今日の夜間部は模刻レクチャー!
まずはじめにプロジェクターで模刻の基本的な捉え方や見方、そして姿勢を説明しました。
そこから残り時間はなんと由布先生にデモストをしてもらいました!

まずは芯棒から。

ここで気抜くと精度の高い物は作れません。
荒付けに入ります。
粘土をしっかり芯棒に絡めていきます。


模刻はフットワークが大事です! しっかり離れて確認しましょう。

由布先生何度も離れてアトリエの隅から確認してました。作っている物だけでなく、姿勢も参考にしてください
完成した作品がこちらです!

1時間ほどです。さすがです!!



