●塑造強化コース/モデル首像

今日の塑造強化コースでは、高校2年生の優秀作品を紹介します!
Y.Gくん:素直な観察と、骨格理解、粘土のリズム感、それぞれ、良いバランスで制作出来たと思います。良い仕事です。頭部の形と髪の毛の形の表現の調和が彫刻として全体感を観れると良かったですね。でも、とても良い作品になって来ましたよ。Good!!!
20121229skcgkn.jpg


塑造強化コース、芸大コースBクラス、全体にいろいろなモデルさんがいて楽しく真剣に彫刻する事に向き合えていた学生が多く、良かったと思います。明日も、良い作品を目指して今年最後の実技納め!頑張って下さい。(^^)/

2012年12月28日

●芸大中期Aクラス。ハトの塑造

今回は、Aクラスでもハトの塑造課題を行いました。
講評でも話題としましたが最終的な目的は、いかにハトらしく仕上げていくかというところにもっていくことが重要です。引いて観たときの回り込んで行くシルエットと、内部構造を感じさせる形態感が上手く絡んだところで仕事ができるのが理想ですね。

Y.U君のハト。
2012_12_28_IMG_2002.jpg
足付きの不自然さはありますが、緊張感のあるフォルムは力を感じます。

R.I君のハト。
2012_12_28_IMG_2011.jpg
ウサギに続いて良く観察されて柔らかくカタチにすることが出来ました。

S.I君のハト。
2012_12_28_IMG_2005.jpg
最後の最後にハトらしいフォルムを引っ張り出せました。途中でもこういった見方ができてもいいんですけど。

年内あと2課題、気合い入れて がんばっていきましょう!

2012年12月27日

●芸大コース鳩塑造と組み石膏デッサン

芸大Bコースは鳩の塑造でした。
鳩はフォルムがしっかりしていて、スケールも小さいのでシビアな仕事が要求されます。
芸大の試験にも出た事があるので、重要な課題ですね。実力がハッキリ出ます。

K.Mさん
2012_12_27IMG_1995.jpg
光と影を上手く使って鳩の形、存在感を浮きだたせています。
自分のやるべき事が明確になって本領発揮してきました。いい感じです。


芸大Aコースは大型の組モチーフでした。平面のつながりや光の方向性を意識して、モチーフ同志の位置関係をしっかりと表現したいですね。

S.Iくんのデッサンです。
2012_12_27IMG_1997.jpg
手前のラボルトにはガツンとした存在感を、奥のコレーは光の鮮やかさをしっかりと表現しつつ、炭の彩度をコントロールして空間につなげてきました。絵の幅が広がってきましたね。

●塑造強化コース

メディチ首像の模刻でした。
大きな首の動きや骨格を意識して自分で組み立てながら観察出来るといいですよね。今日は現役生の優秀作品を紹介します!

K.Kさん(高校3年生):粘土の扱いも素晴らしく、生き生きした表現がとても良かったです。形を完成させようとすると、なかなか表現力まで考えが回らなくなりがちですが、Kさんはその辺も大切にしながら、今までにあまりやれなかった細部の造り込みも挑戦出来るようになってきました。冬季はこういう成長を感じます。
(^^)/
20121227skckk.jpg

2012年12月26日

●塑造強化コース 構成課題

今日の塑造強化コースはかぼちゃ、垂木、ロープの構成課題でした。
モチーフの質感、形の特徴をつかみ構成にいかしていきたい課題です。

2012_12_26_DSC_5870.jpg

T,S君 昨日の構成課題に続き連続でwebアップです、良い調子ですね。
造っていくリズムがつかめてきて無駄な仕事が減り、必要な仕事が選べています。シンプルな構成で質感、物同士の関係性がしっかり造り込まれています。

●手と立方体、球の構成

今日の芸大コースAクラスは手と手と立方体、球の構成でした。

手の柔らかさや幾何形態の造りこみ、構成と心棒の計画性など総合的な力のいる課題です。

T.Yくんの作品です。
2012_12_26_IMG_1942.jpg
大きく立方体を置いて幾何形態主役の構成になりました。手の張りにまだ課題は感じますが、作品全体に緊張感が宿ってきました。

S.Iくんの作品です。
2012_12_26_IMG_1949.jpg
こちらは手を主役に形の張りや動きのリズムなど彫刻的な要素で作品にしてきました。360度まわして見た時の安定感をより求めていってください。

K.Sくんの作品です。
2012_12_26_IMG_1945.jpg
5.5時間での仕事の組み立てが整理でき、フィニッシュの完成度がグッと上がってきました。造り込みながら手の柔らかさに反応出来ると、あたたかみが出てきそうです。

Y.Fくん(現役夜間部生)の作品です。
2012_12_26_IMG_1944.jpg
意外性のある構成ですが、質感の違いに反応しながら、伸びやかな手のラインを選んで拾ってこれました。指先の造り込みなどより突っ込んでいけると良いですね。

盛り上がってきているので、明日も頑張っていきましょう!

2012年12月25日

●今日の芸大Bクラス

今日の芸大Bクラスの課題は、手と立方体or球体の構成課題でした。

M.Kさんの作品
2012_12_25_mk_IMG_1908.jpg
衣服を上手く取り入れてすっきりとした構成でしあげてきました。立方体のサイズは小さめですが、それでもバランスを崩すことなく構成出来ていますね。


S.Yくんの作品
2012_12_25_sy_IMG_1895.jpg
低めの構成でスッキリとまとめられましたね。指のリズムも効いています。細部のつくりこみももっとこだわって行けると良いですね。


M.Kさんの作品
2012_12_25_mk_IMG_1905.jpg
軽やかな構成です。骨格も良く理解して造れています。今回の構成では手のひらの部分にあたりますが、内側の造りづらいとことは早めに仕事をしておくといいですね。


本学通信生I.Mくんの作品
2012_12_25_im_IMG_1899.jpg
手の仕事に密度を感じます。後からつけた球体も上手くなじませられています。作品の正面設定を吟味してあげたり、指周りをもっとつくりこんだりと、もっと高みを目指して欲しいです。


E.Iさんの作品
2012_12_25_ei_IMG_1894.jpg
女性的な手のラインを上手く構成に取り入れられていますね。手首の切り口が正面側にきていますが、見え方に違和感がなく良いです。下側の仕事も精度を上げていってください。


構成課題などでは、用意されたモチーフで出題者が何をみるのか、何をして欲しいのかを読み取るちからをつけましょう!

2012年12月24日

●芸大Aコース。ジョルジョ模刻

中期2発目はジョルジョ像の模刻です。
初めて造る学生が数人いましたが、物怖じせず積極的に粘土をつけていました。
経験者の人たちも失敗を恐れずに突っ込んだやりとりを期待します。

ということで、かなり突っ込んでカタチにしてきているTY君の作品です。
構造面でのズレがずいぶんとなくなってきました。短い時間で、かなり緊張感をもって取り組めたと思います。
20121224001.jpg

2012年12月21日

●芸大コースAクラス今日の優秀作品

今日はサザエとウルメイワシと布の構成課題でした。

小さなモチーフですが、細部の表情が強く、手数のいるモチーフでした。布の質感表現に難しさがありましたね。

U.Tさんの作品です。
2012_12_21_IMG_1816.jpg
とても自然な配置の中に影のリズムが気持ちよく入っています。感覚的にとても柔らかさのある構成です。布のシャープさなどもう一段迫れると良いですね。

R.Iくんの作品です。
2012_12_21_IMG_1812.jpg
多くの学生が苦戦していた布を作品のメインに持ってきた上で、質を感じさせる所まで仕事を詰めて来れました。かなり作品に入って行けるようになりましたね。

今日で前期が終了します。体調管理に気をつけて、中期、後期とより集中力を高めていい作品を作っていきましょう。

2012年12月20日

●芸大Bクラス構成課題

今日の芸大Bクラスは構成課題でした。
モチーフはサザエと布と干物。全体的にボリュームが少なめなモチーフだったので構成には苦戦しているようでしたが、最終的には面白いものが幾つかならびました。
2点紹介します。

K.Mさんの作品
2012_12_20_km_IMG_1783.jpg
静物的に魅せる構成です。個々のクオリティーもあがってきていて、かたりすぎず、スッキリとまとめられましたね。

S.Yくんの作品
2012_12_20_sy_IMG_1788.jpg
こちらも静物的な要素はありますが、低い高さの構成の中に動きがあってよいですね。質感のクオリティーをもっと追求していってください。

明日は前期最後の課題です。息つく間も無く中期が始まりますが、気合いを入れて頑張りましょう!!