2025年9月アーカイブ

夜間部ミロヴィ秀作!!!

今回の夜間部の課題では、一度途中講評を挟んでおり
再度各々でリカバリーしてもらいました。
全体的にはとても底あげしているなという印象です!
中でも目立っていた7点をご紹介します!

R.Aさん
2025_09_30_IMG_8811.jpg
さすがですね。浪人生と並んでも遜色ない、ハイレベルな仕上がりです!

M.Tさん
2025_09_30_IMG_8810.jpg
上から下まで、ひとつの筒が伸び縮みしている印象。
視野が広いデッサン!!


M.Wさん
2025_09_30_IMG_8815.jpg
陰影とボリュームの感覚の繋がりを感じます、実に塑像的です。

K.Kさん
2025_09_30_IMG_8816.jpg
触れないところが無いような、抵抗感のある質感が魅力的です!

H.Oさん
2025_09_30_IMG_8813.jpg
明快!!気合い感じますね、目立ってました!

S.Kさん
2025_09_30_IMG_8814.jpg
見事な軌道修正でした!プロセスの寄り道を減らして、さらなるレベルアップ期待しています!

Y.Mさん
2025_09_30_IMG_8817.jpg
預かりにはなりませんでしたが、光るものを感じます!あとは自分のクセですね!

顔面特訓

2025_09_27_IMG_8137.jpg
今回は8時間かけて石膏像の頭部のみを描いてもらいました。顔はその作品の印象に良くも悪くも大きな影響を与えます。魅力的に捉えられると作品全体が輝いて見えますし、逆も然りです。何より顔が上手くいくと気持ちがノってきますよね。自分自身がワクワクしてくるような、そんな文字通り作品の顔になるように描きましょう!

ドドンッ☆時のぷてぷてらクラス
Y.Hさん
2025_09_27_IMG_8807.jpg

N.Nさん
2025_09_27_IMG_8805.jpg

T.Tさん
2025_09_27_IMG_8803.jpg

A.Aさん
2025_09_27_IMG_8804.jpg

いつでもアツアゲどんクラス
T.Kさん
2025_09_27_IMG_8798.jpg

S.Uさん
2025_09_27_IMG_8800.jpg

K.Kさん
2025_09_27_IMG_8801.jpg

こちらは小野先生の顔面印象どりデモストです!制作時間はササっと1時間。
2025_09_27_IMG_8809.jpg

やっぱ自主練でしょ!

授業では皆一斉に頑張っているので、実力の差は埋まりません。
まわりと差が生まれるのは、一人の時間。
自分だけ上手くなるにはやっぱ自主練でしょ!と言う事で3点紹介します。

K.Bさん
2025_8719.jpg
とにかくカッコイイ!
冴えのある調子、力強い描写、極めてきましたね〜

R.Tさん
2025_8720.jpg
自主練をしている友人を作りました。
眉間に力がこもっているのが伝わります!

D.Tさん
2025_8722.jpg
課題の延長戦!
見方が増えて精度がどんどん上がりました!!!!

二学期最初のコンクール

昨日は二学期最初の塑像コンクールでした!課題はタイトルを付けた自刻像。ド直球勝負でもよし、これぞマイワールド!でも大歓迎。コンクールは他者よりもまず自分との勝負ですから、自分がちゃんと納得できる作品を目指しましょう。

今回は自刻像なのでイニシャルは伏せさせてもらいます。

1位a
2025_09_25_IMG_8779.jpg
構成、土の質、細部への配慮、どこをとっても他の作品とは違った次元の緊張感を放ってました。あと一歩でA'ランクに手が届きそうでしたね!

2位
2025_09_25_IMG_8782.jpg
髪の毛をうまく活かして空間に流れを生み出せています。表情がイマイチ分からないのがもったいなかったかな。

3位
2025_09_25_IMG_8786.jpg
眼差しの緊張感は中々キマってます!もう一歩空間と物語に広がりが生まれると良いですね。

4位
2025_09_25_IMG_8787.jpg
モノとしての作りは悪くないですが、シルエットやカッティングに制作中の迷いが出てしまったかな〜

5位
2025_09_25_IMG_8790.jpg
華やかな空間と素直なタイトルが好印象でした。若干の構造的違和感がもったいない!

6位
2025_09_25_IMG_8796.jpg
余計なものを付け加えていない着飾らない表現が、今回のシンプルな出題にハマり目立ってました。しかし仕上がってる感は物足りませんのでここからの成長に期待です!

ジョセフデッサン

ぷてぷてクラスです
先週の課題からジョセフのデッサンを紹介します。
夏季講習で得た感触を2学期で磨き上げていきましょう!!

M.Nさん
2025_9_19_IMG_8712.jpg
粘って頭部の印象合わせてきました!
ジョセフの大きさに負けない見応えのある描写です!いいぞ〜^_^

機械の素描をしました!

先日昼間部ではクラス合同で機械の素描をしました〜!
アツアゲクラスから秀作を2点紹介します!

A.Oさん
2025_09_25_IMG_8716.jpg
固有色を通り越して少し黒すぎる感じもしますが、モチーフの重みまで伝わる良い素描ですね!

K.Kさん
2025_09_25_IMG_8718.jpg
ちょっと新品な感じは気になりますが、構造物としてしっかり安定して描けています!

アツアゲ奴隷模刻

アツアゲどんクラスから奴隷の模刻を2点紹介します。どちらも良いレベルまで上がってきてますが、まだまだあげていきましょう!

S.Uさん
2025_09_19_IMG_8713.jpg

T.Kさん
2025_09_19_IMG_8710.jpg

夜間部2学期スタート!

今回は空間素描と手の塑像でした。
空間素描では、パースや明暗、空間のコントロールが求められますね!
塑造の方はシンプルな『手』なので、骨格や作り込みをしっかり上げていきたいです!

空間素描の方から4点、塑造から3点ご紹介します!!


R.Aさん
2025_09_24_IMG_8737.jpg
天井の梁から柱にかけての臨場感が良いですね〜ビニール袋の描写はもっと!!


I.Sさん
2025_09_24_IMG_8736.jpg
静かな空間が描けています。炭の色が綺麗です。

Y.Mさん
2025_09_24_IMG_8739.jpg
常に画面全体を意識しながら仕事ができていましたね。ビニールの描写もバッチリです!

K.Kさん
2025_09_24_IMG_8725.jpg
蛍光灯から降り注ぐ光の様子がリアルです!

続いて粘土課題の紹介です。

R.Aさん
2025_09_24_IMG_8726.jpg
抑揚の捉え方と粘土の質感が素晴らしい!

M.Sさん
2025_09_24_IMG_8731.jpg
指先までの動きが柔らかく、繊細に扱えています。

M.Wさん
2025_09_24_IMG_8732.jpg
2025_09_24_IMG_8733.jpg
シンプルに構成が良いです!!リズミカルで面白く目立ちます!

2学期も頑張りましょう!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2025年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。