試験間近の独特な空気が漂って来ました!!
本日も熱気のある実技を紹介します〜
まずはニコニコクラス。
Y,Koさん

いや〜すごい!!その一言につきるデッサンです!ウマウマ
S,Oさん(現役入直生)

顔がとても似ていてとてもいいデッサンですね。現役生とは思えないです!!
Y,Uさん

作者の中でも今までで一番いいデッサンでした。空間や動きや炭の発色などとても自然に表現できました。
R,Sさん(現役夜間部生)

アクセントで置いている黒が、光の強さや部屋の状況まで伝えてくれています。
M,Sさん

力が抜けてモチーフと対峙することが出来ており、自然なデッサンになったと思います。
R,Nさん

的確に仕事が出来ていて、安定して見えますね。あと1時間あるので見せ場をもっとかっこよく出来そうです。
Y,Tさん

出だしから安定して進められました。炭の発色が鮮やかで質感表現が魅力です。
R,Mさん

無駄な仕事がなく、出だしから終盤までスムーズに進められました。とても自然なアムールですね!
そしてハピネスからは5枚!
K.Tさん

いやあ〜カッコいい!一枚ですね!これでも本人が満足していないところがさらにカッコイイ!
G.Sさん

実技にかける思いをしっかり素描に反映させました!顔面の印象がしっかり出ています。
M.Tさん

自然光の良さがしっかり出ています!バランスも良く安定しています。
M.Aさん

頭部と体の量感が抜群にしっくりきています!そこがブルータスの魅力ですね。
T.Oさん

全身像で描くとより動きの特徴が捉えられます。その影響をたくさん得た秀作ですね!
こちらは講評後に少し延長して仕上げてきました。最後まで粘ることが大切ですね〜!
R.Tさん

肩や脇腹に違和感を残していましたが、延長することで形が詰まってきました。自然光の印象がしっかり出ています!
T.Mさん

こちらも自然光で描かれたデッサンです。講評時の段階で形が抜けていた箇所を締めたことで、雰囲気だけでなく臨場感の伴った空間に仕上がりました!



