2021年12月27日

●Cクラス 組み石膏

Cクラスはガッタメと真鍮パイプの組みデッサンでした。
パイプの固有色やパース、像に触れる接点の見え方は捉えところが多いですが、正確に合わせるのはなかなか難しいですね。

今日は二点紹介します。

M.Tさん
2021_12_27_IMG_6750.jpg
安定感がありますね。モチーフの状況が明快に説明できています。

Y.Sさん
2021_12_27_IMG_6747.jpg
このモチーフで構図をこれだけ大きく入れて描き切るのはなかなかの根性です!
力強いです。

2021年12月26日

●手の構成

今日は両手の構成でした。
手は身近なモチーフでありながら実力が分かりやすく出るので、しっかり作って欲しいです。
また、意図を持って構成を考えられると良いと思います。

Cクラス
T,Mくん
2021_12_26_IMG_6735.jpg
手のラインに気を使って構成していました。手の触れ方も良いですね!角の拾い方や手としての安定感がもう少しあるとなお良いです。

M,Tさん
2021_12_26_IMG_6737.jpg
両手を使い、空間に流れを作り出せました。多少腕のラインが揃って見えたので、解消されるとこの構成がより良くなると思います。

2021年12月18日

●Bクラス ウサギの塑造

4つ足ならではの体重の支え方や、毛の中に隠れている骨格の意識、手足や頭部や耳の作り込みや質感表現を大事にしたいです。
骨格を意識しないのも、意識しすぎるのも自然にはならないので、骨格の観察と毛で覆われたフォルムの観察を高いレベルで両立する必要があります。

R,Nさん
IMG_6658%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg
質感の表現や自然さを大事に出来ました。ウサギ自体はあまり動きはありませんが観察の質が高く見応えしがしました。

H,Sくん
IMG_6659%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg
普段は自分の形になってしまう作者ですが、ウサギらしい形を見つけられました。良い観察が出来ましたね。

K,Tくん
IMG_6663%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg
サイズを少し大きくし、気持ちよく粘土のやりとりをする中でウサギらしさが出て来ました。

2021年12月17日

●Aクラス 塑造

Aクラスから塑造課題の秀作を紹介します。

T.Oさん
9101CA5B-4E97-4DF7-8C33-0B03BB84E40F.jpeg
作り出しからしっかりとイメージを持って作り進めることができていましたね。
そこが作品の説得力に繋がっていると思います!

T.Mくん
2ACA2861-C790-477E-86C9-333D2F9696A7.jpeg
作品のテーマ、構成、粘土の表情が噛み合って、良い作品になりましたね!

2021年12月08日

●2学期末コンクール

2学期末のコンクールがありました!

がんがん攻めて、結果がついてきた人も、あ
んまり振るわなかった人も、基本的には楽しくやれれ
ば、次のステップがちゃんと見えてきますよね。
れいせいに、着実に、しかし熱意も忘れずにいこう!


デッサンはブルータス

1位 K.Tくん
2021_12_07_IMG_6576.jpg

2位 A.Tくん
2021_12_07_IMG_6577.jpg

3位 M.Tさん
2021_12_07_IMG_6578.jpg

4位 Y.Koくん
2021_12_07_IMG_6579.jpg

塑造は孔雀鳩をモチーフに制作しました。
上位2点はaランクがつきました!!

1位 R.Mさん
2021_12_07_IMG_6580.jpg

2位 R.Iくん
2021_12_07_IMG_6587.jpg

3位 Y.Koくん
2021_12_07_IMG_6592.jpg

4位 M.Tさん
2021_12_07_IMG_6595.jpg

5位 M.Sくん
2021_12_07_IMG_6602.jpg


冬季講習では、地方に住んでいる高校生の皆さんにも会えますね。
普段とは違ったメンバーで制作に取り組むと刺激になると思います!
良い作品、楽しみに待ってますよ〜!

2021年12月02日

●奴隷模刻

ハピネスクラスは奴隷の模刻でした。

伸びたり縮んだり、上に引っ張られたり下に沈んだり…
ダイナミックな動きの中の複雑さに反応しなければ、なかなか奴隷らしくなっていきません。
大きな空間の繋がりを意識しながら印象を捉えていきたいですね〜

今回、全体的に力がついてきてるな〜という印象を受けました!
最後の精度の甘さは、前半の仕事に安定感が出てくれば解消されていくと思います。
頑張っていきましょう〜

R.Iくん
2021_12_02_IMG_6545.jpg
印象良いですね!
正確性と作り込みの密度がどちらも高いです。
貪欲に攻められていて、とても良かったです。

Y.Kuくん
2021_12_02_IMG_6549.jpg
スタートから安定感がありました!
さすが実力者ですね〜
より踏み込んで、ニュアンスの部分も掴んでいってください。

M.Tさん
2021_12_02_IMG_6558.jpg
作り込みと修正を同時並行できていました。決して作業的にならず、常に確認していくことでレベルの高い作品になりましたね。縮み側の空間がカッコいいです!

2021年11月30日

●模刻デモスト

ニコニコ21クラスは奴隷の模刻でした。
量が大きく、動きも大きいので正しい量を置けないと苦戦してしまいますね。
今回のデモストは8時間弱で、学生と同じペースで作りました。時間配分や観察の仕方など参考にしてください。

2021_11_30_IMG_6531.jpg
今回は完成を目指すことより、間違いを探して修正することを大事にしました。ベースで的確な仕事が出来れば作り込みも楽になるので序盤の仕事を頑張るといいと思いますよ。

2021年11月27日

●ハピネス☆構成!

今日は牛骨とゴムホースの構成課題、みっちり12時間制作です!本来出会わないコンビをどう組み合わせるか、そのアンバランスさをいかに楽しめるのか…。今日は4点紹介します!

T.Mくん
2021_11_27_IMG_6514.jpg
ふわりと浮遊感を感じます。隙間の配置が効いてますね〜

R.Iくん
2021_11_27_IMG_6508.jpg
まるでゴムホースが意志を持っているかのような構成ですね。グネグネ空間が歪んでいるような面白さがあります。

Y.Kuくん
2021_11_27_IMG_6518.jpg
牛骨を真っ二つに分割する構成は初めて見ました!挑戦することで生まれた独自のポイントを見事に作品の魅力にしています。一見脇役に見えますが、ホースも良い仕事してます!

R.Tくん
2021_11_27_IMG_6512.jpg
元々シンメトリーやシンボリックな構成が好きな作者ですが、ついに本人のやりたいこととモチーフが噛み合いましたね!大きく空間を使って広がりを生み出していますが、実は中心に垂直に落ちる重心が作品の本当の魅力になっています。良い作品です☆

2021年11月25日

●ニコニコクラス 構成塑造

ニコニコクラスは牛骨とゴムホースの構成塑造でした。
あまり塑造のモチーフになることのないゴムホース、張りのある質感とカーブの出方をうまく牛骨と絡めていきたいですね。

2点紹介します。
Y.Mくん
2021_11_25_IMG_6491.jpg
3つの関係で大きく空間を使えています、下から上へと自然に視線が誘導されていきますね。

R.Nさん
2021_11_25_IMG_6495.jpg
シンプルな構成ですが牛骨の傾きとフワッと持ち上がる軽やかさがマッチしてきましたね。

2021年11月20日

●ハピネス☆ゆめクラス コーチン

今日のハピネスクラスはコーチンの塑像でした。鳥を空間の中にどう構成するかがポイントです。それにしても、でっかいモデルさんばかりでしたね〜。それに負けないくらい熱量のある作品がたくさんありました!

G.Sくん
2021_11_20_IMG_6475.jpg
作り始めの段階から明確に狙いを持って制作できていました。難しいポーズの中、しっかりと重心をコントロールできています!

F.Sくん
2021_11_20_IMG_6470.jpg
少し強引な構成ですが、ギリギリを攻めている姿勢が気持ちよかったです!

T.Mくん
2021_11_20_IMG_6462.jpg
粘土をしっかりと詰めていく仕事の中で面のつながりを意識した質感表現ができています。目立っていましたね!

R.Iくん
2021_11_20_IMG_6455.jpg

構造面の安定と描写のクウォリティ、高いレベルでまとめらています。作品が強い空間をまとっています!

M.Tさん
2021_11_20_IMG_6467.jpg
モデルの印象と作品のイメージを上手に両立させている作品ですね。繋がる稜線、それによって生まれる影。魅力たっぷりです!

こちらは自主課題です!
K.Tくん
2021_11_20_IMG_6480.jpg
画面の中で再構築が求められるモチーフです。しっかりコントロールできています!スケール感もバッチリ!