020_6_2351.jpg
回して見たときの形の入り組み方が面白いです。
少々手のカタさは気になるので、さらに観察の精度を上げていきましょう!

居残り自主課題

夜間の時間を使って昼間部の学生が自主特訓に励んでいます!
R.Tさん
2020_10_03IMG_2339.jpg
6時間の制作です。見切りがいいですね〜、公開コンへの調整に早すぎるなんてことはありません!

夜間部(大五郎)自刻像

大五郎クラスは自刻像でした。
今年度はなかなか取り組むのが厳しい課題ですが、指導時はマスクを再着用するなど、換気とソーシャルディスタンスを十分に確保して授業を行いました。

そんな中秀作が何点が出ました。
自刻像なのでイニシャルは控えます。

2020_10_03IMG_2330.jpg

硬さは残りますが形は強いです!

2020_10_03IMG_2331.jpg
表情が柔らかく人間らしさがしっかり表現できています!


2020_10_03IMG_2337.jpg
彫刻としての力強さ。作品になってきましたね!

秋がやってきましたね〜。乾燥してきますので体調管理には気をつけましょう。

チーム対抗空間素描!

昨日、各チーム相談しながら組んだモチーフ。面白い空間になってましたね!自分たちで考えたモチーフは愛着たっぷりですね。自然と狙いも明確になり、作品のキレも上がります!
両クラスから各2点紹介します!


スーパーうずしおアリーナクラス
R.Iくん
2020_10_03IMG_2326.jpg
ビニールの張りがよく出ています。奥への空間の抜けも良いですね!

M.Sさん
2020_10_03IMG_2328.jpg
ビニールの軽さと薄さがよく表現できており、部屋の空気感が伝わってきます!


ウルトラかすてらマリーナクラス
Y.Kくん
2020_10_03IMG_2327.jpg
傘も相まって地下のジメッと感がよく出ています!空間に深みがありますね〜

Y.Kくん
2020_10_02IMG_2325.jpg
モチーフの印象をよく捉えています。コントラストが決まってますね〜

空間素描

今日から二日間は空間素描です。

4チームに分かれて、自分たちでモチーフを組んでいきます。

コミュニケーション力、発案力、構成力、実現力、色々な能力が必要ですね。

それではスタートです!

2020_10_02_IMG_2271.jpg
話し合いの時って自然と輪になるんですね〜

2020_10_02_IMG_2295.jpg
こちらのチームは垂木を組んでいますね〜

2020_10_02_IMG_2297.jpg
ビニール袋を膨らませています〜

2020_10_02_IMG_2298.jpg
傘を使うようです〜

2020_10_02_IMG_2303.jpg
スズランテープの登場です!

2020_10_02_IMG_2309.jpg

再度ミーティングです。方向性の確認ですね〜

2020_10_02_IMG_2314.jpg
ようやく完成しました!!!
2020_10_02_IMG_2320.jpg

2020_10_02_IMG_2323.jpg

2020_10_02_IMG_2324.jpg
さあこれから素描をします!自分たちで組んだモチーフ。良い実技期待してますよ〜

彫刻論 第二弾

今日は授業後に彫刻論がありました。本日の講師は彫刻科の主任、西島先生です。

2020_10_01IMG_2263.jpg

大学在学中の作品から今年の最新作まで約30年間の彫刻家としての軌跡を話して下さいました。

2020_20_01IMG_2264.jpg

2020_10_01IMG_2270.jpg

貴重なお話ありがとうございました、彫刻論はまだまだ続きます!次回もお楽しみに〜

アリーナクラス マルス背面

マリーナクラスはマルス背面のデッサンでした。
筋肉の厚みや背骨の入り方、動きなどマルスって良い背中してますよね、構造も大事ですがマルスのかっこいい背中の印象をはずして欲しくはないですよね。
そんな中マルスとして合わせながら印象よく描けた2点を紹介します。

M,Sさん
2020_10_01_2256.jpg
光と影を自然に捉えていて、印象も自然です。抜けの空間も良いです!
R,Iくん
2020_10_01_2255.jpg
マルスらしい形が魅力的です。迫力がありますね。形を描いていくことで空間を作れています。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。